Q&A
解決済み

moto g52j→AQUOSsense4plus データ通信ができない。

Screenshot_20230113-122304.png

タイトル通り、moto g52jを使用していたのですが、指紋認証不具合により修理に出すこととなり、以前使用していAQUOSsense4plus(SH-M16)にmineo dプランデータsimを移動したところ、moto g52jでは何も問題なく使用出来ていたのですが、データ通信が出来ません。apn設定は問題なかったのですが、
よく見ると、ネットワークを自動的に選択の下の項目、ネットワークを選択がNTT docomoとなってなく、接続が解除されました となっています。
SIMが壊れた?と思い、家族のiPhonese第2世代に入れてみたところ、問題なく通信出来ました。
5gオプションを付けていたので、それが原因かと思い、解除しましたが改善なしでした。
もう1台予備で置いていたv20proにもsimをいれてみましたが、こちらはAQUOSsense4plusと同様にネットワークを選択がNTTdocomoとならず、データ通信出来ませんでした。手動でNTTdocomoを選択しても接続できませんとなります。
使える機種と使えない機種がある原因が知りたいのでよろしくお願い致します。

Screenshot_20230113-180559.png

【2023/01/13 18:07 追記】
よく見るとデータ通信専用simは11桁から14桁に変更になってるのですね。データ通信出来ない2台はこの変更以前に購入した端末だから相性問題でも発生しているのかもしれません?(iPhoneSE第2世代も発売日当初に購入しているのに通信できるのは謎ですか…)

moto g52jは佐川急便さんに先程渡し、修理に出たので帰ってきたらSIMも戻す予定です。数日の事なので全く急ぎません。ただ…なんでだろ?と気になるだけです。
何が情報があれば教えてください。


14 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

ベストアンサー獲得数 4 件

過去ログを読むと、原因は5Gオプションみたいですね。
解除と仰ってますが解約では無いのですか?

過去ログでは、解約したら繋がった・・と有ります。
但し解約が有効になるのは時間がかかるようです。
https://onl.tw/8Jtq6gY
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 57
あいだの10件を表示

>>80 うめちゃん2号さん

アドバイスありがとうございます。
電話番号が残るというような現象があるのですか。勉強になります。
この機種は初期化してからAndroid12にアップデートし、simをセット、現在に至っています。
  • 84

ベストアンサー獲得数 4 件

>>84 あんこ猫さん
>SMS付きではありません。
これはmineoに聞くしか有りませんね。

020が使用開始されるまでは、データ通信専用であっても通常の携帯電話番号を使っていて、その使い回しでしょうか?

>初期化しても前の番号が表示される。
新しく入れたSIMに記録されているはずが無いのでスマホに記録されていたとしか考えられません。
と言う事は初期化してもクリアされる領域が限られ、通常では見えない電話番号がアプリで見えたのでしょうか?

この辺りはAndroid開発者などの専門家だと分かるのかも知れませんね。

いずれにしても、あんこ猫さんを通して知見を得る事が出来て嬉しいです。
  • 90

AQUOS sense4 plus(日本通信SIM)

APN設定しましたか?
  • 1
あいだの1件を表示

AQUOS sense4 plus(日本通信SIM)

>>3 あんこ猫さん
ドコモsimだけで入れて動作確認はしましたか?
  • 5

>>5 あいちのひろちゃんさん

mineo dタイプSIMのみで再起動してみましたが、データ通信出来ません。
あと、プロビジョニングされていません。と表示が出ました。
  • 6
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

デュアルSIMでお使いのようですね。もう一方のSIMを無効にして、Wi-Fiを切ってみてください。念のため、機内モードオンオフもしてください。

もう片方のSIMは何でしょうか。どこか設定ミスがあるように思います。
  • 2
あいだの14件を表示
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

>>78 あんこ猫さん
mineoのSIMに書かれた情報がおかしいのかもしれませんね。SIMカードアプリで得られた情報を、mineoサポート(フォーム)に送ってみてはいかがですか?
  • 81

>>81 えでぃさん

アドバイスありがとうございます。
mineoのサポートに問い合わせをしてみております。
回答があればまたご連絡いれます。
  • 82

ベストアンサー獲得数 4 件

APN設定で、
MCC:440
MNC:10
になってますか?
  • 12

>>12 うめちゃん2号さん

MCC:440
MNC:10

そこは自動でその数値が入っていました。
  • 13
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

回答ではないのですけど。
他の所で、似たような事象が有るそうで。
価格コムの所でも、Android12にアップデートしたら等々。📶マークに! SH-M16
ネットワークをリセットとかでは、治らないかもね。
  • 14
あいだの4件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>73 あんこ猫さん

そうでしたか、お役に立てなくてすみません。
SHARPのサイトのサポートセンターで、調べてみましたけど、このような症状の案内は無かったですね。
  • 76

>>76 gte742さん

時間を作って調べて頂け、ありがとうございます。
色々と勉強になり、感謝しております。
mineoのサポートに問い合わせしました。
結果はまたご連絡します。
  • 88
ねこひん
マスターサポートアンバサダー

