Q&A
なるべく早く

回線変更

回線をS→Dに変更を検討しています。
回線速度は速くなりますか?また、変更しても現在残っているパケット容量は引き継がれますか?教えてください。


8 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 419 件

パケットについてはこのとおりですので参考にして下さい。
回線速度はお使いになる場所と基地局の距離に影響を受けると思います。


https://support.mineo.jp/setup/guide/plan_change.html

プラン変更は、ご利用開始後に現状ご契約中のプランからauプラン(Aプラン)、 ドコモプラン(Dプラン)、 ソフトバンクプラン(Sプラン)へ変更する場合に行っていただくお手続きです。なお、契約期間、現行の残容量、各種割引、各種端末保証サービスはそのまま引き継がれます(プラン変更と同時に端末を変更される場合は、引き継ぎされません)。

プラン変更の詳細はこちらをご確認ください。
  • 1
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

プラン変更は、3740円かかります。
電話番号とmineoメールアドレスが変わっても良いなら、新規契約のほうが安く済みます。

この場合、パケットを引き継ぐためにはパケットギフトが必要です。
新回線は、45日間パケットギフトを送るのに、1月6GBという制約が発生するので、新回線のスタートを、概ね14日以前にするようにしてください。
  • 2

iPlay 50 mini Pro(Wi-Fi) medal ベストアンサー獲得数 11 件

回線速度は利用者の環境に大きく左右されるので試してみないとなんとも言えません。
回線の速度を事前に知りたいのなら、下記のようなプリペイドパックを購入して試してみるのも良いかも。

シングル(SMS無し)でよければ、手数料なしでそのまま新規に本契約可能です。
(現在持ってるパケットはギフトで移動しないといけないですが)

mineoプリペイドパック 200MB(docomo Xi/FOMA対応)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KC7TW4C
  • 3
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 853 件

概ねあまり変わらない(*1)のですが、まずは周辺のドコモユーザ、ソフトバンクユーザに聞いてみるのが良いですよ。お住まいの地域によって電波状況や利用ユーザでの混雑具合がことなるからです。
(*1)こちらもご参考に。
https://king.mineo.jp/stats/network_status
  • 4

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

平日お昼時や朝夕等特定の時間帯に遅いという場合は、mineoさんの様なMVNOだと大手キャリアとの接続点(POI)がボトルネックとなって遅くなりやすいです。

・【マイネ王・mineo】ネットワーク構成
https://king.mineo.jp/stats/network_const

この傾向はmineoのどのプランを選んでも程度の差こそあれ同様です。

なので、なるべく安い値段で速度重視という場合は、Y!mobileやUQmobileといったサブブランドか、ahamo、povo、LINEMOといったオンライン専用ブランドを選ぶと電波や基地局要因での速度低下を除くと安定していますね。

あとドコモ子会社が運営している、OCNモバイルONEも最近は比較的速度低下が少ない傾向です。
  • 5

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 48 件

レビューを見ていただけばわかる通り、ソフトバンクの契約者のほうが圧倒的に少ないので、単純に考えればむしろ有利な面もあります。ドコモは広くあまねくカバーしている反面、契約者も多いので、利用者の密度からすると厳しい場合も多いかと。

現在のソフトバンクでどのくらいのスピードで、どのくらいパケ詰まりするかなど、ご自身の状況をもう少し詳しく記載したほうがアドバイスを受けられやすいかと思います。

また、もしマイソクで速度が厳しいようなら、マイピタのほうがやや有利になることも考えられますよ
  • 6
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

プラン変更ですと、手数料+SIM発行代で3,740円かかります。これでしたら、すべて引き継がれます。SIMが来ましたら、9:00~21:00(20:00以降は翌日に回る)の間でmineoマイページで回線切替を行います。

mineo_Sプランからmineo_Dプランに変更したいとお思いになった動機はわかりませんが、お住まいが大阪であることを考えますと、変更しないほうが良いと思います。
ただし、電波的理由(家もしくは職場だとmineo_Sは圏外)ならば致し方ないですが。

あと、回線を変更しますと、iPhone XRそのもののSIMロック解除が必要になる場合があります。ソフトバンク販売のiPhoneならば、My SoftBankで解除できます。
ただし、機種変更をする予定ならば、この限りではありません。そして、mineo_Dプランの場合、5G端末+5Gオプションの場合、FOMA回線(3G回線)が使えません。

他の皆様のご回答を踏まえて、良い判断を下してくださいね。
  • 8

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

速度不満を理由にプラン変更はやめた方が良いです。
理由:ユーザ数に応じて各社から帯域を購入しているので劇的な速度改善は期待出来ない

どうしても試したいなら
Dプランを新規契約して速度を確認した上で…

既存契約をS→Dプランに変更。
お試しDプランは解約です。

S→Dプラン変更はmineoマイページから行います。
手数料は3740円です。
変更ですから今までのステータスは全て継承されます。
  • 9