Q&A
なるべく早く

マイそくについて

こんにちは、ガラケーからスマホに替えましたスマホ音痴超初心者です。
過去の質問検索でも見つけることが出来なかったのでお願いします。

マイそく1.5使用。12時から13時までは通信スピードが激減するのは了承している。

さて、昼食の会計をする時間が丁度その時間帯になるのでマイそくで○○payが全く使えない。○○payを使う時に5分間チャージとかなにかよい方法ありませんか。
5分間の為だけに330円24時間チャージはいらないので別の方法があればうれしい。


17 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 419 件

名称未設定_2.jpg

https://www.mi.com/jp/product/mi-11-lite-5g/specs

せっかくのデュアルSIMなので、楽天アンリミットのSIMを申し込んで、その時間だけデータ設定を切り替えて使うとかは出来ないでしょうか。1GBまでのデータ通信と楽天リンクによる通話は無料ですよ。
  • 1

medal ベストアンサー獲得数 419 件

  • 6
たまキング
たまキングさん・質問者
エース

>>6 yoshi君さん

早速のアドバイスありがとうございます。
検討します。
  • 18

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 103 件

多くの方がされているのは、
その時間帯は他社を利用する事です
Rakutenモバイルや povo2.0を
使えば、0円運用が可能です。😃
  • 2
たまキング
たまキングさん・質問者
エース

>>2 neo-mattsanさん

早速のアドバイスありがとうございます。
検討します。
  • 19

ベストアンサー獲得数 1 件

それならばプランを変えた方が良いのでは?
  • 3
たまキング
たまキングさん・質問者
エース

>>3 いいらりさん

早速のアドバイスありがとうございます。
検討します。
  • 20

medal ベストアンサー獲得数 35 件

お店のWiFi使わせてもらうとかはダメなんですか?

後、一応デュアルSIM対応端末ではあるから楽天モバイルに契約して昼の間だけ切り替えて使うとか
  • 4
たまキング
たまキングさん・質問者
エース

>>4 イオリさん

早速のアドバイスありがとうございます。
検討します。
  • 21
ねこひん
マスターサポートアンバサダー

AX7(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 104 件

Mi 11 Lite 5Gはデュアル nano-SIM カードに対応なので、楽天モバイルとの併用で、お昼の一瞬だけ切り替えるのがよろしいかと思います。

楽天モバイルで同機は、音声通話・データ通信・テザリングいずれの用途でも利用でき、月1GBまでなら0円運用可能です。

https://onl.la/CDjAbQ9
  • 5
たまキング
たまキングさん・質問者
エース

>>5 ねこひんさん

早速のアドバイスありがとうございます。
検討します。
  • 22

medal ベストアンサー獲得数 11 件

皆さんが言われるように、DSDVを利用するのが最善策でしょう。

たまギングさんの環境で楽天が屋内で圏外にならなければ楽天が良いと思います。

楽天があまり良くないばあいだと、povo2.0で低速モードのまま使うのも手です。
ただし、〇〇Payアプリの起動には少々時間がかかると思います。

後は、熊猫大王さんがよく紹介されている、IIJmioプリペイドSIMですね。
https://king.mineo.jp/reports/177960
安い時に買っておいて必要に応じて申し込めば、500MBが最大4ヵ月利用できます。
  • 7
たまキング
たまキングさん・質問者
エース

>>7 ossi555さん

早速のアドバイスありがとうございます。
検討します。
  • 23

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 652 件

おサイフケータイに対応しているAndroidで、お店側も下記の電子マネーに対応していれば、月~金曜の12-13時は32kbpsでも利用できるかと!

おサイフケータイには下記の電子マネーが対応しています。
・QUICPay™
・iD
・楽天Edy
・モバイルSuica
・モバイルPASMO
・nanacoモバイル
・モバイルWAON
・モバイルスターバックスカード

私の端末はiPhoneなので、モバイルSuicaだけはレジでかざすだけで利用できます。
  • 8

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 652 件

回線切替.jpg

なお、○○payをやむを得ず使う場合は、楽天モバイルに切り替えて利用しています。

楽天モバイルは1GB/月までは0円です。
  • 10
たまキング
たまキングさん・質問者
エース

>>10 勝ちゃんさん


早速のアドバイスありがとうございます。
検討します。
  • 24

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

支払いの問題だけなら、QRコード決済以外で支払いを行うのが良いでしょうね。
スマホ決済でもFeliCaを使用したものならそのまま使えますし、クレジットカードをお持ちであればそれで支払うのも手です。

そもそもその時間帯にデータ通信を行いたいのであれば、マイそく自体が向いていませんのでデータ通信量毎に料金が決まるタイプの契約にされた方が良いかもしれません。
  • 9
たまキング
たまキングさん・質問者
エース

>>9 Kanon好きさん

早速のアドバイスありがとうございます。
検討します。
  • 25
mogu61
mogu61さん
ベテラン

楽天モバイルの併用はお勧めしません。
圏外になってしまうことがあるので。
1GBのマイピタに、パケット放題plusオプションを付けるのが一番楽だと思います。
  • 11
たまキング
たまキングさん・質問者
エース

>>11 mogu61さん

早速のアドバイスありがとうございます。
検討します。
  • 26
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

日本通信の合理的シンプル290プランとの組合せがよいかと。
月々¥290で安心のdocomo回線ですよ。
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple.html
  • 12
たまキング
たまキングさん・質問者
エース