AX7(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 104 件

APN設定において、mineo-d.jpなど間違いございませんか。

https://support.mineo.jp/manual/network_setup/sh-m16_d.html
  • 16
あいだの5件を表示
ねこひん
マスターサポートアンバサダー

AX7(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 104 件

>>85

本体メモリをお買い上げ時の状態に戻します(出荷時リセット)。
出荷時リセットを実行する前に、本製品のデータをバックアップすることをおすすめします。

●操作方法
1. ホーム画面を上にスワイプ →[設定]
2.[システム]→[詳細設定]→[リセット オプション]→[すべてのデータを消去(出荷時リセット)]
3.[すべてのデータを消去]
・「SDカード内データも消去する」をタップするとmicroSDメモリカード内のデータも消去できます。
・画面ロック解除方法が「なし/スワイプ」以外のときは、ロックを解除する操作を行います。
4.[すべてのデータを消去]


■すべてのデータを消去(出荷時リセット)利用時のご注意
・「すべてのデータを消去」を行うと、内部ストレージのデータがすべて消去されます。必要なデータは事前にバックアップをとることをおすすめします。
・消去された内容は元に戻せません。十分に確認したうえで操作してください。
・著作権保護されたデータによっては、出荷時リセットを実行すると利用できなくなる場合があります。
・電池残量が少ないときは出荷時リセットできません。

※次のデータは消去される例です。
・撮影した写真
・画像、動画、音楽など
・システム、アプリのデータ、設定値
・ダウンロードしたアプリ
・Googleアカウント

https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360052900751--AQUOS-sense4-plus-Rakuten-Mobile-初期化したい-初期状態にリセット-
  • 86

>>86 ねこひんさん

アドバイスありがとうございます。
こちらの情報不足で申し訳ありません。
この機種は初期化してからAndroid12にアップデートし、simをセット、現在に至っています。バックアップの復元みたいなことはしていません。
当てることのできるパッチは全て更新、アプリも最小限のみの構成です。
  • 87

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 264 件

SIM2枚入っていますよね。
本当にmaineo側のSIMでAPN設定になってますか?
契約の切れた異なったSIM側で設定していませんか?
  • 20

Screenshot_20230113-165622.png

>>20 よっちおじさんさん

apnは間違いのもとになるので最低限の2つにしています。それぞれ正しいapnを選択しています。
simは契約切れなどはありません。現状手元で確認できるiPhoneSE(第2世代)とmoto g52jではデータ通信出来ます。
AQUOSsense4plusとv20proではNTTdocomoがネットワークを選択で出てきません。
  • 21
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

Screenshot_20230113-174951_2.png

AQUOS sense 4plusの取り扱い説明書からですけど、nanoSIMカードを選ぶの説明を、読まれてみては、もし、そのように設定されていたら、申し訳ありません。
  • 22

>>22 gte742さん

説明書を見直すアドバイスありがとうございます。箱も説明書もすでに手元にはないので、ダウンロードして読んでみましたが、特に今回の事でヒットするような事項はありませんでした。
  • 24

Pixel 4a(mineo(softbank)) ベストアンサー獲得数 2 件

0113の追記にあります、電話番号の14桁に関係がありそうな雰囲気ですね。
結局、電話番号が違うから、認証が取れない様な気がしてます。
この場合、元々の端末(AQUOS sense4plus)を買われた先に、聴いてみるのもいちりありますね。なにぶん、以前は、メーカーに直接聴けていましたが、今はキャリアに聞く様になってますから…
  • 26
あいだの4件を表示

medal ベストアンサー獲得数 104 件

Screenshot_20230113-213530.png

>>35 嵯峨野(陸上無線技術士)さん

SoftBank端末で申し訳ないですが、
mineoの020のデータSIMでLTE掴めます。
後、機種はAndroid One S4です。

意外や意外。FREETELのARIA 2でもdocomoの020の、
データSIMで通信OKなんです。
  • 39

Pixel 4a(mineo(softbank)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>39 docoaさん

なら、何が原因なのやら…?
  • 67

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

デバイスの再起動はしましたか?
  • 28

>>28 クリームメロンソーダさん

皆さんのアドバイスを元に行った、sim入れ替え時の電源OFF⇒ON、設定の変更後も再起動は試してみましたが改善はなしです。。
  • 30

medal ベストアンサー獲得数 104 件

すいません。小さい事なんですが、
APNのタイトルを「mineo」だけにしてもらえませんか?
そして再起動。
  • 33
あいだの2件を表示

medal ベストアンサー獲得数 104 件

>>36

訂正。

一旦OCNのSIMを抜いて通信が出来るか教えてください。
もし、通信が出来るのならデータ通信の優先がOCNになっているから。
OCNのSIMを戻し、データ通信の優先をmineoにしてください。

