Q&A
解決済み

ルーターの回線見直し(mineoからpovoへ)

ホームルーターに旧プランの500MB+パケ放題1.5で利用中です。ほぼ節約スイッチONですが、深夜フリーがあるため十分でした。

しかし先月防犯カメラを設置したためゆずるね。の達成が厳しくなってきました。(玄関で動きを検知すると録画と通知が行われるため)また、昼間家にいる時間が増えたため、データ使用量も増加しています。

そのためルーターの回線をpovoに変えてみようかと思います。

現在mineoは3回線。
①シングル500MB+パケ放題(ルーター)
②音声20GB(メイン)キャンペーン適用中(10月まで)
③音声20GB(予備)キャンペーン適用中(8月まで)

とりあえず①を解約し、③はスマホからルーターに差し替えてパケットを使いきって解約(povoに乗り換え)の予定です。

質問1
①と③の解約にあたっての手順は?
2回線も解約するのは初めてなので、初心者が見落としそうなことを教えてください。

質問2
mineoメールですが①に紐付いたアドレスしか受信設定していません。解約すると使えなくなるそうですが、残す②のアドレスで受信できるよう設定すれば大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします。

【2024/06/01 17:39 追記】
追記します。長いです。
povoの300GB/90日 ¥9834か、データ使い放題7日間×12回 ¥9834を考えています。

【見直しを考えたきっかけと計画までの流れ】
防犯カメラの録画の画質を下げることができなくて、節約ONだと静止画の時はハッキリ映るのが、人が動くとモザイクがかかったような、残像で誰か分からないような感じになる。ハッキリした画像を見たい。

深夜フリーではない時間に、テレビではなくプライムビデオやNHKプラスなどの動画を見たい(fire tv スティック使用)

ケーブルテレビは解約し、その浮いた費用約¥2200に現在の回線①の約¥1100を足せばpovoが契約できるのでは?

常に高速で動画を見るとどれぐらいパケットが必要か分からない。100GBぐらいかな?①の旧プランに貯蓄パケットがないから③の貯蓄70GBを高速のまま使って月にどれぐらい必要か試してみよう。

…という流れです。

テレビなしで満足できるか、やっぱり必要か決めれなくて手持ちのパケットを使って試してみようと思いました。テレビを維持する場合は500MB+パケ放題ではなくシングル10GBか20GBに変更予定です。スマホはキャンペーン終了後マイそくに変更予定です。

【2024/06/01 18:48 追記】
povoか楽天かで迷ったのですが、今のルーターが使えるのでpovoで考えています。

【2024/06/01 19:28 追記】
・③をmineoからpovoへ乗り換えるのは、電話番号の語呂が気に入っていて残したいからです。

・mineoメールはmineoからのお知らせを受けとるだけです。

・5月の中ごろ急に防犯カメラが必要になり、設置したばかりで手探り状態です。結果として短期解約の相談になってしまいすみません。

【2024/06/04 09:41 追記】
みなさんありがとうございました✨
①(ルーター)そのまま
②(メインスマホ)そのまま
③(予備スマホ)9月にpovoに乗り換え

ケーブルテレビは年末まで、もしくは2,3年維持することにしました。


10 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 110 件

●まずmineoやpovoはMNPでのメリット(mineoは端末購入CPくらい→今はやっていない)が無いので(電話番号を維持する回線以外は)純解約がオススメです(回線を切替えるタイミング・料金が不要)
●また①の回線はお宝回線(旧500MBとパケ放題の合わせ技は2度と戻れません)のためメインで残しておきましょう(CP終了後の最安値)。
●povoに変更よりmineoで「ゆずるね」「する回線」と「しない(出来ない)回線」の2回線にしては?

