UQ WIMAXのエリアについて
HUAWEIのモバイルルーター「W01」を使っています。
※UQ版でmineoのsimでも使えます(ハイスピード及び、ハイスピードプラスエリア共に)
使っていてちょっと気になることがありまして、ハイスピードモード(BAND41のUQ WIMAX)で使用した際、UQのエリアマップではエリア内となっていながら圏外となることがよくあります。
ちなみに自宅はエリア内となっていますが圏外で、試しに外に出て近所を歩き回って確認してみましたが、全くの圏外でした。
(自宅近辺は高い建物は全く無く、あちこちに畑があるような田舎町です)
BAND41は2.5GHz帯で、電波の飛びが悪く、エリア内でも圏外になる場所があることは知っていますし、そもそも携帯自体が電波をつかってますので、エリアマップと若干の誤差がでるのは仕方がないです。
ただUQ WIMAXの場合、この誤差が大きすぎる気がします。
すごい山の中でエリアと書かれていたりもしますが、本当にこんな場所で使えるのでしょうか。
電波の拾いが悪いのは端末のせいなのでしょうか?
(端末によっても電波の拾いは違いますので)
近所をいろいろ歩き回ってみましたが、UQの基地局らしきものは見当たりませんでした。
ベストアンサー獲得数 155 件
https://ja.wikipedia.org/wiki/WiMAX
WiMAXは中長距離の広域ネットワークなので,大手キャリアのように基地局を目にすることはないと思うのですが…。素人考えですが(^^ゞ
私もW01ユーザーですが,WiMAXはおまけ程度と思っています。
ご参考まで。
- 1
iPhone 12 mini ベストアンサー獲得数 684 件
近くに建物が少ないような田舎の場合、基地局アンテナから遠くまで飛ぶものと想定してエリアが地図上に表示されているのではないでしょうか。あの小さいアンテナで実際2kmも3kmも飛ぶようには思えないですけれどね。
私自身は秋田市内の結構街中に住んでいますが、自宅から1km以内にWiMAX2+のアンテナを3カ所見つけました。だから、基地局アンテナはあるところにはあるんですよ。
- 2
AQUOS sense7(mineo(全般)) ベストアンサー獲得数 2 件
私は固定回線代わりにWiMAXを使用しています。
機種は質問者様とは違いUQ版HWD15ですが、ファーウェイ製なのは一緒です。
PCもスマホも、大容量ファイル移動やオンラインゲーム等はしないので、WiMAXで事足りています。
(Youtubeを見るので、MVNOでは力不足、光にする程は使わない)
このようにお世話になっているので、あまりディスりたくないのですが、やはりエリアは狭いですね。
エリアマップでは間違いなく「エリア内」なのですが、軽く盆地のせいか、丘陵のせいなのか、圏外エリアが散見されます。
欲を言えばエリア拡充も期待したいところですが、現在GB制限をストレスなしに(安価に)使えるという大きなメリットがWiMAXだけなので、あきらめています。
ネットには、「WiMAXは3日制限あるけどYoutubeHD画質が観られる(6Mbps程度)から、実質無制限!100GBでも500GBでも使える!!超おすすめ!」
とか紹介しているブログもありますが、それくらい超ヘビーに使うユーザーは固定回線を使ってください!と私は思います。
それこそ、超ヘビーユーザーが抜けてくれたら、ライト~ミドルユーザー向けの安価な料金プランの新設や、エリア拡充へ投資を回すことができるでしょうから。
- 5
AQUOS sense7(mineo(全般)) ベストアンサー獲得数 2 件
同じWiMAXでも、使っているバンドの違いでエリアに違いが出るのは興味深い(おもしろい)ですね。エリア外になると笑ってる余裕はありませんが(^^;)。
以前使っていたWiMAXルーター下ではBluetoothスピーカーと(割と)干渉せず聴けたのに、今のHWD15下ではBluetoothスピーカーは干渉がひどく途切れ途切れになります。
元々Wi-FiとBluetoothは同じ周波数を使うので干渉するのは知っていましたが、なぜルーターが変わると干渉の度合いも違ってくるのかと不思議に思っていました。
同じWiMAXと名の付くサービスでも、若干違う周波数の電波を使っているとなると、干渉の違いも納得です。
買う前から干渉がわかれば後悔しないのですが・・・、今は出番の減ったスピーカーが半分置物になっています(^^;
- 9
iPhone 12 mini ベストアンサー獲得数 684 件
UQとWiMAXの契約をしていて、その話を質問しているのですか。
>>※UQ版でmineoのsimでも使えます(ハイスピード及び、ハイスピードプラスエリア共に)
とお書きになっているので、てっきりmineo simでの話をしているものとばっかり思っていました。
もっとも、既存WiMAXとWiMAX 2+に両対応した無線機を入れて運用しているそうですから、基地局アンテナは共有しているんですけれどね。
- 7
iPhone SE SIMフリー(IIJmio) ベストアンサー獲得数 78 件
補足というか・・・一応
au(UQ)のBand41は20MHz幅×2波でサービスされていて、CAしてなくてもDownload Bandwidthの表示は20MHzになっています。
EARFCNは41040と40842を使っていますが、どっちも単体で20MHz幅です。
iPhoneでCAしてるかの表示はServing Cell Infoではなく、一つ上のConneted mode LTE Intra-frequency云々を選択し、
一番下のE-ARFCNの表示が1になっていればCAしていて、セカンダリのCellはSubframe NumberにEARFCNが出ているハズです。
Serving Cell Infoで41040が表示されてCAされていれば、Subframe Numberに40842が出ている感じです。
この表示はちゃんと更新されてない雰囲気なので過信するものアレですし、旧機種では表示自体が違ったりするので注意が必要ですが・・・
- 20
iPhone 12 mini ベストアンサー獲得数 684 件
- 21
iPhone SE SIMフリー(IIJmio) ベストアンサー獲得数 78 件
なので、程度の差はあれ現実との差はどこでも発生します。
と言っても、自分の経験上でもUQのエリアマップは詐欺なんじゃないか的な色の塗り方をしているところも多い気がします。
机上の計算以外でも実際にあった例を話しますと、基地局の設置する部隊とエリアマップを作ってる部隊との連携がうまくいっていなく、新規で基地局が建つはずだった場所が何らかの理由でお流れになりエリア化されないハズの場所が、元々の予定であった通りにエリアマップに色が塗られたということがありました。
地方ではauの基地局にUQの基地局が併設されている所も多く、UQの基地局を探すのではなくauの基地局を探した方が見つかりやすかったりします。
- 14