Q&A
解決済み

3G? LTE? 判断方法について

Screenshot_20180903-160642.png

先日契約した Dプラン シングルタイプ(SMSなし)のSIMが届きました
APN設定などして 電波をつかんだのですが
なぜか LTE電波だけ つかまず3Gでしか通信ができない状態でした

そこで 機内モードのONOFF 不要なAPN削除 ネットワーク設定のリセット 再起動など試行錯誤しましたが どうしてもLTE表記にならず
mineo サポートに電話しました
サポートに問い合わせた結果 SIMに不具合があるならば 認識しないとか3Gで通信すらできないはずでアンテナピクト上の問題で3G と表記されてるだけで LTEで通信できているはずなのでシングルタイプの仕様みたいなものなので、3Gのみだと遅いはずなので実行速度を見て判断してほしい と回答されました。


ここで新たな問題です 現在 シングルDプランのSIMしか所持しておらず
いま現在の速度が 3G接続のものなのか LTE接続の速度なのか 判断できずに困っています
現在3G通信なのかLTE通信なのか判別する なにか 良い方法はないでしょうか?
正常にLTE通信できてる SIMをいれ 実行速度を比較するのは思いついたのですが
現在 シングルタイプのみしかSIMを所持しておらず 不可です><;

気になっていること
設定の通信事業者の項目にて、手動で利用可能なネットワークを探し NTT DOCOMOを選ぶと通信サービスなしというエラーが表示されます
選択したネットワークが利用できませんと表示されるのは正常な挙動なのか?
もしかして、docomo のLTE ネットワークにはじかれているのではないか?

個人的な感想 テストモードにもぐってみても接続プロファイルがHSDPAになっていたりするので、
時間帯や 帯域の使用状況などによって 実行速度は左右されるのは理解できるのですが
この速度は遅いと思いますし やはり3Gでしか通信できていないような気がしますが それを証明する方法が・・・と 思考がループして困っています
というわけで みなさんの お知恵を拝借できないかと思い カキコしました (・∀・)

参考画像とデータ
接続先サーバー tokyo speedtest.net
16時頃 ダウンロード0.57mb/s アップロード 0.07mb/s
なお本日 2時頃から 時間をあけて 計測していますが だいたい おなじような速度です

試したこと一覧
APN削除 手動入力 機内モード ON OFF 再起動
テストモードで LTE only → LTE表記がでたあと10秒後に3Gにもどる
先月まで音声プランを使用していたときすべて正常に動作していたので
スマホ本体の故障はないかと思われます。

トットv3
レギュラー

Phantomさんのコメント
Phantom
Phantomさん
Gマスター

iPhone SE SIMフリー(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 78 件

>>27 トットv3さん

mineoサポートを擁護するつもりは全く無いですが、やはり「電話・文字でのサポート」には限界があります。
docomo・au・SoftBankでも電話でサポートもしてくれますが、解決しない場合は最終的に「ショップに持ってきて下さい」という案内になります。トラブルが発生しているスマホを直接見ないとわからない場合が多いのも事実です。
sim交換についても遠隔で異常があるとは判断できることはほぼありません。

ただし、3Gと表示しているのにLTEで通信できているハズとかいうサポートには存在価値はありませんので話すだけ無駄です。
  • 29