>③はスマホからルーターに差し替えてパケットを使いきって解約(povoに乗り換え)の予定です。

●povoは必要な時に新規契約する。
●③はCP終了後の9/1に全てのパケットをギフトして解約しましょう。
●②(電話番号メイン?)はCP終了後の11/1に全てのパケットをギフトして
・残す(mineo維持)か
・どこかへMNPするか
・解約か
を考えましょう。
  • 10
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 110 件

まずは現在の回線をどうするのかを考えるのでは無く
●最終形を考え
●料金シミュレーションしてから
●現在の回線をそれぞれどうするかを考えましょう
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 11
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 845 件

少なくとも、③は8月まで利用しましょう。短期解約は、できるとしても、それは甘え過ぎで良くないです。解約月は日割りなので、9月になってから、自己責任でpovoにMNPしましょう。
MNPでpovoに切り替わった時点で、③は解約されますから、8月20日過ぎにMNP予約番号を取得して、povoを申込み、9月に入ってからのMNP実施が良いでしょう。MNP実施前に、パケット(コインはおみくじでパケット化)はパケットギフトで既存回線に贈りましょう。
  • 1
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 845 件

>>1
少し補足します。
短期解約云々は、横行するとmineoで自主規制が進んで使い勝手が悪化しないかとの懸念です。
新規回線での45日の制限も良からぬことをする方(行き過ぎた行い)が居るから出来たものです。
なので、私が短期解約を制限するものでもないですし、現在のmineoは大概のことは大目にみてくれます。自己判断でOKですよ。
  • 2
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 845 件

>>2
>質問2
mineoメールですが①に紐付いたアドレスしか受信設定していません。解約すると使えなくなるそうですが、残す②のアドレスで受信できるよう設定すれば大丈夫でしょうか?
→必要最低限でmineoメール利用ですか?であれば問題ないです。mineoメールは回線に紐付いていて、その回線での重要なメールがあったりします。なので回線を解約してしまえば、それでその回線に紐付いた情報はお役御免です。他の回線のmineoメールがあるから云々もあまり意味がないですよ。
  • 4
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,067 件

ご質問に対する直接的な回答ではないことをご了承ください。

旧プランシングル500MB+パケ放題でルーターを使われているのですね。防犯カメラは1.5Mbpsでも使えているなら、①の回線はそのままで良いのではありませんか?私も旧プランシングル500MBを温存しています。
ゆずるね。を無理に達成しなくても、本来の使い方を優先される方が良いと思います。

2つ目のご質問に関しては①のアドレスを②で使うことはできません。①を解約するとそのアドレスは2度と使えなくなります。私もアドレスを保持するために旧プランシングル500MBは解約せずにいます。
このことからも、①を解約することはお勧めしません。povoにしようとされているようですが、どんなアドバンテージがあるのでしょうか。

③の回線については必要が無くなったらいつでも解約してもいいですが、今はキャンペーン特典があり、ゆずるね。のパケ増しでパケットを蓄えるのには有効に使えると思います。
  • 3
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,067 件

>>3
追記を拝見しました。
高速回線が必要なら楽天モバイルがランニングコストが安いので、楽天モバイルの電波が入るエリアならお勧めです。楽天モバイルを初めて契約すると様々なキャンペーンがありますのでお得です。
今のホームルーターは使えませんが、楽天モバイルでも使えるWiMAX Speed Wi-Fi HOME 5G L12ならフリマで1万円以下で買えます。今後のランニングコストを考えれば十分ペイできると思いますよ。

メールアドレスの問題は無い様ですので、①を解約して楽天モバイルに変えてもいいのですが、長期契約回線だとmineoコインが複数枚もらえるので少しもったいないですね。①は残す方向で考えてみましょう。
③の電話番号が気に入っているのなら、これを一旦povoに乗り換えてしばらくしてから①に被せMNPすると①がデュアル回線で③の電話番号になって契約期間も継続できます。
  • 13

iPhone SE (第3世代)(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 3 件

どの電話番号やmineoメールアドレスを残したいのかによって手順は変わるのですが、povo回線を③の電話番号、mineo回線を②の電話番号・①のメールアドレス&契約期間にしたいのなら、

キャンペーン終了で③の回線をpovoにMNP、コインはおみくじでパケットに変えて①か②へ送る(③の電話番号はpovoで継続、③のmineoメールアドレスは破棄)

キャンペーン終了で②の回線をpovoにMNP、コインはおみくじでパケットに変えて①へ送る(②の電話番号はpovoで継続、②のmineoメールアドレスは破棄)

頃合いを見て②のpovoを①に被せMNP(①の電話番号は破棄、①のメールアドレスは継続)

ですねー。
  • 5

AQUOS sense7(au)

回答でもなんでもないですから、会話はそのまま続けてください。
独り言です。
最近はスマホをルーターとも言うんですね。テザリングでの使用のことですよね。
おじいちゃんなので、スマホとルーターは別ものと思ってたので、最初は何のことか理解に苦しみましたが、読んでて分かりました。
なんとなく、全体的に何を言ってるのか分からない会話が増えてますね。
  • 6
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,067 件

