Q&A
解決済み

持ち込み端末の機種変更

現在iPhone6でDプランで利用しているのですが、iPhone7が手に入ったので機種を変更したいと思ってます。
その際、Aプランに変更したいのですが可能ですか?
またiPhone6の方で持ち込み端末安心保障サービスにも加入しているのですがiPhone7に変更後にもこのサービスに加入出来ますか?
よろしくお願いします。


5 件の回答
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,070 件

iPhone7はどのキャリア用ですか?auならAプランnano SIMに変更すれば使えますが(3,740円掛かります)、これはあまりお勧めできません。
無料でSIMロック解除すればAプランVoLTEに変更できます(3,740円掛かります)。また、今のDプラン SIMをそのまま差し替えできます(当然無料)。

あと、持ち込み端末保障はとても評判悪いので、この際に解約しましょう。
  • 2
あいだの4件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,070 件

>>7 のぞみねこさん
今お使いのiPhone 7は、下記に従って初期化しましょう。

iPhone、iPad、iPod touch を売却、譲渡、下取りに出す前にやっておくべきこと
https://support.apple.com/ja-jp/HT201351

お嬢様にお渡ししたiPhone 7は、DプランSIMに差し替えてiPhone 6から、PCのiTunesかクイックスタートでデータコピーします。その後Dプランプロファイルをインストールしてください。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 10
のぞみねこ
のぞみねこさん・質問者
ルーキー

>>8 えでぃさん

iPhone7のほうでAプランだったのでiPhone6で使っていたDプランは使えないのかと勘違いしていました。
そのまま使えるならiPhone6のSIMカードをiPhone7にさせばいいんですね!
ありがとうございます。
  • 11
あとの3件を表示

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 653 件

★AプランのnanoサイズのSIMカードは2種類あります。
① nanoSIM(非VoLTE)黒色 
② VoLTE対応SIM オレンジ色 *マルチSIMです
Aプランの場合は端末に適合したSIMカードの選択が必要です。

iPhone7はSIMフリーまたはSIMロック解除していれば、①、②のどちらのSIMカードが使えます。
①のSIMはiPhone8以降では使用できません。

auブランド、ドコモブランドのiPhone7はネットで無料でのSIMロック解除できます。

プラン変更の変更事務手数料は、3,240円(税込)となります。
また、SIMカード発行料(432円)が必要となります。
https://support.mineo.jp/flow/plan_change_details.html

持ち込み端末安心保障サービスについては、詳しい方の回答をお待ちください。
  • 1
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

こんにちは。

>現在iPhone6でDプランで利用しているのですが、iPhone7が手に入った

そのiPhone7は
1.SIMフリー
2.SIMロック解除したもの
3.SIMロックされている

>その際、Aプランに変更したいのですが可能ですか?

1か2の場合は可能です(AプランVoLTE)。3の場合は解除が必須です。


>持ち込み端末安心保障サービス

あまり意味無いです。550円/月ですよね?

https://support.mineo.jp/repair/subscriber3.html

修理では無く交換の場合さらに5,500円(税込)を払って、
・arrows Mシリーズ
・HUAWEI P liteシリーズ
・AQUOS sense シリーズ
になりますし。
  • 3

Redmi Note 10 Pro medal ベストアンサー獲得数 68 件

持ち込み端末安心保障サービスでiPhone7に変更することは可能です。
持込み端末安心保証サービスの端末変更方法https://support.mineo.jp/setup/guide/imei.html
ただ、持込み端末安心保証サービスはあまり評判が良くないので、継続はあまりお勧めできません。
 iPhone7だと中古等で安く手に入れたのでしょうか。月額料550円を考えると、もし壊れたとき中古を買うほうが結果的に得かと思います。
 ちなみにDプランをAプランに変更されるということですが、理由は何でしょうか? 手数料不要で、Dプランのままだと6で使っているSIMを入れ替えて、あとはプロファイルのインストールをするだけで使えるようになります。それと、7がもし壊れたときの予備機として6を使うこともできます。
  • 6
のぞみねこ
のぞみねこさん・質問者
ルーキー

>>6 ジョニー23kさん

iPhone7は元々はauで使っていてSIMロック解除してマイネオに替えてAプラン VoLTEで私が使っていました。

iPhone6のDプランは娘が使っていて、私のiPhone7が不要になったので使わせようと思って質問しました。
Dプランのまま使えるならiPhone6のSIMカードをiPhone7にさせば使えるのですね。
ありがとうございます。
  • 9

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

家族内のデバイス交換のお話は
完了されているようなのですが
持ち込み端末保証が残っていますね。

iPhone故障時は
非正規業者が裏部品を使って修理をします。
以降アップルでのサポートが
受けられない可能性が出てきます。

質問者様の考え方にもよりますが
保証を解約してトラブル時には
中古でも良いのでiPhoneをお迎えした方が
良いと思いますよ。

au版やドコモ版なら
WEBからSIMロック解除も出来ますし
ロック解除をすればどのプランでも使えます。
  • 15