Q&A
解決済み

楽天モバイルのRENO3Aデータ通信の切り替えがわかりません

楽天モバイルの電話着信、データ通信はできますが、ドコモでのデータ通信への切り替えがわかりません。できれば、ドコモ通話SIMからmineoにmnpして、こちらで基本通信して、楽天の無料通話も使いたいのですが、どなたかわかる方、いらっしゃいますか?

【2022/04/26 16:24 追記】
子どもたちが、mineoで、ドコモでファミリー組んでいる母がいます。メインは母で、私も、サブの親です。一人抜けると、母の料金が高くなるので、それも困っています。


3 件の回答

Reno7 A(docomo)

設定→SIMカードおよびモバイルデータ→通話を選択したい場合は通話をタップすると通話で使用したいSIMを選ぶか常に確認を選ぶ
データ通信を選択したい場合はインターネットをタップするとSiMを選ぶ事が出来ます。
  • 3
あいだの2件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>4 kincholさん

APN設定していないのではありませんか?
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 6
kinchol@よろしく!
kinchol@よろしく!さん・質問者
レギュラー

AQUOS ZETA(SH-01G)docomo(mineo(docomo))

>>5
切り替え後、ネットワークを再検索する必要があります。
の意味がわかりません。
  • 7
あとの2件を表示
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

IMG_20220426_153422.jpg

今はドコモSIMをReno3Aに入れていないのでしょうか?
機種は若干異なりますが、SIMを2枚入れていると、データ通信をどちら側で行うかを指定するようになるので、この部分で切り替えます。
  • 1

medal ベストアンサー獲得数 418 件

設定→SIM カードおよびモバイルデータ→SIM情報および設定でSIM1、SIM2の切り替え

アクセスポイント名をタップ→APNのリストの中に、ドコモ回線の設定がある場合は、OFFをタップして、ONに変更

これでどうでしょうか。
  • 2
kinchol@よろしく!
kinchol@よろしく!さん・質問者
レギュラー

AQUOS ZETA(SH-01G)docomo(mineo(docomo))

>>2 yoshi君さん
楽天モバイルで購入したシムフリーのRENO3Aですが、アクセスポイントに普通にspmpdeがあったので、使えると思っていたら、楽天モバイルのスマホでは、別に設定が必要でした。新しく、ネットで調べたspmodeを入れてみたら、初めてまともにドコモのSIMでデータ通信できるようになりました!
色々考えてくださり、ありがとうございます!
  • 9