Q&A
解決済み

楽天0円終了に伴う回線見直し:アドバイスを下さい

楽天UN-LIMITの0円プラン終了に伴い、使用回線の見直しを考えています。
良い(安い)回線運用方法があれば、ご教示頂けますと幸いです。

現状は以下の通りです。

■スマホ2台
【AQUOS sense 4(SH-M15)】
SIMフリー、DSDV 物理SIM×2

【Xperia XZ1 Compact(SO-02K)】
docomo版、SIMロック解除済、物理SIM×1

■回線3本
【プライベート用回線】
mineo Dプラン デュアルタイプ1GB
月1,298円
□電話
家族や友人とのやり取りはLINEがメインなので、ほとんど使わないが、番号を継続する必要あり。
□データ通信
月7~8GB使用(マイネおみくじや夜間フリーを駆使)

【仕事A用回線】
OCNモバイルone 新コース500MB
月1,485円(550円+10分かけ放題935円)
□電話
お客様への発着信が平日はほぼ毎日あり、大部分の通話が5分以内。5分を超える通話は月に1~2回。通話品質を求めたいので楽天モバイルにするのは怖い。番号を継続する必要あり。
□データ通信
ほぼ使わない。先月は0.3GB使用

【仕事B用回線】
楽天UN-LIMIT Ⅶ
月0円
□電話
お客様への発信メインで、主に土日に使用。全て5分以内の通話。通話品質は低くても構わない。番号は変わっても構わない。
□データ通信
0円維持のため、月1GB未満に抑えてきた。平日昼休みのmineo回線混雑回避に使う日もあり、先月は0.8GB使用。

■その他
自宅には光回線Wi-Fiがあり、出先でのみデータ通信を使っています。
ゲームはしませんので、データ通信速度はそれほど求めていません。YouTubeがそこそこの画質で見られれば良い、という感じです。

以上です。どうぞよろしくお願い致します。

【2022/09/06 16:44 追記】
□月の通話時間合計は、以下の通りです。
・プライベート用回線:5分以内
・仕事A用回線:40分前後
・仕事B用回線:10分以内

□YouTubeは、480pあるいは720pで見れればOKです。

【2022/09/06 17:02 追記】
以下のように使用中です。
□sense4
mineo + 楽天
□Xperia
OCN

平日は2台持ちで、プライベート用と仕事用のスマホを使い分けています。
(仕事Aでは、スマホを同僚やお客様に使ってもらったり見せたりすることも稀にあるので)

個人事業主ですので、どのSIMでデータ通信をしても構わないのですが、データ通信をするのはほぼsense4だけです。


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

楽天UN-LIMIT Ⅶはどちらのスマホに入れていますか?多分AQUOS sense4 だと思いますが、これと組み合わせているのはどの回線ですか?
楽天UN-LIMIT Ⅶ以外の2回線も見直しが必要ですか?

楽天UN-LIMIT Ⅶの利用目的が無料通話で、通話品質は低くても構わないのですね?
それなら単純に解約して、他の回線とLaLa Call(基本料金110円)の組み合わせはいかがでしょうか?通話料無料にはなりませんが、通話料金は携帯電話30秒 8.8円、固定電話3分 8.8円ですので、相手が固定電話なら通話料金が安くなります。

LaLa Callはmineoの回線でなくても使えますし、mineoの契約があれば無料通話がひと月110円分付きます。mineoの回線で使う場合はカウントフリーになります。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
あいだの5件を表示
ぺんぺん草
ぺんぺん草さん・質問者
ベテラン

AQUOS sense8(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 2 件

>>7 えでぃさん
yu.mobileの紹介とLaLa Callの解説、ありがとうございます!
頂いた情報を整理して、自分にとってベストな組み合わせを考えてみますね。
  • 9
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

>>7
XperiaXZ1とOCNの組み合わせは10分かけ放題付きで月1,485円ですね。

日本通信の合理的プランシンプル290なら、70分の無料通話を付けて990円です。
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple.html
普段、月40分前後の通話ならこちらが良いかもしれません。1通話で10分超過も気になりません。
通話はオートプレフィックスの普通の電話回線ですので、RakutenLinkやLaLa Callのような通話品質低下の心配はありません。

