Q&A
いつでもOK

PCメールが繫がらなくなる人が次々と

chisan
chisanさん
ルーキー

使い始めて8ヶ月ぐらいになります。PCメールが、それまで使っていたメールユーザーと繫がらないこと、相手にお願いして、繫がるように変更してもらった人たちの中で、最近また繫がらなくなっている人が次々と判明しています。こういうイヤなことは、仕方ないのでしょうか。PCメールでなく、普通のスマホ用のメール使えるようにしてほしい。SNSでは文章制限あるみたいですし。


5 件の回答
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

毎度思うのですが・・

PCメールを拒否しちゃう人って、勤め人だったら会社関連の連絡とか、専業主婦でも銀行や証券・カード会社なんかの金融機関、ネットショッピング・旅行予約・オークションサイトからの通知とか・・その他様々な生活する上で必要と思われる通知なんかも受け取れないようにしちゃってるんですかね。

これはもう完全に相手側の問題なので仕方ないんじゃないかと思います。
  • 1
chisan
chisanさん・質問者
ルーキー

>>1 hagetenさん
こちらはご指摘の業者ではないのです。普通のmineo.jpです。あいてはお孫さんに頼んで、mineo.jpと繫がるようにスマホの店に電話して繫がるようにしてもらった、普通の人たちばかり。最初に相当努力して、みんなに繫がるようにしてもらったのに、またまた繫がらなくなってきた。また同じようにしてもらうには、ちょっと気が引ける。非常に不便です。メールはみんなの日常の連絡とかのツールですから。しかもほとんどの人はマイネオではないのでね。
  • 4
Runa
Runaさん
マスター

iPhone 8 docomo(docomo) ベストアンサー獲得数 6 件

こちらが相手のGmailを教えてもらい、そちらに送るという選択肢もアリかな?と思います♪
  • 2
chisan
chisanさん・質問者
ルーキー

>>2 Runaさんへ
ありがとうございます。わたしも最初の連絡はGメールで連絡しました。いつまでもGメールでは何のことかと感じています。あの人はGメールで、この人はPCメールでって、ややこしいですね。
  • 5

ベストアンサー獲得数 2 件

>>5 chisanさん
全てGメールにしてはダメなのですか?
私はほぼ全てGメールで、フリーメールを受け付けない官庁関係だけplalaのメールにしています。
仕事関係はセキュリティの問題があるので会社のメールアドレスで会社のPCのみで運用しています。
plalaのメールもGメールで読めるようにしているのでメールチェックはGメールだけ。
これで10年以上運用していますが何も問題ありません。
今は、使いたくないけどmineoのメールもGメールで読めるようにしています。
  • 7
babel
babelさん
ベテラン

Redmi 9T(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

まずは拒否された際のステータスコードを確認しておいた方が良いでしょう。
アドレスではなく迷惑メールフィルターに引っかかってる可能性もありますから。
  • 3
あいだの4件を表示
babel
babelさん
ベテラン

Redmi 9T(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>12 カポックさん
受信設定の変更で直ったという事は、カポックさんではなく相手側の事情ですね。
DOCOMOで新しい迷惑メール対策でも入ったのか、それとも何かのはずみで設定を変えられてしまったのかね。

いずれにせよ解決して良かったです。
  • 13
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>13 babelさん

はい、ありがとうございます!

私は、一旦、解決しましたが、

質問者の chisanさんも、早く解決するといいですね♪
  • 14
SweetP
SweetPさん
Gマスター

HTC U11 HTV33 au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

予想するに、お相手はガラケーを使用中の方々でしょうかね。
スマホを使われてる方はPCメール拒否はほぼされてらっしゃらないと思いますので(^^ゞ。

何かしらの理由で迷惑メール等の受信設定を相手側がしているので、残念ながらmineoでは、取る手立てがありません。

あまりにもストレスがあるようでしたら、キャリアメールを維持するためにauやdocomoのガラケーとの2台持ちをお勧めします(;^ω^)
  • 9
babel
babelさん
ベテラン

Redmi 9T(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>12 カポックさん
受信設定の変更で直ったという事は、カポックさんではなく相手側の事情ですね。
DOCOMOで新しい迷惑メール対策でも入ったのか、それとも何かのはずみで設定を変えられてしまったのかね。

いずれにせよ解決して良かったです。
  • 13