Q&A
解決済み

認知症の高齢者のケータイ

母は現在ガラホ(かんたん携帯9)でかけ放題です。

3年間かけ放題が1200円で使えるとのことで2018年3月にソフトバンクにのりかえ、ガラホを使い始めました。今月でその割引が終了します。(2年しばりがあるので、無料で解約できるのは来年の3月)

母は最近ガラホの操作ができなくなり、タブレットも使わなくなりました。そのため、自宅の母に連絡するときはAmazon Echo show 5の「呼びかけ」という機能を使っています。(本人の操作が不要)

それで、私はケータイそのものが不要では?と思います。本人はケータイを持ちたいと言っています。

今、母が持ってる端末を利用するなら…
①ガラホをそのまま使う
ロック解除してauに乗り換える。
基本料1000円で無料通話1000円分付いているプランにする。

②スマホを試してもらう
Galaxy a7(楽天UN-LIMIT)で0円運用。昨年購入済み。

③ドコモのキッズケータイ(HW-01G)
ocnの新プラン 1ギガ770円で、2026年まで音声通話が可能?(まだ調べてません)

④ソフトバンクのプラン変更だけする。
 身障者プランか新プランに。

長くなりましたが、質問は…
・この中でどれがよさそうに思いますか?

・これ以外で「うちはこうしているよ」という案はありますか?
 
・他に考慮することはありますか?

補足:
母が1人になることはほぼありません。デイ、Echo show 5での見守りなど利用しています。1人で出かけることもありません。買い物、通院、散歩など私が付き添います。

私はスマホに替えてもらいたいです。かける、切るは私が操作します。今のガラホも私が操作しているので。


7 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 853 件

>私はスマホに替えてもらいたいです。かける、切るは私が操作します。今のガラホも私が操作しているので。
→お母さんの心配ないよう、周りが上手く進めてあげるのが良いです。で、上記のことなら、ガラホのままで何も変わらないことにしておいて(これまで通りあなたが代わりにガラホを使っているフリをして)契約はスマホに切替えるのが良いかと。
お母さんが不安になられた時は、ガラホのままだよと示し、実際はスマホでことを済ませるのが良いかと。
お母さんを騙しているあなたの罪悪感はグッと抑えて、お母さんが安心されることを優先し(嘘も方便ではないですが)、また、周囲の負担を最小化(そうでないと長くは続けられず、お母さんの安心も維持できません)することです。
少しでも、お母さんの安心する顔がみられると良いですね。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
みと ふうこ
みと ふうこさん・質問者
ベテラン

moto g52j 5G II(mineo(docomo))

>>2 BM320Iさん

コメントありがとうございます。

「お母さんが不安になられた時は、ガラホのままだよと示し、実際はスマホでことを済ませるのが良いかと。」

という方法もあるのですね。

認知症の母が不安に思わないよう、また「スマホを使える」という自尊心が持てるよう、楽しく使えるよう工夫してみたいと思います。
  • 5

medal ベストアンサー獲得数 153 件

「認知症の…」とはありますが,まず端末については実際に使われるお母様の意向を尊重してはどうかと思います。

空きのスマートフォンがあるようですので,実際に使えるのか試してもらうことが可能でしょうし,以下のような15日間試せるプランもUQ mobileにはあります。
https://www.uqwimax.jp/mobile/beginner/tryuqmobile/

キッズケータイは実際に使えるか検討が必要だと思います。


なお,スマートフォンについてはお母様の好きなものの写真などのやり取りなどで少しでも活用できればハードルが下がり好きになってもらえるかも知れませんね。

より良い選択ができますように。
  • 1
みと ふうこ
みと ふうこさん・質問者
ベテラン

moto g52j 5G II(mineo(docomo))

>>1 ヒィロさん
コメントありがとうございます。

スマホは楽天で回線とセットで契約しているので、すぐ使える状態です。

元々ガラホとタブレット(イオンモバイル、データプラン)を使っていたので、スマホに簡単に移行できると思っていました。

まさかガラホの操作ができなくなるとは想像していませんでした😥

提案していただいたように、スマホを楽しく使えるよう工夫してみたいと思います。一緒に散歩に行って、写真をとってそれをコンビニでプリントしたり、兄弟たちに送ってみたりしてみます。
  • 4

Mode1 GRIP(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 9 件

予算の話じゃの
ナンボ払えるかで話が変わるのぅ

先は短いじゃろうから好きなようにさせてやればええ
  • 3
みと ふうこ
みと ふうこさん・質問者
ベテラン

moto g52j 5G II(mineo(docomo))

>>3 やとれんさん

コメントありがとうございます。

母は年金でかけ放題を維持できるのですが、かけないのでもったいないなと。

それでガラホは解約しても、今まで通り充電器に置いておき、使えるように見せかけておくことにします。
  • 6

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

既に解決済みとなっているので参考になるかどうかは何とも言えませんが参考として…。

うちの場合は父が使っている携帯電話なのと、少しは操作が出来ると言う点での違いがありますが…。

現在は au 3G ガラケーの簡単ケータイを使っていて、電話ボタン長押しでの起動(電源投入)という操作が分かりにくいみたいなのでスライドスイッチ式の簡単ケータイを利用しています。

au 3G 停波に伴い機種変更を余儀なくされるため、今までと使い勝手が出来るだけ変わらない様に「かんたんケータイ KYF32」の中古を購入しました。
今までと同様にスライドスイッチでの電源となっており使い勝手としては大きな違いはない感じになります。

