Q&A
なるべく早く

データ、パケットの減りが早い

りーら
レギュラー

HUAWEIノバライト2、 Dプランで使用中です。
データは10GBの契約です。
以前他社で8GBで使用の際、そこそこ余裕があったのですが、 マイネオさんに変えてから10でも足りなくなります。
Amebaで動画も週に1度程観ますが、何時間も観ることはありません。動画の設定は抑えてあります。
データ通信が必要なゲーム等もやりません。

その他、Google検索とメール確認、ヤフートップページ、そこから気になる記事へ、アメブロ、Facebookを閲覧する位です。YouTubeも画質を最低に落として数分観たりすることもありますが、以前のau SONY XPERIA使用時とあまり大差ない使用状況だと思います。

ネットで通信料を抑える方法を検索したり、バックグラウンドでアプリが起動している等の表示がでたのもは設定を変えたり、端末の最適化なども頻繁に行っていますが、10GBでたりません。
基本中の基本から、各アプリごとのデータの通信料を抑える設定等がありましたぜひ教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。


5 件の回答

Mode1 GRIP(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 9 件

設定の中にモバイルデータ通信ってのがあるじゃろ
その中で使用状況が確認出来るのでまずはそこからじゃ
  • 1
あいだの1件を表示

Reno5 A(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

>>3 りーらさん

>ネットワーク通信を行うアプリ

ココを見て知らない見覚えのないアプリなど入ってませんか?
盗撮アプリなどはアップデータを使うので注意が必要です。
(知らない間にカメラを起動して画像をアップする)

一度チェックしたが良いと思います。
  • 5
りーら
りーらさん・質問者
レギュラー

>>5 玉ねぎ部隊さん
お返事ありがとうございます。
確認しました。
スプレッドシードやスライドなどは使用したことはありませんがこれは元から入っているものですよね。
日別、週別ではGoogleバックアップトランスポートというものもデータを使うようですが、これも違いますよね。
その他は自分でいれたアプリばかりでした。

自宅にはWi-Fiはなく、データを気にして過ごすのが少しストレスです。
かといって上限をあげるとマイネオさんに変えた意味がなくなってしまいます((T_T))
  • 8
sent
sentさん
Gマスター

Reno7 A(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 86 件

mineoスイッチで節約オンにしましょう!!
低速モードでの通信は、パケット容量は消費されません。
  • 2
りーら
りーらさん・質問者
レギュラー

>>2 ty3さん
お返事ありがとうございます。
節約モード、以前知らずにオンにしていたことがあります。その時は周りの人が違う会社のスマホでサクサクと検索したりしている中、私のだけが画面表示が極端にスローになり、また画像などの表示も変わってしまいました。
後で、節約モードになっていたと気付きオフにした経緯があります。

節約モードを使用しても画面表示には問題はないですか?
  • 4
sent
sentさん
Gマスター

Reno7 A(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 86 件

>>4 りーらさん

節約モードはものすごく遅いですが、気にならない人も居るようです。
#自分は節約モードはほぼ使いません。(^^;)

ただパケット容量が減らないので、お得感があります。
  • 10
りーら
りーらさん・質問者
レギュラー

質問者本人です。
追加ですが、以前はアプリのアップデートなども気にせずに行っていましたが、マイネオさんに変えてからはコンビニに行くときにそこのWi-Fiを借りることが多いです。
入れているアプリもXperiaの時の方が初期段階で多かったようにも思います。かつ、時々テザリングでパソコンを使用していました。
  • 6
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

端末も違うし、使用条件も全く同じではないので、(今はデータの最適化もしている)mineoの方がパケットを多く消費するとは言いがたいですが、とりあえずChromeのデータセーバーをオフからオンに切り替えて様子を見てください。
  • 7
あいだの2件を表示
りーら
りーらさん・質問者
レギュラー

>>13 えでぃさん
随分前にお返事をくださっていたのに、気づかず申し訳ありません。
クロムの方でトライしてみます!
ありがとうございます!
  • 16
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

>>16 りーらさん
お早うございます。
ご丁寧にありがとうございます。私の方も回答したことをすっかり忘れていました💦
問題が解決したのであればよいのですが、もし未解決でしたら、今回の皆さんの回答を試した結果を含めて、改めて質問されるとよいかと思います。
  • 17

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

こんばんは
ヒントにもならないかもしれませんが、mineoでは日別の通信量が概算ではありますが確認することができます
最大で過去3か月まで確認することができますが日付が変わったので7月と6月だけになりました

そこに突出した通信量はありませんか?
また、通信量の推移はりーら さんの行動パターンと一致していますか?
  • 11
あいだの1件を表示

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>12 りーらさん
突出したものは無いとのことであれば、日常的に平均した使用状況であったと判断出来るでしょう
問題はその日常の利用のしかたにかかっています
かなり通信量のの抑制には神経を使っているようなので設定にも大きな問題は無いとしましょう

訴えではmineo以前と何ら変わらない利用と仰ってますが、これが一番怪しいのではないかと考えます
使用量の増加が約20%ですから、行動の変化が20%有ればつじつまは合います
思い当たる節は有りませんか?

同一の端末で、同一のアプリを同一の利用時間で使うなら、つまり使用条件を揃えたら通信会社が異なっても通信量に大きな差が出る要因は無いと考えるのが普通です

今回変更があったと判るのはmineoに変更したことだけとしていますが、それ以外の要因があるかないか今一度思い起こして見ましょう

原因追求とは別視点ですが、節約ONの運用を増やしていざというときの為のパケット温存策を使ってみるのはいかがですか?
  • 14

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>14 absenteさん
追加です
他社を利用していたとき、オプションで公衆無線LANがつかえていたとかが有れば、それがないmineoではパケット使用増に繋がります
  • 15