Q&A
いつでもOK

303HW

シムロック解除した モバイルルーター303HW はマイネオのシムをさして使えますか?
また、使える場合、AプランとDプラン、どちらがいいですか?

ソフトバンクのスマホをカーナビ代わりに使う単に利用したいと思っています。


3 件の回答

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

303HWの対応周波数は、LTEは1.7GHzのみ、3Gは W-CDMA方式で(1.5GHz/1.7GHz/2.1GHz)となっていますね。
どうやらGL10Pにテレビ機能が加わったもののようです。
総務省の技術基準適合証明で検索すると、
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=&NUM=&FOM=GL10P&ERA=1&YAR=&MON=&DAY=&RAD=00-00-00-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=0&SC=1&as_fid=VApf7God0G3O1GJzVTSR#searchlist
となります。

mineoでは、Aプランでは全く使えません。Dプランなら使えないことはないです。ただ、LTEの1.7GHzはいわゆる東名阪バンドと言われるもので、もも亭さんが東京、名古屋、大阪にお住まいなら使えますが、それ以外の地域では使えません。

3Gのほうも、ドコモはこの303HWで使える1.5GHz帯には対応していないので、まともに使えそうなのは2.1GHzだけですね。

結局3Gで何とか使えそうという程度で、あんまり快適とは言えないかもしれません。
  • 1
もも亭
もも亭さん・質問者
エース

>>1 okitaomoteさん
ありがとうございます。
住んでいるところは北海道なので、使えそうにないですね。
残念ですが、シムの申し込みはやめようと思います。
  • 4

medal ベストアンサー獲得数 153 件

http://mvno.xsrv.jp/band/

http://www.mvno-navi.com/knowledge/summary-docomo-mvno-band.html

http://www.ymobile.jp/lineup/303hw/spec.html

303HWの対応バンドとdocomoかauのバンドが一致しないと使えません。

ちょっと難しそうです…。

ご参考まで。

他の方の回答もお待ち下さい。
  • 2
もも亭
もも亭さん・質問者
エース

>>2 ヒィロさん

詳しい情報、ありがとうございます。ちょっと無理そうですね。
  • 5
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

Aプラン、Dプランどちらでも一応使えそうです。
しかし、通信可能エリアが限定されることになりそうです。

303HWの対応バンドは以下のとおりです。

4G(LTE):B3(1.7GHz)、B41(2.5GHz)
3G(W-CDMA):B1(2.1GHz)、B9(1.7GHz)、B11(1.5GHz)

上記対応バンドのうち、mineoのAプラン/Dプランで使える周波数帯は以下のとおりです。

Aプラン LTE: B41
     3G: なし

Dプラン LTE: B3
     3G: B1、B9

まずAプランですが、LTEのB41しか対応していません。
B41はWiMAX 2+の周波数帯です。
使えるのは市街地周辺のみになりそうです。

つづいてDプランですが、LTEはB3のみです。
B3は東名阪バンドといわれ、その名のとおり、東名阪地域でのみ通信可能です。
一方、3Gについては、B1とB9が対応しています。
B1は全国で広く使える周波数帯ですが、山間部では使えない地域がでてきます。
B9は東名阪バンドです。

カーナビで使うとなると移動しながら使うことが前提になってきますので、Aプラン/Dプランのいずれにせよ、対応エリアがちょっと厳しいかなという印象です。
  • 3
もも亭
もも亭さん・質問者
エース

>>3 きゃすたさん

回答ありがとうございます。303HWの活用方法を模索中です。テレビも、携帯やアンドロイドのスマホで見れますし。山間部を通るので、カーナビは難しそうです。
  • 6