Q&A
いつでもOK

名義変更が必要なのか。

KITT3000
KITT3000さん
Gマスター

母が現在、
auのシンプルスマホ「BASIO」を使っています。

最近、葵わかなさんのマイネ王のCMを見て、
BASIOの月額料金は高く、mineoの月額410円は安いからそちらに乗り換えたい
と言い出しました。
410円はキャンペーン価格ですが、
キャンペーンでなくても安いことは安いです。
格安SIMはシニア向け(専用)スマホとしては販売していませんが、
シニアでも利用しやすいスマホはあるので、
そちらを利用すれば良いと考えています。
そこで、auからmineoに乗り換えるのもありと思い、検討しているのですが、
現在、BASIOは母名義で利用しています。
BASIOを利用するには年齢制限もあるため、母名義での契約が必須であり、
その番号をそのままMNPでmineoに乗り換えたいと考えているのですが、
その際の名義、支払いは私にしたいのです。
そういう方法は可能でしょうか。

やはり、MNPの前に私に名義変更して、それからmineoにMNPしないとムリでしょうか。
BASIOは年齢制限があるので、
私に名義変更可能なのか。

そのあたり諸々を伺いたく、
何か良い方法あればご教示いただきたいてす。


3 件の回答
nokko
nokkoさん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 103 件

mineoに変更してからでも名義変更はできますよ。
家族間(3親等以内)でしたら無料です。
名義変更は電話での申し込みになりますが、契約書本人からの電話です。
お母様名義で申し込んだ場合は、お母様が電話をしなくてはいけません。

名義変更に関してはこちら。

http://support.mineo.jp/setup/guide/namechange.html

お母様の名義で契約する場合、お母様のクレジットカードが必要になります。
  • 1
あいだの4件を表示
nokko
nokkoさん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 103 件

>>5 KITT3000さん

お母様が使用して、電話番号も変わらなく。というのであれば、お母様がクレジットカードを作るのがいいのではないですか?
家族カードとかは、無理ですかね。

支払いのカード変更は、後からマイページでできます。
  • 6
nokko
nokkoさん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 103 件

デビットカードも使用できるようです。
こちら。

http://kakuyasusimcard.com/mineo-debitcard/
  • 8

iPhone 6 Plus au(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 31 件

お母様名義のままmineoで契約可能てす。しかし、お母様名義のクレジットカード支払いで一旦契約しその後すぐあなたの支払いクレジットカードを登録するだけです。
  • 7

iPhone XS medal ベストアンサー獲得数 16 件

BASIOの年齢制限というのはBASIO購入者の制限ではなく、BASIOを購入し、かつ55歳以上が加入できる「シニアプラン」のようです。
まずはシニアプランをはずし、その後KITT3000 さんに名義変更する方向でauに相談されてはどうでしょうか。


シニアプランの内容
・満55歳以上でBASIOの購入者のみが加入できます
・通話について。au宛は1時から21時まで無料で、21時~1時までが30秒につき20円かかります。au以外宛の通話は終日30秒につき20円かかります。
・データ利用量は0.7GBまで
  • 9
あいだの1件を表示
KITT3000
KITT3000さん・質問者
Gマスター

Pixel 7a(mineo(docomo))

>>9 ちはやぶるさん

あれ?
シニアプランには年齢制限やBASIOなど、特定端末の制限はあるけれど、
制限があるのはプラン側で、
端末側には制限はないということですか?
  • 11

iPhone XS medal ベストアンサー獲得数 16 件

>>11 KITT3000さん

はい。
auのHPを見る限りでは、
シニアプランは55歳以上との制限がありましたが、BASIOを購入しての加入には年齢制限がないみたいなので、シニアプランさえはずせれば、auでの契約者変更可能可能かなと。

で、ショップで確認されては?という意図でした。

文章わかりづらく申し訳ないです。
  • 12