Q&A
いつでもOK

朗報:スイッチONでも500kbps出ています!

IMG_3540.PNG

王国通信「最低利用期間撤廃!」の中で、新参者@運営事務局さんより、下記のコメントがありました。
https://king.mineo.jp/magazines/special/111



>>本日午前中に優先処理を無くす作業を実施しました。

>>12:00~13:00の状況ですが、mineoスイッチ節約ON(最大200kbps制
>>限通信)の状況が改善し、節約OFF(非制限通信)についても大きな悪

>>影響が出ていないと考えております。



ということで、昼休みの改善だけかと思いきや、午後1時過ぎから19時までの間に何回か計測しましたが、常時500~700kbps出ています。
以前は250〜350kbps程度だったように記憶していますので、これって大変な改善なのではないでしょうか?。


またまた評価アップです。


18 件の回答

iPhone 11 SIMフリー(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 15 件

安定して通信速度が出ているなら、音楽の定額配信サービスでの利用も出来そうですね。
低速でも今のスピードなら、700円で充分満足出来ます。
  • 1
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・質問者
Gマスター

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>2 真田幸村さん

地域差があるのでしょうかねえ?。
  • 3

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

これは太っ腹ですね。
これだけのスピードが安定して出ていれば、ライバルのUQmobileの
データ無制限プラン(500kbps)の半額以下の値段で似たような感じに
使えるのでかなりお得だと思います。
  • 4

Reno5 A(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

自分の所でも瞬間的に500K出ますが
てっきりキャリアアグリケーションの効果と思ってました。
いや~常時500K出ると良いですね。まだ出ませんがw
地域差も在ると思いますがUQ不要になったら本家から苦情が・・・
出ないことを強く願います。
  • 5

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

スイッチONでも500Kは想定外ですが、地域差と速度測定のサーバー不安定はあるようですね。
従って、ネットに掲載されている速度測定はあまり信用していません。
例えば、速度測定のサーバーといえど、何れかのプロバイダーに設置しているわけで、当然そのサーバーがOCNであればOCNに有利な結果が出ます。
また、OCNでなくても、その契約プロバイダーの先がOCNであればOCNが有利となります。
また、海外であれば必ずIIJを経由しますのでIIJが有利となります。
厳密には、全く同じ時間で、tarcerouteの表示がないと同じとはいえないんですよ。
以前は、IBMの場合は、IIJを経由せず自前の衛星で海外に出て行きましたが今でもそうなのかな?
  • 6
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・質問者
Gマスター

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

IMG_3545.PNG

現在870kbpsまで出ています。

ここまで速いとちょっと不思議ですね。

「ドコモスピードテスト」が壊れているのかもしれません。
  • 7
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・質問者
Gマスター

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

IMG_3547.PNG

別のアプリで計測しても下りで500kbps以上は出ていますね。
  • 8
おじさん
Gマスターサポートアンバサダー

Pixel 7 Pro(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 69 件

これはすごいですね!お昼にWi-Fiに逃がさず使ってみれば良かったかも(^^;)
  • 9
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・質問者
Gマスター

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>9 おじさんさん

いえいえ、これは、お昼の計測ではなく、13時以降の計測です。
  • 11
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・質問者
Gマスター

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>10 真田幸村さん

0.39/0.52出ていれば十分合格点のように思います。

以前より速くなっていませんか?
  • 12

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

みなさん、速度測定がお好きなようですね
LTEでの試験で、地域の問題はLTEからau基地局と基地局からS-GWまでの問題ですね。基地局までの速度も必ずしも品質が同じではありませんのでね
基地局からauのS-GWまでの差もありますからね
この辺りは、LaLaCAllの通話品質に影響しますね
auに真面目に頑張って貰わないとです・・・
  • 15

medal ベストアンサー獲得数 153 件

みんなが速度測定して,混み合う…なんてねf^_^;)
  • 17

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

>>16 真田幸村さん
意外と、人工密集地はそうかもですね
20年前初めて携帯をもったとき、電話しようと発信すると話中ってことありましたね。
そのときは、その場所の電波接続が満杯で時間を空けるか場所を移動すると通話できました。
現在、1基地で何台まで同時接続できるのか知りませんがやっぱり接続台数が多くなると不安定(能力不足)になるのでは?
この辺りを知っている方は、いらっしゃいますか?
  • 18

medal ベストアンサー獲得数 153 件

これから夏のイベントが続くので,そのような人で混み合う中でも安定性を維持できるかは注目ですね。
  • 19
かず
かずさん
ベテラン

ベストアンサー獲得数 2 件

実感しました!あれ制限中か?思うぐらい速いですわ
  • 21

iPhone 11 SIMフリー(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 15 件

Screenshot_2015-07-04-09-35-51.png

先ほど測定しましたが、300Kbpsは安定して出るみたいです。
これくらい速度が出れば、Twitterも画像を表示したままでもなんとか使えそうです。

混雑する場所での速度低下は、やはり避けられない問題でしょうね。
夏と冬に行われているコミケでは、電波中継車を投入するなんて話題もあるくらいですから。
そうなると、混雑する行楽地やイベントへ行くには大手キャリアのほうが有利になるのかもしれません。
  • 22
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・質問者
Gマスター

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

IMG_3553.PNG

今朝も快調です。

ところで、所沢条司さんのキャプチャ画像と見比べると、同じアプリでもiOS版とAndroid版で微妙にデザインが違うことが分りますね。
  • 23

話はズレますが、密集地以外の地域差はあまり関係ないようです速度はアプリにより大幅に変わります。
某アプリで計測(同条件)
iijmioは260kbps
mineoは220kbps
となり速度的にはmineoは劣ります
勿論、数値はアプリにより変わるので目安程度です。
どちらにしろmineoのメリットは低速無制限なので気軽に節約できるのは有り難いですよね
  • 24
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・質問者
Gマスター

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

IMG_3556.PNG

何と、お昼の12時35分でも、460kbps出ていました。

mineoの低速通信はかなり使えますね。
  • 25

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>25 sorasumiwataruさん

努力の賜物ですね。

mineoスタッフの皆さんに感謝です。
  • 26