Q&A
解決済み

夫名義の契約になっていた妻の電話番号を妻の契約に変更。妻のeoIDに登録。可能ですか?

ははええ
レギュラー

妻のiPhoneと夫のiPhoneで eSIMを使っています。
(1)両方の電話番号とも夫名義の電話番号になっていて、両方とも夫の eoID に登録されています。
(2)妻の電話番号は妻の名義に変更しようと思います。
https://support.mineo.jp/setup/guide/namechange.html

(2)の変更が終わったあと、妻が使っている電話番号は、妻の eoIDに登録しなおした方が良いと思うのですが、可能でしょうか?

たとえば、妻の電話番号を
1) まず、夫のeoIDから外す
2) 次に、妻のeoIDに登録する
という手順で良いでしょうか?


2 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 114 件

>(2)の変更が終わったあと、妻が使っている電話番号は、妻の eoIDに登録しなおした方が良いと思うのですが、可能でしょうか?

●名義を変更したら複数回線割引は無くなるので家族割を申込む必要が有ります。
●名義変更した時点で別のeoIDになるので
●妻の回線がその回線のみならそれで終了です。
●妻の回線が他にもあればeoIDの統合するのが良いでしょう。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
ははええ
ははええさん・質問者
レギュラー

>>1 blue777さん

ありがとうございます!
  • 4

medal ベストアンサー獲得数 114 件

ベストアンサーの選定ありがとうございます。
  • 5
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

blue777さんのご回答どおり、名義変更で必然的にeoIDは変わります。支払いも奥様名義のクレジットカードに変える必要があります。
eoIDが変更になるので、複数回線割引が無くなります。代わりに家族割引の手続きを取ってください。同居家族なので家族関係証明書類は不要で簡単に済みます。受付完了月から適用になります。

家族割引
https://mineo.jp/service/discount/family-discount/
  • 2
ははええ
ははええさん・質問者
レギュラー

>>2 えでぃ@🔋100%さん

ありがとうございます!
  • 3