解決済み
WiMaxの契約更新について
- データ通信
- UQ mobile
- mineo(docomo)
- Dプラン nanoSIM
- Android
今、ヤマダ電気のWiMaxを契約をして
おります。この3月末で、3年契約が
期間満了になります。
ヤマダ電気からは、契約更新と同時に
格安で、最新モバイルルーターを
機種変更出来ると案内が有りました。
更新料金は13ヶ月600円程度減額の
キャンペーンの対応。
但し、機種変更の料金が9000円程度
かかると案内されました。NEC X12
月額料金が、1年安くなるのは
良いのですが、機種変更に
一万近く掛かるのは、どうかなと
思っています。
お勧めの良いキャリア、プラン等
有りましたらご教示頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します🙇
5 件の回答

ベストアンサー
iPhone12 Pro Max(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 18 件
私は、WIMAX解約後、空き家になったモバイルルーターにmineoAのSIMを挿入して、使っています。データ専用契約のマイピタをやったり、マイそくをやったりしていましたが、いまはデータ専用のマイピタ1GB(月額880円)で、通話回線と複数契約でパケットシェアして他回線でため込んだギフトパケットで、月数GB~数十GBを実質基本料金のみで使っています。ルーターに合わせてmineoのプロファイルを自分で初期設定するところだけが、ちょっと分かりにくかったのですが、それもネット検索で、比較的簡単にクリアできました。通信速度は、スマホ利用時とほぼ同様です。

- 1
>>1 パウリさん
WiMAXの別キャリアの更新のみでしか考えませんでしたが
やはり、WiMAXの契約は、月額約五千弱かかかるので、今回で終わりにして、今使用中の『Galaxy 5GモバイルWi-Fi』に、別キャリアの
SIMを入れる方向で行こうと考えています。
楽天モバイルも調べ考えましたが、今利用中のmineoのパスケットに『250GB』くらい有るので、mineoの今のキャンペーンを利用して
回線を新規契約して、ギフト等の運用がベストかなと思い初めて
います。20GBか、50GBどちらにしようか、家内のデータ
使用料を再度確認して決めようと思っています。
色々ありがとうございました 🙇😃
WiMAXの別キャリアの更新のみでしか考えませんでしたが
やはり、WiMAXの契約は、月額約五千弱かかかるので、今回で終わりにして、今使用中の『Galaxy 5GモバイルWi-Fi』に、別キャリアの
SIMを入れる方向で行こうと考えています。
楽天モバイルも調べ考えましたが、今利用中のmineoのパスケットに『250GB』くらい有るので、mineoの今のキャンペーンを利用して
回線を新規契約して、ギフト等の運用がベストかなと思い初めて
います。20GBか、50GBどちらにしようか、家内のデータ
使用料を再度確認して決めようと思っています。
色々ありがとうございました 🙇😃
- 11
Galaxy s24(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 2,211 件
今お使いのWi-Fiルーター次第ですが、楽天モバイルのSIMを使うと使い放題で3,278円です。3GBまでなら1,078円、20GBまでなら2,178円です。
■楽天モバイル 料金プラン詳細
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/saikyo-plan/detail/
Speed Wi-Fi 5G X12なら4G, 5Gとも楽天モバイルで使えますが、これは機種変更の候補端末ですよね?
■楽天モバイル 料金プラン詳細
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/saikyo-plan/detail/
Speed Wi-Fi 5G X12なら4G, 5Gとも楽天モバイルで使えますが、これは機種変更の候補端末ですよね?
- 2
iPhone 12 SIMフリー(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 13 件
個人利用なら、mineoのパケット放題プラス1.5Mbpsでじゅうぶんです。
家族利用ならRakuten最強プランがおすすめですが、繋がるかは電波環境次第です。
新しくWiFiを購入するなら、モバイルWiFiはバッテリーが劣化するおすすめできません。
据え置き型のホームルーターがおすすめですが本体価格が高く、中古はほとんどがキャリア版のバンド固定されたものになります。
4GでLANポート無しでよければ7千円ほどでSIMフリーのUSBルーターが、バッテリーレスのUSB電源でおすすめです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B9J5QP15/
家族利用ならRakuten最強プランがおすすめですが、繋がるかは電波環境次第です。
新しくWiFiを購入するなら、モバイルWiFiはバッテリーが劣化するおすすめできません。
据え置き型のホームルーターがおすすめですが本体価格が高く、中古はほとんどがキャリア版のバンド固定されたものになります。
4GでLANポート無しでよければ7千円ほどでSIMフリーのUSBルーターが、バッテリーレスのUSB電源でおすすめです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B9J5QP15/
- 3
ベストアンサー獲得数 1 件
楽天モバイルかマイそく5M、1.5Mのsimを入れるのがコスパいいと思います。対応バンドには要注意。4Gでバンド対応なら、たいてい使えます。
wimaxは昔は安くてよかったけど、wimax2あたりになってからコスパは微妙な感じがします。今は通信容量制限はなくなったのでしたっけ?
wimaxは昔は安くてよかったけど、wimax2あたりになってからコスパは微妙な感じがします。今は通信容量制限はなくなったのでしたっけ?
- 4