Q&A
なるべく早く

mineo iPhone12 通信制限についての相談

私はスマホのヘビーユーザーです。YouTube、Twitter、Instagram、ムービーを観たり動画編集もして通信しています。zoomやビデオ通話で会議や長電話もします。

相当使わないと制限ならないよ。支払いが安くなるからmineoいいよ。と言われて選びましたが、まだ容量あったのに3日で10GB使って速度制限になるやつ(??)にかかりました。せっかちではないので、まぁ待てるだろうと思いましたが超低速が思いのほか遅くてものすごくストレスです。

WiFiはうちのアパートに無くて、ルーターや工事不要のは微妙だと聞いて大手キャリアの使い放題に戻すか悩んでいます。

私の中で迷ってるのは、

・mineoのままで、WiFiルーターを買うべき(オススメのルーターあれば知りたいです)

・楽天モバイルの無制限なら安く済むし遅くならないのでいいらしい(主要都市以外でもサクサクですか)

・大手キャリアに戻す(docomoとauどっちがいいとかありますか)

で、カッコ内が知りたいことです。
説明がわかりにくいかもれしませんが、有識者の方々、よろしくお願い申し上げます。


11 件の回答
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 254 件

mineoのマイピタをもう1回線持てば良いのでは?
4か月間はマイピタ割ですし。
  • 1
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

> 容量あったのに3日で10GB使って速度制限
マイそくは容量は無いはずなので、マイピタですか?でもマイピタで3日10GB制限は無かったはずですし、そんな調子で使っていたらキャリアやサブブランドより高く付きます。

楽天モバイル自社圏内なら、楽天モバイルはいかがでしょう。
ホームルーターSpeed Wi-Fi HOME 5G L11 or L12と組み合わせると良いと思います。これはメルカリなどで1万円以下で買えます。
  • 2
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 164 件

SnapCrab_NoName_2023-3-2_11-24-54_No-00.png

>>2 えでぃ@充電中さん
この制限かもしれないですね。
  • 12
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

>>12 かごめそーすさん
パケット放題Plusの制限がありましたね。
ありがとうございます。
確かにこれで制限を受けてしまうと、パケットを使う高速通信も制限を受けますね。
  • 14
ねこひん
マスターサポートアンバサダー

AX7(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 102 件

「mineoスイッチをONにした状態で直近3日間で10GB以上の利用があった場合、スイッチON/OFFに関わらず通信速度を最大200kbpsに制限」されうる場合の対策として、金太郎22さんのおっしゃるように、マイピタをもう1回線追加して、交互に使うのも一法ですね。

ただ、「ムービーを観たり動画編集」「ビデオ通話で会議や長電話も」となると、格安SIMでは厳しいものがあります。

エリア次第ですが、docomoとauでは料金も似たり寄ったりのところ、まだまだ貧弱とはいえ、楽天モバイルの方がよいかもしれません。
  • 3

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 234 件

通信環境(特に楽天の受信状況)や月にどれくらい通信するかによって異なります。以下は私見ですが、ご参考になれば。

》・楽天モバイルの無制限なら安く済むし遅くならないのでいいらしい(主要都市以外でもサクサクですか)
→単純に無制限&コスパを考えると楽天です。ただし、楽天の場合は通信する場所(建物によっても)によって通信速度は大きく変わります。実際にご自宅や職場で使えるかどうかを確認してみるのが一番です。

》・大手キャリアに戻す(docomoとauどっちがいいとかありますか)
→安全、快適を優先してもいいならキャリアの無制限です。ただし、一番コストが高くなります。なお、ahamoの大盛り100GBならキャリアよりは安いです。

》・mineoのままで、WiFiルーターを買うべき(オススメのルーターあれば知りたいです)
→Wi-Fiルーターを買っても回線を増強するか、ルーター用に別回線を契約する必要があります。もしスマホ1台だけならルーターは必要ないと思います。
  • 4

iPhone 12 SIMフリー(BIC SIM) ベストアンサー獲得数 6 件

ヘビーユーザーなら、楽天アンリミットだとおそらく最大3,278円。
あと楽天圏外に備えて、マイそくスタンダード990円。
合わせて月4,268円といったところでしょうか。
  • 5
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 849 件

