Q&A
解決済み

通信容量について

kuya
kuyaさん
ルーキー

mineoからデータ残用量が残りわずかになりましたとメールがきました。7年ほど利用していますがこんなことは初めてだったのでアプリにて過去の通信量を確認したところ4月末から日曜日だけ通信量が5〜10倍(350MB前後)になっていました。
ここ数年週末の土日は通信ゲーム(ドラクエウォーク)をしながら決まった距離を歩くのがルーティーンになっているのですがこのようなことは今までなく、しかも土日ではなく日曜日だけ多くなっていました。(ゲーム自体に問題があるかと思いましたがそうであれば土曜日も多いはず)
ヘルスケア機能があるので歩数も確認しましたが土日共にほぼ同じ距離です。家ではWi-Fiなので通信量がかかるのはそこだけのはずです。
また自宅がIP電話なのでそこも考えましたが電話を利用していない日も上がっていました。
なにか原因があるのでしょうか。
ちなみに普段だと電話を含めても土日はそれぞれ25〜30MBです。スマホの再起動もしましたしバックグラウンド更新もモバイル通信ではできないようにしています。

mineo.jpg

【2024/05/27 23:49 追記】

その後の報告です

日曜日にいつもと同じ行動を行い通信量を確認しましたがやはり想像通りの通信量でした。
ただ今回はmineoの通信表示では300MBを超えることはなく、ほぼその通りに表示されていました。(添付画像参照)
(あと調べてわかったのですが4月末の最初の通信量が上がった日は4/25という平日でほぼ使っていないということも判明しました。)

という訳で結局は原因は「わからない」という結果になりました。

もし似たような経験をされた方のためにこういう結果になりましたという状況と結果を残しておきます。
場合によっては購入やコースの変更もありえると思うので一度確認された方がいいと思います。

コメントをくださった方々ありがとうございました。


6 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 231 件

まずは何が原因で通信量が消費されているかを確認してみてください。

土曜日の夜に「現在までのデータ通信量のリセット」を行って、日曜日の各アプリの通信量を確認してください。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000146/

対策はその後ですね。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 4
kuya
kuyaさん・質問者
ルーキー

>>4 ケロロロ@4Gさん

ありがとうございます
週末にこれを実践してみたいと思います
  • 10

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 231 件

>>10 kuyaさん
経過報告を拝見しました。
現象が再現できなくて残念です。もし、今回のことが気になるようであれば、もう暫く週一のリセットと状況確認をしてみてください。

私は以前より毎週金曜日の23時にリセットしています。ショートカットで統計情報の確認をして、想定外のパケット消費が無ければリセットをするようにオートメーションを設定しています。

今回解決してないのにも関わらず、ベストアンサーの選定ありがとうございます。
  • 14
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 840 件

IMG_1691.jpeg

こう云ったものの類の話の可能性は無いですか?
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios16/katteniappude-tosareta-145505
  • 1
kuya
kuyaさん・質問者
ルーキー

>>1 BM320Iさん

ありがとうございます
確認しましたが自動アップデートはOFFになっていました
  • 7

moto g13(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 5 件

iPhone、使っていないのにデータ容量が減少する原因と対策(2019年)
https://www.iphone-d.jp/blog/howto/8189.php
  • 2
あいだの1件を表示
kuya
kuyaさん・質問者
ルーキー

>>2 _カブさん

ありがとうございます
確認しましたが表記された項目はすべてOFFになっていました
モバイル通信では使用しないアプリは基本OFFにしているのですがさらに絞って最低限の項目にしてみます
  • 8
kuya
kuyaさん・質問者
ルーキー

>>3 _カブさん

ありがとうございます
・・・・電子レンジ・・・あるかも🤣
ただ昔切り替えをやり忘れて帰宅後もモバイル状態になったことがありますが帰宅後はほとんどスマホは使わないのでこんなには大きくなっていなかったです
  • 9
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 235 件

確認してください!

①、 App のバックグラウンド更新が、『Wi-Fi とモバイルデータ通信』になっていませんか?

設定⚙️ ⇨ 一般 ⇨ App のバックグラウンド更新 ⇨ App のバックグラウンド更新 ⇨ で確認
モバイルデータ通信量を抑えるには、 App のバックグラウンド更新の選択を『Wi-Fi』することお勧めします

App バックグラウンド更新でパケットを、消費するのを防ぐ効果があります


②、外出した時に、モバイルデータ通信を使う App をできるだけ限定してください

設定⚙️ ⇨ モバイル通信 ⇨ でモバイルデータ通信を使う App でけを『🟢オン』してください
  • 5
kuya
kuyaさん・質問者
ルーキー

>>5 公坊さん

ありがとうございます
バックグラウンド更新はWi-Fiのみに設定しています
モバイル通信では使用しないアプリは基本OFFにしているのですがさらに絞って最低限の項目にしてみます
  • 11
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 235 件

>>11 kuyaさん

それと、システムにキャッシュが溜まっていて、 App の作動⦅特にヘルスケア⦆に負担なっているかもしれません

充電の完了時に定期的に『再起動』をお勧めします

不必要なキャッシュが消去され、一時的なグリッチ**が解消されデバイスにスムーズな使用感が戻ってくるとともに、、、、、
通信不安定時の、加入者IDモジュール(SIM)再読み込みによる状態リセットなどの効果がある

どのぐらいの頻度でデバイスを『再起動』すべきだと思いますか?
人によってまちまちですが、全く電源オフ・オンしないで使う、定期的に電源オフ・オンして使うと言う人と分かれるようです!
ほとんどの方は、速度が遅くなってきたり、アプリがクラッシュしまくったり、パフォーマンスが全体的に落ちてきたりしたときに、デバイスを再起動しているようです!
デバイスを一番良い状態で、使うためには少なくとも週一回の実施をおすすめしますが、できれば充電完了した時に実施が望ましい!
何故ならばシステムを終了する事により、デバイスをクールダウンする機会を与えられ、一時ファイルの消去されるとともに、さまざまな小さな問題も自動的に解決されるから!

再起動を実施しても改善がみられない
再起動で「問題が解決しないとき」、「なんらかの原因」で普通の再起動ができないとき、デバイスが「フリーズした」とき、画面が「真っ暗になった」とき、「Appleマーク」「起動・更新マーク」がいつまでも消えなかったとき、「タッチスクリーン」が反応しなかったとき、などのときには【強制的な再起動】がおすすめで、デバイスに何か問題が起きていたとしても、元の状態に戻せる可能性があり、不要なキャッシュの消去ができると共に「グリッチ*」が解消される

**グリッチとは?
一過性の障害など、何らかのシステムにおける短時間の障害のことで、トラブルシューティングが困難なもののことであるし、電気回路に突然新しい負荷がかかったときに起こる電圧の急上昇や変化のことでもある
スイッチを回したり、乾燥機やテレビを起動したりすると、家の中の照明が暗くなることがあるだろう、このような電圧の変化はヒューズで保護されているが、しかし「グリッチ」とは、短時間のヒューズでは保護できないような電圧変化である
  • 13

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 638 件

デバイスのWi-Fiアシストが有効になっていませんか?
  • 6
kuya
kuyaさん・質問者
ルーキー

>>6 クリームメロンソーダさん

ありがとうございます
Wi-FiアシストはOFFにしています
  • 12

medal ベストアンサー獲得数 108 件

mineoスイッチ自動節約設定で
●夜間(寝てる時間)を節約ON
●朝(起きる時間)を節約OFF
にしてデータの大量消費が
●昼なのか
●夜なのか
切り分けるのはどうですか?
  • 15