Q&A
解決済み

教えてください

koj
kojさん
レギュラー

今使用しているSIMが使用出来なくなると言う、はがきが来て、au から発売しているGalaxyのWi-Fiルーターを購入してmineoのSIMを挿して使用しようと思ってるのですが、使用できるかわかる人いますか??教えてもらえると助かります、、、。

【2022/01/20 08:25 追記】
みなさん本当にありがとうございましたぁ。いきなりの質問に丁寧に教えてくれて感謝しています。mineoのみなさんって本当暖かく優しいですねぇ。とりあえずSIM変更しないでこのまま利用して、端末が故障などしたらSIM変更して新しいWi-Fiルーターを購入しようと思います。本当ありがとうございましたぁ。


9 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

Mi 11 Lite 5G(docomo) medal ベストアンサー獲得数 62 件

すこし下に、HWD14の次のHWD15で交換してしまって、通信できなくなった方がいらっしゃいますよ。

https://king.mineo.jp/question-answer/データ通信/音声通話 データ通信/32549
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 18

iPhone SE (第2世代)

今ご利用のSIMは黒色ですか?白とオレンジ色ですか?

黒のままだと3月いっぱいまでしか使用できません。
新しいSIMに交換する案内は書いてませんでしたか?
  • 1
あいだの2件を表示
koj
kojさん・質問者
レギュラー

>>3 みぃしゅんさん

早く交換しないとですねぇ、、、。
  • 5

iPhone SE (第2世代)

>>5 kojさん

ごめんなさい、スマホの使用でしか考えてなかったですが、
下の方を見るとタブレットとモバイルルーターとしてはsimは使えると書いてますね。
あとはご利用予定端末が対応するSIMかどうかですね。

その辺はもっと詳しい方のお返事があるといいのですが・・・。
  • 8

ZenFone 5Z SIMフリー(LINEMO) ベストアンサー獲得数 6 件

ESP発動!

OK!大丈夫!
心配ない!全部オッケー!
  • 4
koj
kojさん・質問者
レギュラー

>>4 犯人さん

OK大丈夫って事は、使用できるという事ですか??
  • 6

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

A7818A57-8A7C-4AAD-8CB2-97B7D762E99A.jpeg

そのSIMはルーターで使われているのですよね?

今のルーターが気に入っていて不具合もないなら、そのまま使えばいいと思います。

https://king.mineo.jp/staff_blogs/1615
『nano SIM /micro SIMをご利用されている場合、
・iPhone 5,5c,5s 2022年3月末で利用不可
・iPhone 6以降の方は、SIM交換せず、そのまま利用可能
・Androidスマートフォンは2022年3月末で利用不可
・タブレット、モバイルルータはそのまま利用可能
となります。通話・データ通信に限らず、SMSに関しても同様となります。』
とあるので

SIM交換しなくてもいい人がハガキを見てSIM変更の申し込みをしてしまって
「変えたら圏外になってしまった」と嘆いているの度々見かけるので
変える必要があるかどうかリンク先をよく見てくださいね
  • 7
あいだの2件を表示

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

>>9 みぃしゅんさん

>変えないといけないもの!と思い込んでいました。

実は私もです。
auの黒SIMは使えなくなるから変えないといけないものだと思ってました。

でも実際は、auの3G停波後も非Volte SIMのままで使えるから何もしなくていい(というか、端末を使い続けたいならSIM変更しちゃダメ)端末もあるし、
SIMロック解除すれば非Volte SIMでもVolte SIMでも使える端末もあるんですよね。

ふくざつ〜(๑˘・з・˘)
  • 13

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

5D0DE341-98BD-46F6-BD27-CE5B3428C596.jpeg

>>11 kojさん

知らない端末なので検索したら「モバイルWi-Fiルーター」と書いてあったし、
mineoからのお知らせに「タブレット、モバイルルータはそのまま利用可能」とあるから
そのまま使用して問題ないですよ〜♪

今使ってるSIMは再発行不能な種類なので、とりあえずそのまま使って、
ルーターを買い替えたくなったときや、スマホに差し替えて使いたくなった時にSIM変更の申し込みするのはどうですか?
  • 15

ZenFone 5Z SIMフリー(LINEMO) ベストアンサー獲得数 6 件

今(どの端末)使用している(どこのどんな)SIMが(どこから)使用出来なくなると言う、はがきが来て、最終的にどうしたいか、それだけさ

マイネ王はやさしいのさ
  • 10
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

B48B1B28-9541-4C3C-A5FE-98FCA40E71C4.jpeg

回答でなく失礼。
まだ、SIM変更前なら、ややこしいので、
次からは訂正されると良いかと。
※それとも複数回線持ちってこと?
  • 12
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

Wi-Fiルーターは元々通話できないので3G停波は関係ありません。今の非VoLTE nano SIM(4G LTE)でずっと使えます。
HWD14を当分の間使われる予定なら、SIM交換しないでそのまま使ってください。もしVoLTE SIMに交換するとHWD14は使えなくなってしまいます。新しいWi-Fiルーターを買ったときに無料SIM交換を申し込んでください。

(6月10日 15時40分追記)mineo Aプラン 3G停波に伴う影響について (nano / micro SIMカードをご利用中のお客さまは必ずご確認ください)
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1615

下記のQ&Aも参考にしてください。

WIMAX2 HWD14をモバイルルーターにしたい
https://king.mineo.jp/question-answer/データ通信/音声通話 データ通信/31170
  • 14

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

うちにも先日 mineo(オプテージ)から重要なお知らせのハガキが来ました。

mineo をご利用のお客様へ
!重要なお知らせ

一部の携帯電話が
2022年4月1日 (金) 以降
ご利用いただけなくなります。


au VoLTE 端末より前に発売されている LTE 端末(音声通話・SMS 3G、データ通信 LTE )では3月末の 3G( CDMA 1X WIN )停波により通話・SMS が使えなくなるという事で、VoLTE 対応 SIM への切り替えをお知らせしているという感じになりますね。


うちの場合、現在の契約はAプラン nano SIM(非VoLTE SIM)で、ホームルーター( Speed Wi-Fi HOME L01 )に入れてネット回線として使用しています。

KDDI のリリースを見ても対象端末には Speed Wi-Fi HOME L01 は記載が無く、ホームルーターなので LTE 通信のみしか利用しない(音声通話・SMS は元々出来ない)ので継続利用可能と判断しています。

現在 HWD14 をお使いとの事なので、au 3G(CDMA 1X WIN)停波による通信不能という状況にはならないと思いますので、SIM カードの変更をする必要は無いと思います。


3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」を22年3月31日に終了
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/11/29/5546.html
2021年11月29日


以前のお知らせ内容はこちら

au 「CDMA 1X WIN」サービスの終了について
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/11/16/3428.html
2018年11月16日
  • 16

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

HWD14をそのまま使い続けたいのであれば、SIMの交換はしないほうがよいです。SIMをVoLTEに交換したらもう使えなくなります。

もしもau(UQ)発売のGalaxy 5G Mobile Wi-Fiを使いたいということであれば、このモバイルルーターは「au Nano IC Card 04 LE U」すなわちVoLTE対応のSIMを使うことになっているので、今の非VoLTEのSIMでは動作しない可能性が高いです。
  • 17