Q&A
いつでもOK

【教えてください】低速モード時のダウンロード遅い....?

低速モードでの質問なんでタイトルは変ですが、ご容赦ください。

mineoを低速モード中心で長く利用しています。

日頃はWiFi環境でSWアップデートやダウンロードを実行されている方が多いと思います。 わたしもそうです。

昨日、初めて知ったというか遭遇したことがあります。
たまたまダウンロードしたいものがあったんですが、サイズが2MB程度なんで
低速モードでDownloadしました。 50%程度進捗して以降いっこうに終了しません。
放置していたら終了していました。
疑問に思って再度実行したら、今度は50%までは直ぐに進むのですが、以降は進みません。
なんとか終了はするんですが、とにかく時間がかかります。
(最初に進むのはバーストかと理解)

200Kbpsなんで時間要するのは当たり前ですので、気長に待ってのことです。
時間までは測定していません。

楽天モバイル(ホーダイ 下り1Mbps前後)の端末もあったんで、サイズは50MB程度のものを
低速モードでダウンロードすると、mineoと同様の状況になりました。

当然ですが、それぞれ高速モードにすると直ぐにダウンロードは完了します。

低速モードでの状況は
 ネットワークがPtoPで確立している状態で、且つ、帯域制限(一定の帯域で通信を行う)している状態での通信なので
 いわゆる土管が詰まってしまって待ちになってしまっているという理解なんですが
正しいでせうか?

 それとも、たまたまの事象なんでせうか ?

ネットワークは素人なんで技術的に解説いただけると幸いです.....m(_ _)m


9 件の回答
Phantom
Phantomさん
Gマスター

iPhone SE SIMフリー(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 78 件

実際にどんな現象が発生しているかは、該当する通信がどうなってるか・・・を見てみないと答えが出にくいのかもしれません。

そもそもの話として、その「50%」という表示が本当に50%なのか、数字では止まっているけど実際のダウンロードも本当に止まっているのか・・・とか。

再現可能なら試してみたいのですが、「どこから」「なにを」ダウンロードしたのか教えてもらうことは可能ですか?
  • 1
あいだの5件を表示
Phantom
Phantomさん
Gマスター

iPhone SE SIMフリー(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 78 件

>>29 かねやんさん

スマホからなので引用無しで失礼します。

再現しないこともあったり必ず50%ではないとなると、やはり1の説が有力かと思います。
私の方では全く再現しないので検証不可ですが、お使いのスマホで再現することが可能ならば、他の方がコメントされていた通信を監視するツールを入れてみてグラフが止まってるときに通信も止まってるのかを確認するのかいいかと思います。

ちなみに自分は「ネットワークモニタミニ」というアプリを入れていて、私のスクショの左上に小さい緑の文字で速度が出ていると思いますが、あの表示をしてくれるアプリになります。
リアルタイムで表示するだけで記録はされないですが、今どのぐらいの速度で通信されているかが見えます。

ちなみに…Huaweiの最近のスマホなら、アプリを入れなくても標準で通知欄に速度を表示できたりします。

設定 → 通知とステータスバー → 通信速度を表示

あたりかなと。
  • 30
かねやん
かねやんさん・質問者
SGマスタ

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

>>30 Phantomさん
ありがとうございます。 
特段に困っているわけでは無いんですが、遭遇すると気になるのが
正確でして.....

設定に関しては認識していますが、考えが及びませんでした....
一度、アプリも含めて検証手段を自分なりに考えてみます。

ちなみに機種は SO-01G になります。
ご協力ありがとうございました.....
  • 31

Pixel 6a(au) medal ベストアンサー獲得数 66 件

システムには全然詳しくない人だと先に言っておき。
その上で勝手な予測であるという前提でお聞き下さい。

ある程度のダウンロードが必要な状況ですと、速度が遅い=不安定な状況と判定されエラーの回避の為、その速度の回線からはダウンロードをストップする。
そんなシステムが組まれている可能性があると思っています。

以上勝手な予測でした。
  • 2

Reno7 A(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 12 件

低速過ぎると相手のサーバーが切断してしまうからでしょう。
リトライで継続して完了しているものだと推測します。
  • 4
かねやん
かねやんさん・質問者
SGマスタ

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

>>4 カポエラさん
完了するにはしますが、時間がかかりすぎる点のと
ある時はゲージが進まない。。。この時は完了していません。
  • 7

iPhone SE SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 21 件

他の方の予想で十分納得したのですが、
もしバースト転送でダウンロードが始まっていたとしたら、進捗予想が途中で止まる結果になるかも。
https://king.mineo.jp/magazines/special/639
  • 5

iPhone SE SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 21 件

>>(最初に進むのはバーストかと理解)、を読み飛ばしてしまっていました m(__)m

理屈は知りませんが最初の速度から見越して、とりあえず「51%」と表示しておく進捗バーをよく見掛けます。
  • 9
oshige
oshigeさん
Gマスター

Moto g32(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

アプリの更新は気長に待っていれば終わります。
  • 6
かねやん
かねやんさん・質問者
SGマスタ

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

>>6 oshigeさん
そういう主旨でのQ&A投稿ではないんですが。。。
  • 8
oshige
oshigeさん
Gマスター

Moto g32(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

>>8 かねやんさん
大変申し訳ございませんでした。
  • 11
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

リアルタイムに通信量を表示してくれるアプリがあるようです。

https://japan.cnet.com/article/35069821/

これで測定してみては、どうでしょうか?
書籍をダウンロードしながら通知領域に表示できるようです。
  • 10

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

0SIMなんかは、意図的にアプリのダウンロードとかはさせない(止めてしまう)という処理をしています

mineoは低速でそのような事をしているとは考えにくいですが、楽天はやってそうw

楽天と今はなきフリーテル(楽天が吸収)はスピードテストブースト疑惑もあったし全然信用してませんw

そういう趣旨でもないですかね(^^;
  • 12
あいだの6件を表示

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

>>19 かねやんさん

あれ?
上述された規約は楽天の物ではないのですか?
  • 21
かねやん
かねやんさん・質問者
SGマスタ

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

>>21 BENPHONEさん
楽天のものでした....でも、どこの事業者さんも標準的にあるんでは....規約に。。
  • 32
かねやん
かねやんさん・質問者
SGマスタ

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

今日、自宅再確認しようと mineo低速モードにしてます。

楽天KOBOアプリからストアーに入れません...(涙)
読書は出来ています.....
  • 16
あいだの2件を表示

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

>>22 かねやんさん

私仕組みに関してははそこまで詳しくないのですが、
通常帯域と
低速帯域
ってPOIで分けているのですか?

私はPOIの帯域ではなく、サーバーの方でソフトウェア的に個別のSIMの通常と低速の制御をかけているのかと思ってました
  • 23
かねやん
かねやんさん・質問者
SGマスタ

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

>>23 BENPHONEさん
わたしも理解できていませんが、少なくともPOI部分制御しないと
カウントも利用する帯域も制御できなように思います。

低速/高速の切り替えはサーバ側ですのでPOIに近いところで制御しているのでは

と理解しています。
  • 24

Screenshot_20180304-094604.jpg

電子書籍で2MB??

ここらへんがわかりやすいかな。
  • 26