>>12 BM320Iさん

早速のアドバイスありがとうございます。
検討します。
  • 27

Zenfone 9(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 6 件

皆さんの回答の通り、やり方は色々とあると思います。手っ取り早く解決したいのならマイそくのプランをマイピタの1GBに変更すれば月にしたら300円ほど高くなりますが昼間も使える様になりますが、プラン変更は来月適用になるので直ぐには適用されません

マイそくプランでやりたいのであれば、店のWi-Fiを利用、他のSIMを契約してその時間のみ切り替えてやる方法などがあると思います。
  • 13
たまキング
たまキングさん・質問者
エース

>>13 Double Rainbowさん


早速のアドバイスありがとうございます。
検討します。
  • 28

Galaxy A20(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 44 件

FeliCa系ではなく、どうしても○○Payということでしたら
やはりpovo2.0が定番ではないでしょうか。
128kbpsですがレジに行く前に開いておけば○○Pay何とかなる場合が多いです。
(Micro SDカード使われているという場合は無理ですが…)

色々なお店で決済されるでしょうから、楽天モバイルですと「使おうと思ったら圏外」が発生する可能性があり、電波が通じるところで予め○○Pay開いておくといった慣れが必要になります。
  • 14
たまキング
たまキングさん・質問者
エース

>>14 ゆ~ちゃん84さん

早速のアドバイスありがとうございます。
検討します。
  • 29
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

①プランを変更する。
②端末はデュアルSIMですよね。ならもう1枚SIMを増やして楽天モバイルを使う。1GB以上使わなければ0円運用も可能です。

契約する前に値段だけでなく、ご自分のライフスタイルやスマホの利用シーンを良く良く考えて、プランを選ぶようにされた方が幸せになれます(*^^*)
  • 15
たまキング
たまキングさん・質問者
エース

>>15 草加 巧さん

早速のアドバイスありがとうございます。
検討します。
  • 30

デュアルSIMを利用するには、通信会社の選択とバッテリーにリスクを伴うと考えます。
昼間のデータ通信だけの為に、
①データSIMの切り替え操作の煩わしさ。
②切り替え先のデータ通信SIMの接続品質への懸念。
③デュアルSIMによるバッテリーの消費が増加。
mineoの契約形態を、1GB+パケット放題Plusに加入を検討されては、如何ですか?
  • 16
たまキング
たまキングさん・質問者
エース

>>16 ベランダのヒヨドリさん

早速のアドバイスありがとうございます。
検討します。
  • 31

iPhone SE (第2世代)(povo)

データー回線をiijmioのesimで補っています。
・マイそく1.5とiijmioのesim(月440円)
これでマイそくの遅い時もある程度カバーできていますょ!
  • 17
たまキング
たまキングさん・質問者
エース

>>17 canbe_cx13さん

早速のアドバイスありがとうございます。
検討します。
  • 32
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

※内容追記のため、削除後に再投稿しました。

私も、マイそく利用者、他のSIMでお昼間をカバーしている者です。

一般的なアドバイスは、もう出尽くしたようなので、『自分一人で解決する』って所、違う視点で考えてみませんか?と、提案してみます。

お住いの地域も、お昼を食べるお店も、年齢や性別など、一切わからない前提で、ある意味非現実なアドバイスですが(笑)

もし、お昼を一緒に食べる事が出来る方が居れば、会計の時だけ『テザリング(電波のチョイ借り)』させていただくのは、いかがでしょうか?

実際には、会計時に慌てて接続するのは難しいと思いますので、お店に入って、注文を終えた時点とかになると思いますが。

気を許せる上司や先輩、同僚なら、案外何の問題もなく片付くかもしれません。

また、同じmineo契約者の方が居れば、チップやギフトを送る方法で、お礼する手め使えるかもしれません。

部下や後輩でも、若い方なら思っている以上に、動画見たりゲームしたりしますから、上限なしの定額プランを契約していない人だったら、『お礼に、制限時間以外はテザリングのお返しするからさぁ』なんて耳元で囁けば、案外『それ、いいっすね!やりましょう!』なんてOKしてくれるかもしれません。

まぁ、セクハラ、パワハラと問題になる事が多いので、そんな可能性がありそうな雰囲気にいらっしゃるなら、夢のような非現実的なアドバイスなんですが・・・

職場に片思いの方が居るんだけど、なかなか距離を詰めるキッカケが無いなんて、安っぽい恋愛コミックみたいな状況なら、試してみる価値もあって、一石二鳥なんですが(笑)

やっぱり、無理ですよね~
  • 33
たまキング
たまキングさん・質問者
エース

>>33 たけや姫さん

早速のアドバイスありがとうございます。
検討します。
  • 35

⭐ひとりでお店にいく場合


楽天SIMカードを契約して1ギガ無料なので
通信切り替えする
 
または

Wi-Fi使えるお店を選ぶ。
店のWi-Fiは無料です。


または

mineoプランを変える
ペイ以外の支払いを使う、スイカ、Edy、ワオンなど。


⭐とっても仲良しな人と、お店にいく場合

仲良しな方の通信、スマフォ本体設定のテザリング(通信)をかりてペイ支払いをする。
  • 34
たまキング
たまキングさん・質問者
エース

>>34 DREAMAGICさん

早速のアドバイスありがとうございます。
検討します。
  • 36