Q&A
解決済み

Dプランだとどうでしょうか?

がっち0920
レギュラー

IMG_0453.PNG

iPhone5s OS10.1.1 奈良県
でAプランで使っているのですが
最近すぐに、1xになったり圏外になります。ほとんどまともに使えません。
(youtube、Googlemap)
バッテリー消費も半端ではありません。(写真添付)
Dプランだとマシでしょうか?
速度より繋がりやすさを重視したいのですが・・・
端末はzenfone3を検討しています。
A.D両プラン比較された方いらっしゃれば感想お聞かせ下さい。


10 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

こんにちは。

従前そのiPhone5sはKDDIでご使用でしたか?
その際、接続は圏外になりましたか?或いは3Gでしたか?

設定-一般-情報-キャリアを数回タップして、
PRL-ERI-MSID-IMSの状況 SMS が出ますか?


まぁそうだとしても、一旦プロファイルを削除して、
設定-一般-リセット-すべての設定をリセット
してから、a1プロファイルの再インストールを推奨します。

なお すべての設定をリセット してもアプリは消えません。

・Wi-Fiの設定(パスワード等)
・アラーム設定(設定時刻等)
・通話音量
・画面の明るさ調節
・壁紙
・着信音
・自動ロック時間
・パスコードロック(指紋含む)
・アクセシビリティ

このあたりがリセットされるだけですので、
徐々に再設定すれば問題ありません。

mineoネットワークをうまく掴めていません。
この現象はたいてい上記で修復可能です。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 7
がっち0920
がっち0920さん・質問者
レギュラー

>>7 電人さん
ありがとうございます。
IMS〜が表示しなかったので
おっしゃっていただいたようにリセットしてみたら、安定しているように感じます。
しばらく様子見てみます。
  • 20
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

>>20 がっち0920さん

リセット後の再インストールで
IMSの状況 SMS
が出ていれば、本家KDDIとほぼ同等に安定使用可能ですよ。
(バッテリー消費も以前と同様になるはずです)
  • 22
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

こんにちは。お困りですね。
一度以下をお試しになってみてください(*^^*)

機内モードON→電源OFF→電源ON→機内モードOFF
  • 1
がっち0920
がっち0920さん・質問者
レギュラー

>>1 いとーさん
早速のご回答ありがとうございます。
何度も繰り返してます。
その時は4G表示になるのですが、すぐに1xから圏外になってしまいます。
今も急に4Gから『通信できません。』となりました。
急に不安定になったような気がします。
  • 3
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>3 がっち0920さん

そうだったのですね!大変失礼いたしました。
本当に困ってしまいますね(>_<)

機内モードのON、OFFのみだとすぐ1xに戻る場合、前述の手順を踏めば安定することが少なくない印象だったのですが……

現在の状態になるきっかけはありましたか?
OSアップデートをされてから、SIMカードを入れ直した、など、何かお気づきの点はありますでしょうか。
  • 5

iPhone 5s au medal ベストアンサー獲得数 16 件

プロファイルは、何をお使いでしょうか?
下記、スタッフブログでは「a1(iPhone5s/5c用)」を推奨していますが・・・

au版iPhone 5s/5c でmineo使えます!
https://king.mineo.jp/magazines/special/384

自分、a2→a1に変えたのですが、「×1」や「圏外」は最近みていないので・・・
  • 2
がっち0920
がっち0920さん・質問者
レギュラー

>>2 ぽんた@さん

早速のご回答ありがとうございます。
今月の頭から利用しているのでおそらくa1だと思われます。
プロファイルの欄を見てもa1,a2の表示は確認出来ませんでしたが。
ちなみにauのプロファイル(ezweb〜)は削除しました。
  • 4

iPhone 7 docomo(docomo) ベストアンサー獲得数 1 件

私の場合、AプランからDプランへ変更と言うよりも、auからmineo Dプランへの変更でした。
自宅内でのau電波のつかみが悪く通話が途切れる事が多々あったためdocomo回線のDプランにしました。auの時はアンテナ1~3本を行ったり来たりだったのですがDプランはアンテナ5本で落ち着いています。通話が途切れるような事もなくなりました。
auの電波調査も考えたのですがこれを機にMVNOにしました。
お知り合いにdocomoの方がいればTESTできるのですが・・・
  • 11

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

試したいというのであれば
下駄を履かせてau端末にDプランSIMを入れるって言うのは如何でしょう?

