Q&A
解決済み

楽天モバイル固定回線化

現在、固定回線はOCN光を契約していますが、楽天モバイルの固定回線化を考えています(Docomo5GHR01を使用)今までと同じようにwifiルーター(バッファロー)を接続して複数の機器でネット環境は可能でしょうか?当然光回線ではないので速度は固定回線からみれば落ちると思いますが月3000円台で無制限使いたい放題はランニングコストの面から見ても魅力的です。(光電話は使用していません)皆さんはどう思われますか?


7 件の回答
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 833 件

私はまだ活用してませんが、PCでも楽天linkができる様になりましたから、そちらもご活用ください。
  • 2
ベストアンサー
ベストアンサー
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 833 件

IMG_1078.jpeg

>>2
失礼。バンド3でしか利用できない様ですね。
au回線は活用できないらしい。なので、楽天が宣伝してる、最強、、にはならない、、OTL。
こちらご参考に。(宣伝がうざいのでご注意)
https://volx.jp/home-5g-hr01-rakuten-mobile-apn-setting-sim-free
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 4
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 833 件

まだ、プラチナバンドがないので、au回線も無制限となり最強との謳い文句とは云え通信エリアに不安あります。しかしながら、固定回線化でそこがクリアできたなら、充分活用できるかと。
  • 1

楽天のband3の電波が入るエリアならOKかと思います。
最強プランになってauローミングが無制限になったと言われますが、auのband18のエリアがすべてオープンになっているわけではありません。

ただ、かつて「ぶっちゃけ、0円で使われても困る!」と宣って、アンリミットプランを廃止にした三木谷さんが、今度は「ぶっちゃけ、無制限で使われても困る!」と言い出さないとは限りません。そうなった時に慌てないように予め対策を考えておいたほうがいいかもしれません。
  • 3

medal ベストアンサー獲得数 25 件

私が都内在住だった頃、楽天は常に50Mpbs以上の安定値でしたし、これなら行けかも?と思って、Band3対応のポケットWi-Fiで使ってみると、常にスマホ3台繋いでも大丈夫でした!
(単独ですが時々PCも繋いだり…)

でも、楽天の5Gが近くで拾えるようになると、なぜかBand3が不安定になってしまい、楽天SIMは5G対応のスマホに入れ直して使うように…

ご自宅の場所が、楽天のBand3を安定して拾えるかどうかによると思います。
  • 6
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,058 件

解決済みですが…
下記で別のホームルーター(Speed Wi-Fi HOME 5G L12)を使った楽天モバイル固定回線化が議論されていています。もし良ければ参考にしてください。
私が昨日の午後に試したときは、ホームルーターに5GHz Wi-Fiで接続し、ブラウザ版fast.comで計測すると下り68Mbps出ていました(楽天モバイルは4Gを受信)。

HOME 5G L12のWi-Fi機能について(楽天モバイルの固定回線計画!)
https://king.mineo.jp/reports/255518
  • 7

私もhome5Gで楽天モバイルを固定回線化しています。HR01だけでのwifi電波ではたりないですか?足りないときはバッファローのルーターを使った方が良いと思います。ルーターはAPモードで繋いでいます。ちなみにスピードはHR01で130くらいでます。Lanケーブルが古いから、ルーターからは、90くらいです。私のYOUTUBEで説明しています。
  • 8

>>8 ナオチャンさん

>>私のYOUTUBEで説明しています。

ならば、せっかくだからURL貼ったらいかがですか?
質問内容と関連した動画なら、宣伝目的とみなされることはありませんよ。
  • 9

楽天モバイルユーザーで、私もトライしましたが、現状楽天モバイルはモバイルでさえ室内環境に弱く使い物になりません。素直に楽天ひかりと中継器使用をお勧めします。
  • 10