>>6 あまちんさん
質問者では無いのに横から失礼します。
質問者の みと ふうこさんが①でルーターと書かれているのは、Speed Wi-Fi HOME L01sでれっきとしたホームルーターです。スマホのテザリングではありません。
3回線が複雑に絡んでいるので、話が分かりにくくなっているのかもしれませんね。
  • 7

AQUOS sense7(au)

>>7 えでぃ@🔋100%さん

ルーターですか?
mineoの1回線のように見えたので、てっきりスマホをルーター代わりに使ってるものと思ってしまいました。
お邪魔してすみませんでした。
  • 9
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 845 件

> ・③をmineoからpovoへ乗り換えるのは、電話番号の語呂が気に入っていて残したいからです。
→とのことなら、povoは新規契約で、③は8月まで¥990/月で、パケットは貯まるし、深夜フリーにも活用できますから、余った端末ででのテザリングで活用されてはと思います。9月に、マイそくライトにするとか、2回線目のpovo(維持費は¥0に近いレベル)にするとかされれば、お気に入りの電話番号も維持できますよ。また、楽天へのMNPの弾としてもその時に検討できるかと。
  • 12

medal ベストアンサー獲得数 110 件

●povoは年間5回線迄契約事務手数料は無料です。
●まずはpovoを新規で1回線契約して
●データ使い放題24時間330円
(実際には最大48時間使える)を何回か試してから
●データ使い放題7日間*12回9,834円にするか(8日使えるかも?)
●300GB/90日9,834円にするか
●povoが使えるのかも含め決めましょう。

④新規povoで数回お試ししてから
①解約
②mineoで維持(メイン電話番号維持)
③mineo→povo(電話番号維持)
はいかがですか?
  • 14
みと ふうこ
みと ふうこさん・質問者
ベテラン

moto g52j 5G II(mineo(docomo))

いろんな観点からのアドバイスをありがとうございます✨

月曜が休みなので、その日にじっくり読んで検討したいと思います。今のことだけ考えず、もう少し先のことも見据えて考えてみます!
  • 15
みと ふうこ
みと ふうこさん・質問者
ベテラン

moto g52j 5G II(mineo(docomo))

お一人ずつ返信できず申し訳ありません。

みなさん本当にありがとうございました。
長々と書き連ねた質問にお付き合いしてくださって感謝してます。

思いつきで解約、乗り換えに走らないよう、一旦立ち止まるきっかけになった解答をベストアンサーとさせていただきます。
  • 16

medal ベストアンサー獲得数 110 件

>>16 みと ふうこさん

ベストアンサーの選定ありがとうございます。
  • 18
みと ふうこ
みと ふうこさん・質問者
ベテラン

moto g52j 5G II(mineo(docomo))

【 追記】
じっくり考えました!自分用の整理メモなので読み飛ばしてください😅

・防犯カメラは推奨通信速度が2Mbpsだった。なのでルーターの回線は常に節約スイッチOFFにする

・テレビは年末の紅白を見るまでは維持する(もしくは2,3年維持)

・テレビがあれば動画はあまり見ない
 ▪タブレットなら1.5Mbpsでも再生できる
 ▪fireスティックtvは深夜フリーの時に使う

・動画を見ないならデータ使い放題は必要ない

・防犯カメラは2、3年後には不要になる

・防犯カメラがなくなれば、パケ放題と深夜フリーで十分

ということで…
▶2,3年後の私に不要なもの
・高速無制限の回線
・テレビ(ケーブルテレビの契約)

▶2,3年後に望むもの
・500MB+パケ放題の回線(ルーター)
・VoLET 完全かけ放題の電話回線(メイン)
・維持費ほぼ¥0の電話回線(予備)


ということは…(結論)
▶①ルーターの500MB+パケ放題は維持
・節約スイッチはOFF
・できるだけ12~13時は玄関から出入りしないようにして10回はゆずるね達成

▶②のメインの電話はそのまま20GB(もしくは10GB)+10分カケホで維持し、ルーターの回線にパケットギフトする
(スマホは常に節約スイッチON)

▶③の予備スマホは9月にpovoに乗り換え
  • 17