また「充電台(卓上ホルダ)」の使い勝手も考慮し、「かんたんケータイ KYF36」の様に上から立てて差し込むタイプではなく、ずっと使っていたやり方の「台の上に平らに載せてはめ込む」タイプの見た目も同様の使い方になるという事から敢えて KYF32 にしました。

ズボンのポケットに入れて持ち歩くため小さめになる必要があり、タッチパネルは操作が難しい(やはりボタンを押す方が使い勝手が良さそう)などの使い方や慣れの関係でスマホへの切り替えは無理という状態なので今までと同じような「かんたんケータイ」という選択肢しかないという感じです。

たまに落とすことがあるので、二つ折りの方が画面が内側になる関係から画面割れになりにくいというのもあります^^;
  • 7
みと ふうこ
みと ふうこさん・質問者
ベテラン

moto g52j 5G II(mineo(docomo))

>>7 真里亞さん
コメントありがとうございます。

母はワンタッチダイヤルしか使わないので、ガラケーからガラホになっても大丈夫でした。でも卓上ホルダーは形が変わって苦労してました!

今はワンタッチダイヤルも使えないです。
それで、どうせ使わないなら、使えるように見せかけるだけでもいいかなと。

同居していない家族とはEcho show 5でビデオ通話できるので、不便はなさそうです。エコーで会話したことは母の頭の中で「電話した」に書き換えられています☺️

あまりにも長文になり、短くしようと直していたらあっという間に2時間も経ってしまいました💦
  • 8

ベストアンサー獲得数 7 件

解決済みですが失礼します。
超長文なので全部読まなくても良いです。

2年契約の違約金は
現在のプラン→基本プラン980円に変更すれば掛からないです。

注意事項
現在適用中プランの割引が無くなるかも?
(3月に申込=3月分の割引が無し?)
申込の翌月適用、締め日によって適用される日が違うので要確認
↓締め日
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10745


かんたん携帯9のSIMロック解除は
出番に備えて一応しておきましょう。
対応バンド1,3,8
ドコモ、au系SIMなら1のみ。
楽天バンド3対応ですが、使えるか分かりません。
使えても発信通話は有料になります。

ロック解除は契約中にできます。
My Softbankから自分で … 無料
Softbank店舗だと … 3,000円

↓SIMロック解除の手続き方法
https://www.softbank.jp/support/faq/view/25919

端末のIMEI番号を確認しておく
待ち受け画面 or 電話発信画面で
「*#06#」と入力する。
又は電池パック外して確認。

SIMロック解除コードの入力はハイフンとスペースは不要、数字だけを入力。


Softbankの解約
ウェブでは不可、店舗のみ

店舗での解約が面倒な場合は
MNP転出(手数料0円)
→マイネオ(エントリーコードで事務手数料0円、SIM代400円)

エントリーコードお持ちかも?
mineoアプリのファン∞とくアイコンで確認
又はブラウザでmineoマイページで確認もできます。

↓貰える条件等
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1258

MNP予約番号の発行方法
ウェブ、電話、店舗
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10068


楽天04/01~(無料期間終了後)
お母様名義? Galaxy a7 0円~
みと ふうこさん名義? 0円~

みと ふうこさん名義? a7 0円~
みと ふうこさん名義? 980~

私の場合
私名義 去年4月SIM 3月解約
私名義 🐼ルーター1円 3月日割
家族名義 🐼3月新規契約 1年無料
(支払いは私名義の口座orクレカ)

楽天名義変更
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001218/

↓タイミングが合えば
🐼ルーター1円キャンペーン
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-wifi-pocket/#campaign-rule
自分名義2回線目で1円で購入しました。
バンド3固定は出来ないけど、結構使えます。

回線と同時申込で1円。
併用不可キャンペーンに引っ掛かると、スマホのポイント還元が無くなるので注意。

過去のキャンペーン番号が分かります
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/close/


一応書いておきます
①ガラホをそのまま使う
ロック解除してauに乗り換える。
乗り換えならついでにガラホ等
au正規代理店レクサスプランニング
https://www.keitai-center.com/behome/au/index.html
auオンラインショップ以外のネット申込ができる所。
何年か前に契約したときは、紙の契約書類が送られてきて→返送→スマホが届く(向こうで開通してくるので、届くまで使え無い)現在も紙の書類かな?

