Q&A
解決済み

FOMAの停波について。

お世話になります。

現在、母がFOMAの携帯を契約中です。
スマホはLINE用でDプランのGALAXY S3α。

携帯は機種およびプランの変更が必要として、LINE用の端末をどうしたものか思案中です。
母は充電したままにしてしまう事があり、バッテリーを劣化させやすいため電池交換可能な機種を希望していますが、最近の端末ではバッテリー着脱不可の物が殆ですので、電池交換可能な中古端末が候補としては良いと言う意見です。

2020年の中頃にFOMA停波との事で、自分なり答えを得ようとDocomoへ問い合わせ等しているのですが、回答としてはまだ未定のためお答えできませんと言う事でこちらに書き込みさせていただいております。

疑問点なのですが、FOMA停波で4G未対応端末に影響はあるのか?という事です。
XiやVoLTE対応で4G未対応の機種があったりと、素人が調べるには複数のキーワードが出てきてしまい、とてもややこしく感じております。

そこで、皆様からアドバイスいただけましたら大変参考になるかと、投稿させていただきました。

アドバイスよろしくお願い申し上げます。

ニックネームとか悩む
レギュラー

Kanon好きさんのコメント

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

当然、影響があります。
但し、まだまだ先の話ですのでそれほど気にしなくても大丈夫かと思います。

どちらかといえば、GALAXY S3αでLINEが使えなくなるのが先になるかも
しれません。

通話とメールだけなら4G対応の折りたたみ携帯が大手キャリアより販売されて
いますのでそちらにされれば大丈夫です。

・【docomo】AQUOS ケータイ SH-02L
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh02l/

・【docomo】arrows ケータイ F-03L
https://www.nttdocomo.co.jp/product/f03l/

LINEも含めてとなりますと、AQUOS sense 2 SH-M08だとAQUOSかんたんホーム
という分かりやすいUI画面にする機能がありますのでそちらをオススメします。

・【SH-M08】AQUOSかんたんホーム 使えるかも ?
https://king.mineo.jp/my/e3fe291edfc695b6/reports/52153
  • 15