Q&A
解決済み

楽天に加入中

今、楽天加入中で本日で1年無料キャンペーンが終わり明日から料金がかかってきます。
乗り換えを検討していた所、マイネオをデーターメインと楽天を通話メインで2社契約してお得に使用できると知りました。
今楽天をsim契約しており、上記の様に使いたい時の契約の仕方や順序分かりません。
分かる方いらっしゃいましたら是非教えて頂きたく思います。


4 件の回答

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

>今楽天をsim契約しており、上記の様に使いたい時の契約の仕方や順序分かりません。

新規で、mineoにシングルタイプ(データ通信のみ)の契約をして通信用として使います。

新たに必要な契約はそれだけです。
楽天モバイルへの手続きは不要です。
「1年無料キャンペーン」が終了した時点で、自動的に新プランに切り替わります。
新プランは1GB通信まで無料ですが、1GBを超えると料金が課せられるのでご注意ください。
通話は引き続き無料です。

【参考サイト】
『楽天モバイルのプラン変更方法』
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/flow/
>以前のRakuten UN-LIMIT VからRakuten UN-LIMIT VIへのプラン変更(アップグレード)は2021年4月1日に自動で切り替わっておりますので、お手続き不要です。

使い方としては・・・、

通話用の携帯(楽天)と通信用のスマホ(mineo)の2台持ちとする。
DSDV対応の端末の1台に両社のSIMを設定する。

のどちらかとなります。
DSDV対応の端末1台で利用する場合は、利用端末を書いて新たに質問すると、設定方法をご存じの方から案内をもらえると思います。
  • 1
あいだの1件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>hiiiiiiiiiiiii様

うまちゃん先輩ではありませんが、お答えします。
iPhone11がSIMロックフリー版(キャリア端末のSIMロック解除済みを含む)でしたら、物理SIM+eSIMのデュアルSIMデュアルスタンバイが可能ですので、必然的に
 ●物理SIM→mineoシングル(データのみ)
 ●eSIM→楽天
となりますね。

キャリア端末のSIMロック解除がまだの場合は、Webで解除できますので、ご不明な点がございましたら、改めてご質問を投稿するといいでしょう。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 6
hiiiiiiiiiiiii
hiiiiiiiiiiiiiさん・質問者
ルーキー

>>6 wzjmさん

ありがとうございます。
今SIMロックフリーで使っているので1台で出来る事が知れて嬉しいです。
手順は楽天をesimに変更してから、マイネオをsimとして契約したら宜しいでしょうか?

あとマイネオを契約したあとも楽天のデーターの方
が勝手にどんどん使われてしまわないのか心配です。
  • 7
あとの4件を表示
弾丸
弾丸さん
ベテラン

TORQUE G06(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 5 件

楽天を通話専用にし、mineoを通信用に使い分ける使い方のことだと思います。
実現するには
・スマフォ2台持ち
  楽天用、とmineo用の2台のスマフォで運用
  この場合、楽天用スマフォは通話専用なので低スペックでもOK
・デュアルSIMスマフォを使う
  1台のスマフォで楽天もmineoもさせて使う
  便利だと思いますが、デュアルのスマフォをどうするかが課題

となると思うので、まずはスマフォをどうするかでしょうね。
mioenは現在契約がないのであれば新規で契約となります。
  • 2
hiiiiiiiiiiiii
hiiiiiiiiiiiiiさん・質問者
ルーキー

>>2 弾丸さん

ご丁寧にありがとうございました。
今iPhone11を使用しておりますが、
デュアルのスマフォでしょうか?
  • 5
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

ご自身にてある程度調査し、何がわからなかったか等を、記載できるる状況でなければ、思わぬ出費となる可能性が高いと思います。

情報はナマモノですので、最新情報をご自身にてウオッチし続ける必要もあります。
  • 3

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) ベストアンサー獲得数 4 件

iPhoneだとmineoシングル(Aタイプ)で契約

電話は楽天、SMSも楽天、データ通信はmineoになると思います

6月15日よりRakuten LinkアプリiOS版の仕様変更でiPhoneでは使いにくくなりますのでAndroid端末の方がよさそうです
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/service/647/

自分はこの間からPixel4aでデータ通信mineoシングル(Aタイプ)、電話は楽天で利用しています

Androidの場合、楽天の番号での電話やSMSはRakuten Linkを利用するため

電話はmineo(間違えてかけないようにシングルのためかからない)
SMSもmineo(相手もチャット利用の場合はwi-fiで送れる)
データ通信もmineoに設定しています

標準機能はすべてmineoにしています
  • 9