問題があるとすれば、事務手数料が3,300円掛かるので、なるべく長期間契約維持しないとペイできないことです。
  • 12
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 165 件

電話について
短期(1年)で見た場合
LINEMOが5分カケホ1年無料なのでお得です。
3GB990円(1年間5分カケホ付き)
esimも対応してます。

仕事用にいかがでしょうか
  • 5
ぺんぺん草
ぺんぺん草さん・質問者
ベテラン

AQUOS sense8(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 2 件

>>5 かごめそーすさん
LINEMOのキャンペーン、知りませんでした!
Softbank回線でリスク分散できて、なおかつサブブランドで速度早いというのは魅力的ですね。
ありがとうございます!
  • 8
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 165 件

>>8 ぺんぺん草さん
https://www.linemo.jp/campaign/miniplanfree_202205/
paypayお使いなら半年分、ポイントバックがあるキャンペーンもあります。
LINEMOのLINE公式アカウントをフォローしてると
そこのキャンペーンもあったりなかったり!?
(以前私が入ったころはありました、が!気づかず逃しました)

品質は実際使ってる感じだと
Yモバ同等、SBにも負けてない感じがします。
そろそろUQに乗り換えたいのですが、居心地が良くて迷ってます(^^
  • 11

Xperia Ace medal ベストアンサー獲得数 32 件

(ご提案)

□仕事B用回線:10分以内
 sense4 (デュアルSIM対応)
 お客様への発信メイン
 先月は0.8GB使用。

これらを勘案すると、楽天からMNPして、
・OCN 1GB ¥770 プラン
が良い気がします(^^)。
(mineoの昼対策込み)

安さを取るなら、ララコールと思います。
お客様相手ですと、IP 050番号よりも、楽天からMNPした070番号の方が、信用されやすいかな、と考えました。(これまでとこれからの取引相手との関係によるかもしれませんね)
  • 10

ベストアンサー獲得数 1 件

楽天モバイルesimを先月LINEMOにMNPしました。半年間paypayで還元されるし、5分以内通話無料なので、iijmioの音声esim始まるまで契約するつもりです。
LINEMOはめちゃくちゃ早いです。ただ、何故か楽天モバイルのときよりパケット消費が激しい気がします。節約モードでゆずるね時間帯を使用してます。
  • 13
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 165 件

>>13 yumuyumuさん
横から失礼します。
パケ消費については、単にスピードが上がり
消費するペースが上がっただけかもしれません。

また、動画など、映像品質を自動にしている場合
速度が速いと高解像度に切り替わりパケットを多く消費する可能性はあります。

>LINEMOはめちゃくちゃ早い
私も使ってますが、いいですねココ
  • 14
ぺんぺん草
ぺんぺん草さん・質問者
ベテラン

AQUOS sense8(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 2 件

長々と放置してしまいましたが、楽天のポイント還元が10月末で終わるということで、本腰を入れて考えました。

結論は以下の通りとしました。
プライベート用回線:mineoを維持
仕事A用回線:LINEMOへMNP
仕事B用回線:楽天解約、lalacallをmineoに付与

データ通信では、基本はmineoのドコモ回線、昼休みはLINEMOのソフトバンク回線を利用することで、相互補完できると考えました。
アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました!
  • 15
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

>>15 ぺんぺん草さん
回線乗換えの結論が出たとこのと、詳しくご報告ありがとうございました。
私の回答が役に立ったのかどうか自信はありませんが、ベストアンサー選定&チップ×5をいただき、感謝しています。

ちなみに、私も楽天モバイルは卒業し、端末キャンペーン適用でIIJmioにMNPしました。端末は今まで所有したことのないモトローラ製の、moto g32を選びました。
半年間は月500円でデータ2GB、5分かけ放題つきですのでこれで様子を見ようと思います。
通話は契約継続中のLaLa Callも併用します。
  • 16
ぺんぺん草
ぺんぺん草さん・質問者
ベテラン

AQUOS sense8(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 2 件

>>16 えでぃさん
ご回答大変役立ちました。
ありがとうございました!

IIJ、そんなキャンペーンしてるんですね
LINEMOじゃなくIIJのauプランにMNPするのも良いかも、と心が揺れておりますw
また比較検討してみます!
  • 17