端末購入するより安価に試せると思いますが…
  • 12

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 654 件

私は、Aプランで9月までiphone6でした。

車で移動中はiphone6は1xになる事があり、機内モードのオン、オフで取り敢えず復旧させていましたが、iphone7に機種変更した際にDプランに変更しました。

お薦めの理由としては、(今後、VoLTE端末機を利用すると想定しています。)

★AプランのSIMは VoLTEと 非VoLTEの区別があります、SIMの選択ミスも増えています。
★Dプランなら端末がVoLTEに対応していれば 、特にSIMを意識することなくVoLTEが使えます。
★VoLTEは同じキャリア同士でないと高音質ではないです。
例えばdocomoのVoLTEからauのVoLTEに電話しても、VoLTEではなくなるので音質は悪くなります。
そういう意味でもユーザー数の多い、docomo回線でVoLTEを利用する方が無難です。
★Dプランは通話中に一方が3Gエリアに移動した場合、自動的に3Gの音声通話へ切替わります。
★AプランのVoLTE同士は一方が3Gエリアに移動した場合、音声通話は遮断されます。
★Aプランはiphoneではテザリング(インターネット共有)が使えません。
★AプランのiPhoneは非SIMだと、稀に『1x病』『圏外病』等が発生します。
★au VoLTE対応SIMではオプションの割込通話サービスは利用できません。
  • 13
あいだの1件を表示

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 654 件

>>14 電人さん

ごめんなさい、まだ余分な文言がありました!
削除します。
  • 16
がっち0920
がっち0920さん・質問者
レギュラー

>>13 勝ちゃんさん
ありがとうございます。
15年前にドコモが通話の繋がりが悪く、auにしてましたが
試しにDプランしてみて様子見ようかと思います。
※ただ単にzenfone3を買う理由を探しているだけかもしれませんが。
  • 21
5gh
5ghさん
SGマスタ

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

パソコンをお持ちなら
ituneでDFUモードで
ios再更新すると
安定すると
思います。

またはバックアップして
初期化、
再復元、

も効果ありました。
  • 15

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 654 件

回答13で不必要な文言がありましたので、訂正します。

私は、Aプランで9月までiphone6でした。

車で移動中はiphone6は1xになる事があり、機内モードのオン、オフで取り敢えず復旧させていましたが、iphone7に機種変更した際にDプランに変更しました。

Dプランお薦めの理由としては、(今後、VoLTE端末機を利用すると想定しています。)

★AプランのSIMは VoLTEと 非VoLTEの区別があります、SIMの選択ミスも増えています。
★Dプランなら端末がVoLTEに対応していれば 、特にSIMを意識することなくVoLTEが使えます。
★VoLTEは同じキャリア同士でないと高音質ではないです。
例えばdocomoのVoLTEからauのVoLTEに電話しても、VoLTEではなくなるので音質は悪くなります。
そういう意味でもユーザー数の多い、docomo回線でVoLTEを利用する方が無難です。
★Dプランは通話中に一方が3Gエリアに移動した場合、自動的に3Gの音声通話へ切替わります。
★AプランのVoLTE同士は一方が3Gエリアに移動した場合、音声通話は遮断されます。
★Aプランはiphoneではテザリング(インターネット共有)が使えません。
★au VoLTE対応SIMではオプションの割込通話サービスは利用できません。
  • 17
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

本家auは田舎でも悪くはないですがMVNOのauは3G が利用不可ですから
田舎は弱いですよ
auもドコモも3Gも4G共に利用エリアはほぼ一緒ですが、4G網が弱いエリアが田舎に多いですね(名目上)

MVNOで3Gも使えるドコモ(Dプラン)のほうが利用エリアは実質広いですね
  • 18
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

  • 19