Q&A
自己解決済み

ZenFone 3 Deluxe ZS570KL Android8.0にアップデート後の不具合

ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリーを使っております。
先日、国内版を先日Android8.0にアップデート後、不具合が出ました。

SIM1→マイネオAプラン(通信+通話)※非VOLTE
SIM2→docomo(通信+通話)

上記の構成にて運用し、SIM1では通話(3G)、SIM2で通信+通話(4G)として設定しておりました。

アップデート後、SIM1のピクトに×が付き、電話の発着信が一切できなくなりました(SIM2は問題なし)。

デユアルSIMカード設定では、番号もKDDIであることも認識自体はできてはいます。
再起動、SIMの抜き差し、片方ずつにする、機内モードオンオフ、モバイルデータオンオフ、ネットワーク設定のリセットなど試みましたが、ダメでした。
また以前使っていたXPERIA Z UltraにこのSIM1を入れたところ、問題なく動くことからSIMには問題なさそうです。

プライベートと仕事で2枚差しで使っているので、使えなり、困っております。

どなたかお知恵をいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

megmeg
megmegさん
ルーキー

megmegさんのコメント
megmeg
megmegさん・質問者
ルーキー

>>1 okitaomoteさん

ご返答いただき、ありがとうございます。
価格.comのは拝見しておりました。こちらの方との違いは、「設定で電話、通信共にUQモバイルに切り替えると問題なく両方ともできます。」というところなのです。

私のほうは、切り替えができません。SIM2(docomo)の優先ネットワークタイプを2G/3Gに選択することはできるのですが、SIM1(マイネオA)を優先ネットワークタイプを4Gに選択しても、4Gがグレーになり、結果2G/3Gにしかならないんです。それはSIM2を無効にしても、同様でした。

価格.comの回答で、「OSアップデートでau系SIMに規制が入ったのかも知れません。」・・というのもありましたが、それなら、マイネオA→マイネオDになれば、これが解消されるものなのでしょうかね・・・。

ASUSのサポートがこれまた不親切ということもあり、単に修理です!ってことだと仕事でも使っているのでちょっと支障があるかなと懸念はしております。
  • 2