後、「診断くん」で検索して、REMOTE_HOSTを確認してください。
mineo SIMでつながっているならmineoと表記があるいはず。
  • 37

Screenshot_20230114-053110.png

>>37 docoaさん

アドバイスありがとうございます。
ocnのsimを抜き、mineo-dのsimのみにしてみました。結果はプロビジョニングされていませんと表示され、通信は出来ませんでした。
  • 49

Pixel 4a(mineo(softbank)) ベストアンサー獲得数 2 件

「プロビジョニングが出来ない」との書き込みを見つけたので、検索してみて、この様な記事がありました。

モバイルネットワークの設定を変更する
次の手順でモバイルネットワークの設定を確認して変更し、モバイルネットワークの設定が変更できたら、スマホを再起動してプロビジョニングの問題が解決したか確認してください。

Androidの場合: 「設定」→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「優先ネットワークの種類」→「4G(推奨)」などの別の設定に変更。 「ネットワークを自動的に選択」のスイッチをタップして「オフ」にします。 項目が見つからない場合は「詳細設定」をタップしてください。 「アクセスポイント名」をタップして、「SIMカードのキャリア名」を選択します。 ※端末により異なる場合がございますので、詳しい設定方法は端末の公式サポートでご確認ください。

と、ありました。
仮にこれで繋がると、3Gの話になるかも…
  • 38
あいだの11件を表示

Pixel 4a(mineo(softbank)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>89 あんこ猫さん

今晩は。借りれたSIMでは、020の番号をちゃんと認識出来るのに、お持ちのSIMは、契約者の090の番号を認証。
やはり、お持ちのSIMが何らかの違った話になってるみたいですかね。
今回は、大変難しいですね。
結果の話をお待ちいたします。
  • 92

Pixel 4a(mineo(softbank)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>92

なるほど。v20では、利用出来るようになったみたいですね。よかったですね。

今まで使えなかったのに、復活したのは、たぶん、今回の件でmineo側に聴いたから、mineo側で、設定を確認したからかも、知れませんね。

スマートフォンも、高度な電子機器ですから、色々な動作があるのも、わかるかも…
  • 93
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

「プロビジョニングされていません」が気になるところですが...。

考えうる対処法ですが、
1. いったんSH-M16の電源を切って、SIMをmineo_Dシングルのみにする
2. SH-M16の電源を入れる
3. 設定>ネットワークとインターネット>モバイルネットワーク>詳細設定>アクセスポイント名>三連ドット>APNをリセット、と行う
 ┗「mineo(ドコモプラン)」というAPN設定が復活する
4. 念のため「ネットワーク設定のリセット」を行い、再起動
 ┗ご自宅のWi-Fiの再設定が必要ですが、ここでは行いません。
5. アンテナが「4G+◢」と出ればOK
6. SH-M16の電源を切って、OCNのSIMを戻す
7. OCNのAPN設定ができたら、設定>ネットワークとインターネット>デュアルSIMカード、と進みモバイルデータ通信をmineo_D・通話とSMSをOCNにする
 ┗「4G+◢ ◢」もしくは「◢ 4G+◢」と出ればOK
8. Wi-Fiの設定をしなおす
...と進めてみてください。
  • 40
あいだの4件を表示
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>あんこ猫様

お手間取らせて申し訳ございません。
取りうる手段を行使してもダメならば、やはり端末かもしれませんので、OCN問い合わせですか...。

SIMも認識はしていてmoto g52jで普通に通信できているので...。再発行後の回線切替がまだかという疑義も立ててみたのですが...。

お役に立てず 申し訳ございませんでしたm(_ _)m
  • 59

>>59 wzjmさん

こちらこそ時間を作ってアドバイスをしていただけ、誠にありがとうございます。
とても色々と勉強になりました。
  • 61

皆様、たくさんのお知恵をいただけありがとうございました。
釈然としないところは残りましたが、一応解決したのでご報告です。

mineoへのメール問い合わせでは、
「メールでは無理、電話してね」
的な案内が来ました。もちろん丁寧な内容です。

電話で問い合わせしたところ、まず、AQUOSsense4plusについては他社末端なので、動作確認の保証がなく相性の問題もあるかもしれません、simを交換すればすんなり繋がったといった例もあるとは案内されましたが、やんわりとお断りされました。

v20proについてはdocomo購入なので動作確認機種になると話を聞いてもらえました。
simカードの自体の番号を確認してもらったり、契約内容等色々と確認してもらえました。電話の内容についてはかなり個人の内容が含まれるので割愛させてください。電話終了後、v20proにmineo-dデータsimを差したところネットワーク設定が通り、通信が出来ました。
13日にはネットワーク設定が通らなかったのに今日は通ったので「5Gオプション」解約の効果が出るには多少なりとも遅延がある。のが正解みたいです。
AQUOSsense4plusは相変わらず駄目です。私の機種ではこのsimは使えないようです。残念。壊れてんのかな……
電話番号表示の件もかなり個人情報の話になるので割愛させて頂きます。

しかしながら v20pro で使用可能になったので今回の質問は終了にさせて頂きます。
本当に沢山のお知恵、お力を貸していただけ、誠にありがとうございました。
  • 91