解決済み
データ通信量減りが早い
- 通信容量/通信制限
- mineo(au)
- Aプラン au VoLTE対応SIM nano/microサイズ
- Android
6 件の回答
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
Pixel 8 Pro(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 426 件
きらら397さん、こんにちは。
通信量が多いとのことですが、mineoスイッチをonにした低速モードでの通信量についてはカウントされないので心配なさらなくても良いと思います。大事なのは高速モードでの通信量ですので、今月に入ってから通信量については0ですよね。表は私の今月2日分のデータ通信量ですが、パケット放題plusを申し込み、mineoスイッチをonにして使っていますので、高速モードでの使用量は0です。
通信量が多いとのことですが、mineoスイッチをonにした低速モードでの通信量についてはカウントされないので心配なさらなくても良いと思います。大事なのは高速モードでの通信量ですので、今月に入ってから通信量については0ですよね。表は私の今月2日分のデータ通信量ですが、パケット放題plusを申し込み、mineoスイッチをonにして使っていますので、高速モードでの使用量は0です。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 11
Pixel 3a(Y!mobile)
ベストアンサー獲得数 996 件
>昨日はYouTubeもあまり見ていないのにそれよりも、多く見ていた前々日よりも増えています。
→ YouTubeは視聴時間だけでなく視聴する動画の解像度でデータ容量は大きく異なります。動画の解像度は端末アプリの画質設定だけでなく、視聴する動画によっても左右されます。
なので、この辺の影響が大きいと思います。
また、機種されてからとのこのなので、
OSのバージョン、YouTubeのアプリバージョンも異なるものに変わっているものと思います。基本的にソフトがバージョンアップするとデータ消費は大きくなる傾向があります。なので、これらの影響ももちろんあります。
→ YouTubeは視聴時間だけでなく視聴する動画の解像度でデータ容量は大きく異なります。動画の解像度は端末アプリの画質設定だけでなく、視聴する動画によっても左右されます。
なので、この辺の影響が大きいと思います。
また、機種されてからとのこのなので、
OSのバージョン、YouTubeのアプリバージョンも異なるものに変わっているものと思います。基本的にソフトがバージョンアップするとデータ消費は大きくなる傾向があります。なので、これらの影響ももちろんあります。
- 2
ベストアンサー獲得数 13 件
Simejiはクラウド変換やバックグラウンドでの通信量が多いので注意してください。
https://simeji.me/blog/simejilab/android-security/id=6373
https://simeji.me/blog/simejilab/android-security/id=6373
- 7