>・mineoのままで、WiFiルーターを買うべき(オススメのルーターあれば知りたいです)
→楽天ポケットwifi
>・楽天モバイルの無制限なら安く済むし遅くならないのでいいらしい(主要都市以外でもサクサクですか)
→プラチナバンドないので、ケースバイケース。主要都市も同じ。試してダメなら解約で。
>・大手キャリアに戻す(docomoとauどっちがいいとかありますか)
→どっちも大差なし。住んでる場所がよほど田舎なら、その地域毎に優劣はあり。
  • 6
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 849 件

>>6
>YouTube、Twitter、Instagram、ムービーを観たり動画編集もして通信しています。zoomやビデオ通話で会議や長電話もします。
→長電話は速度制限に関係なし。
これだけ使えば速度制限は已む無しってイメージ。画質落としたりとかしてますか?
>相当使わないと制限ならないよ。支払いが安くなるからmineoいいよ。と言われて選びましたが、まだ容量あったのに3日で10GB使って速度制限になるやつ(??)にかかりました。
→誰に相談したの?あなたの使い方を知らなかったの?iOSなら、通信履歴(使用容量)を一旦クリアしたら、通信量が把握可能なので、そう言ったのを活用して、3日で10GB超える使い方が予め分かったハズ。そう云った前調べをしましたか?
  • 7

iPhone 12 SIMフリー(LINEMO)

楽天は、速度がムラがあるというか、パケつまりするというか、とにかく安定しないので、私は個人的にはナシです。

そこで、povoはどうでしょう?
高速サクサクです!
24時間データ使い放題が330円です。
トッピングを申し込んだ次の日の、夜の12時まで使えます。簡単に言えば、2日間データ使い放題で330円です。
例えば1日の深夜12:30に、24時間データ使い放題を申し込みますと、2日の24時まで使い放題で330円です。
1か月30日あるとしたら、330円✖️トッピング15回で4950円。

楽天より高いですけど、サックサクで気持ちがいいですよ( ◠‿◠ )
  • 8
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>>YouTube、Twitter、Instagram、ムービーを観たり動画編集もして通信しています。zoomやビデオ通話で会議や長電話もします。
┗これをどこでやるかによって、おのずと方針は決まります。

⚪自宅外が多い
この場合はmineo_Dプラン単独ではキツイので、マイそくライト+かけ放題系で通話専用(物理SIM)にしてしまい、モバイルデータ通信を楽天モバイル(eSIM)で運用しましょう。楽天モバイルのエリアが厳しい場合はmineo_D→mineo_Aにしたうえで物理SIMかつ通話専用にし、ahamo大盛をeSIMにしましょう。

⚫自宅が多い
この場合はmineo_Dプランはそのままで、アウトレット(コンセントです)に挿すだけで使えるホームルーターを使うのが良いです。価格的にはドコモのhome 5G(HR01)を一括1円で入手するのが良いでしょう。ただし、通信障害時に全滅の可能性もありますので、リスク回避ならばSpeed Wi-Fi Homeの端末だけ中古で購入し、SIMをUQ WiMAXで運用しましょう。
  • 9

POCO F4 GT(docomo)

野外、室内全てを1スマホに望むなら大手キャリアの無定量(有れば)

自宅使用頻度大ではホームルーター
①ドコモhome 5G(ドコモの電波がきていれば)
少しでも安く使いたい
②ドコモhome 5Gに楽天SIMを入れる(楽天電波が強くきていれば)

現在ほぼ無定量で使えてます
室内で電波状況がわかる機器等(各メーカーのSIM入り携帯)が無い場合
みんなのネット回線速度で概ね判断できると思いますがいかがでしょうか、使用頻度不明の為このように書いておきます。
  • 10

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

残念ですが質問者様の利用方法は
mineoと合っていません。

>>相当使わないと制限ならないよ。支払いが安くなるからmineoいいよ。と言われて選びました

真逆の説明をする推薦者に悪意が見えます。泣

どうぞ他社に乗り換えて下さい。
  • 11

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

  • 15

medal ベストアンサー獲得数 15 件

そういうヘビーな使い方をされるのであれば楽天モバイルに乗り換えるのも良いかと思います。

楽天UN-LIMITは月間200GBくらいまでは規制されてないようです。

ただしご自宅の電波環境にもよるので、安定するかどうかは謎です。
楽天は現状プラチナバンドがないので、屋内での通信が不安定になることもあります。

ですので、楽天に加えてどこかでサブ回線を持っておくのも良いでしょうね。日本通信合理的290とかpovo 2.0とか。
  • 13