③ドコモのキッズケータイ(HW-01G)
ocnの新プラン 1ギガ770円で、2026年まで音声通話が可能?(まだ調べてません)

ocn契約中で、HW-01Dなら所有してるので試せます。

ocnよく端末割引キャンペーンやってます。
paypayモール店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/

楽天店
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/c/0000000103/

グーシムセルラー
https://simseller.goo.ne.jp/

ocnモバイルone
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set.html

アマゾン店
https://www.amazon.co.jp/s?me=A2VPLZRE8AE6G0
  • 9
あいだの1件を表示

ベストアンサー獲得数 7 件

>>11 みと ふうこさん
またまた失礼します。

失礼ながら、ニックネーム検索して以前の質問を拝見してきました。

Q&A 名義~
楽天アンリミットから利用者登録はないですね。
(楽天モバイル=ドコモ回線、au回線はある)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001493/?l-id=search_top

A名義契約の月々の支払いをB名義にする事は簡単にできる。

マイネオだと支払い方法がクレカ、一部のデビットカードだけでしたね。

楽天にMNPした方法がSIM代金も不用ですし、クレカor口座が選べますね。

みと ふうこさん名義
①楽天(番号の語呂がよい)→お母様名義に変更など。
②イオン→楽天予定

お母様名義
①楽天 無料期間活用or解約
②ソフトバンク
店舗解約or楽天転入で継続使用
or楽天転入後解約(ウェブ解約OK)など。

楽天モバイル
1回線目=0円の基準
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001991/

解約月日割り
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001279/

初月も日割りです。

楽天名義変更
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001218/
手数料3000円
郵送で済むので、店舗だけよりは良い
月額料金=A名義日割り+B名義日割り


04/07以降に、楽天の新たなキャンペーンやって欲しいですね。


余談ですが
①私も楽天の番号の語呂がよかったので、iijmioに3月に転入して予備回線で使ってます。
スマホやl01sで。

②こないだ🐼ルーターの配送で、発送完了メールには、伝票番号の先頭1文字目が[2]ならヤマトになってたのですが、ゆうパックで届きました。

注文時、日時指定が不可だったので伝票番号から変更したかったのに…。

伝票番号から配送状況を見ても、ヤマトでは未登録状態。届いた後で日本郵便のサイトで確認したら、京都引受~になってました。

楽天のシステム登録のミスのような…。
配達完了メールで、伝票番号をヤマト、日本郵便、佐川で確認した方が無難です。
大阪の楽天拠点→京都郵便局→になってました。
  • 12
みと ふうこ
みと ふうこさん・質問者
ベテラン

moto g52j 5G II(mineo(docomo))

>>12 たまに活動さん
気にかけてくださってありがとうございます。UN-LIMITは利用者登録できないのですね💦

UN-LIMITは今契約している母名義のものをそのまま使えば簡単なんですけど、覚えにくい番号なので…。でも自分の番号じゃないので、割りきることにするかもしれません。

ソフトバンクは今日新プランに変更しました。新プランのことを教えてくださってありがとうございました!
  • 13
みと ふうこ
みと ふうこさん・質問者
ベテラン

moto g52j 5G II(mineo(docomo))

Q&Aに、ガラホを楽天UN-LIMITで利用できるかという質問があり、方法が紹介されていました。

楽天エリアなら、バンド3対応のガラホが使えるとのことで、試してみました。

電話okでした!

今月はもう間に合いませんが、来月ソフトバンクから楽天にMNPして、元々の電話番号でガラホを利用することにします。

linkアプリは使えないので、母が何かの拍子に電話をかけてしまわないことを願うばかりです。(30秒20円かかります😅)

設定で、私と兄弟だけにしか掛けれないようにしておけば、母から掛かってきてもかけ直しできるから「うっかり長電話で高額請求」も防げるかなと思います。
  • 14

ベストアンサー獲得数 7 件

>>14 みと ふうこさん
タブの整理をしてたらコメントに気付きました!

>>電話okでした!
SoftBankのかんたん携帯9でも楽天SIMが使えたのは大きいですね!
参考になります!

楽天0円運用では下記に注意して下さいね。
❗️ご契約中であっても180日間のデータ通信が0GBおよび通話が0回の場合等において、当社から事前通知のうえ、回線の利用停止または解約をさせていただく場合がございます。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://network.mobile.rakuten.co.jp/terms/pdf/rakuten_mobile_important_explanation.pdf?210518&ved=2ahUKEwiS-JTfjPbwAhVBHKYKHYnZBLkQFjAAegQIAxAC&usg=AOvVaw1t3B9SzSu4caC44ZWpB7p9
  • 15
みと ふうこ
みと ふうこさん・質問者
ベテラン

moto g52j 5G II(mineo(docomo))

>>15 たまに活動さん

ありがとうございます!気をつけますね。

私が月1回は電話するようにします。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからはQ&Aから外れた内容です。

先月、トラブル発生しました。
兄弟には「かけ放題ではないので、もしかかってきたらすぐ切ってかけ直して」と伝えてあったのですが、母からかけたのに長電話してしまったそうです。

認知症というのは、全てを忘れるわけではなく、前にできてたことをふと思い出すんだなぁとしみじみ思いました。

でも、1年ぐらい携帯を使えない状態が続いたのに、よりによって かけ放題を外したタイミングで長電話とは💦

今回は¥2000以内で済みましたが、不安です。私以外にかけれないようにしておこうかな…。もしくはプレフィックスを付けて登録とか🤔
  • 16