Q&A
なるべく早く

eSIMについて

iPhone13Pro SIMフリーをアップルストアで購入して、こちらでいつもお世話になっている音声通話付 SIMを使いたいと思ってありますが、だんだんnanoSIMだけではなく、eSIMというデジタルSIMが出て来ておりますが、mineoさんでも、こちらのデジタルSIMを今後出て来ますでしょうか。現在では日本では楽天さんのみのようですが。今年中には対応可能ですか?


7 件の回答
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 853 件

対応しているところは増えてきてますが、残念ながら、mineoではいつ対応するかは、まだ未定ですね。
https://mvno-navi.com/esim
  • 1
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 853 件

8A3A0D98-26E1-4AD3-BBB8-382D857EE8AA.jpeg

>>1
言及してましたね。約1年前のスタッフブログで、、
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1531

"急ピッチ"らしいですが、1年経過してますね。進められない壁でもあるの、、かな?
  • 3
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

>>3 BM320Iさん

再掲するならこちらを消したらどうですか?
  • 9

ベストアンサー獲得数 2 件

povoもesimですし、yMobileも対応してます。現時点で結構あるので検索してみてください。

mineoは予定すら不明です。
  • 2
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

eSIMを出しているのは、楽天だけではないですよ。
iij、povo、LINEMO等、他にもあります。

MINEOでも将来的には出そうな気がしますが、明確な回答はないですね。

私個人的には、現時点でeSIMが使える端末は少ないですし、使う端末を変更したいとき再発行が必要となる状況で、MVNOでeSIM発行のコストを安く抑えるのは難しいと思っているので、eSIMを積極的に利用したいとは考えていません。
  • 4
あいだの4件を表示
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 853 件

(質問者さん、他の方、関係ないレスなので、ごめんなさい)
>>16 ヨッシーセブンさん
考えが浅い。ペラペラですね。😂
理解不足で、-70点。
もっと良く考えてみましょう。
  • 17
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

>>17 BM320Iさん

あちこちの質問で、わざわざ別なツリーを立てていますね。
目立ちたいだけですね。
  • 19

iPhone SE (第3世代)(povo) medal ベストアンサー獲得数 23 件

結構対応してるとこはありますね~。
ahamoもそうだったような?
mineoもそのうちなるかもしれません。

でもeSimって発行料が安くなるとかあるのかもしれないけど、デュアルsimにするとか、eSimしか対応してない端末(楽天ミニ等)は別にして、物理simのほうが導入時や廃棄あるいは機種変更の扱いが簡単のような気がする(^^;(^^;
  • 5

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 653 件

スクリーンショット_2022-02-09_5.24.25.png

やく1年前のスタッフブログで下記の通りアナウンスがありました。
  👇
『パケット放題の強化版をはじめ、無制限のかけ放題やeSIM、某アプリの年齢認証など実現できるよう急ピッチで進めております』

実現できてないのは『無制限のかけ放題やeSIM』だけですね!

直近のアナウンスでは新たなサービースの準備を、進めているとの事なのでeSIM提供の発表があるかな??
  • 6

iPhone15 Pro(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 15 件

eSIMのメリットは、SIMスロットの実装数に関係なく何枚でも設定出来、SIMカードを抜き差しすること無く設定画面から選択するだけで任意の通信会社が使える事でしょうか🤔

しかし、iPhoneは仕様上APN構成プロファイルは一つしか記憶できず、仮にそれを必要とするSIM/eSIMが1枚だけであっても、APN構成プロファイルを必要としない他のeSIM/SIM利用時に悪影響を及ぼす場合が多いです。

eSIM設定の順序やAPN構成プロファイルのインストール順序を工夫すれば、全く使えないというわけではは無いですが、複数枚のeSIMを頻繁に切り替えて使うようなシチュエーションではちょっと無理ですね😰

自分のiPhoneには、現在物理SIM/eSIMで5契約分入っていますが、いずれもAPN構成プロファイル不要のものばかりです。

mineoくんを含むMVNO各社が、eSIMに対応してくれると同時にAPN構成プロファイルも不要化してくれる事を願うばかりです🙄

実際、IIJmioのeSIMの初期のうちはAPN構成プロファイルが必要でしたが、途中から不要になった経緯があるので全く無理と言うことは無いでしょうが、道のりはかなり遠いと思っています🤔
  • 13
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 853 件

147BABA7-6ED6-42B3-AF2C-85372A9E2FED.jpeg

対応しているところは増えてきてます
https://mvno-navi.com/esim
が、残念ながら、mineoではいつ対応するかは、まだ未定ですね。
約1年前のスタッフブログ
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1531
には、添付画像の記載ありますが、
"急ピッチ"らしいですが、1年経過してますね。進められない壁でもあるの、、かな?
(#1#3をまとめて再掲)
  • 18