Q&A
解決済み

より安い通信プランの組み合わせと手続きは?

eSIMの件で、先日は大変お世話になりました。
副回線のeSIMをpovoで試して成功したため、今度は本回線を含めた相談をさせて下さい。

現在の本回線
 楽天モバイル(エリア内)
 通信料 3278円(20GB強)
 通話料 0〜500円程度

20GB以内の節約を試みるも、月末3日間に20GBを超えることが多かった😂
本回線の条件としては、パケットギフトとキャンペーンがあれば尚良し👌
ということで、最安値のデュアルSIM運用の組み合わせを考えてみました。

① NUROモバイル NEOプラン
 + povoギガ活

高速通信は月平均25GB可能
最初の9ヶ月間は正味1100円+通話料
(15000円のキャッシュバックで、8月〜来年4月は+-9900円となる)

来年5月以降:月2699円+通話料

② mineoマイそくスタンダード
 + IIJmio 2GB + povoギガ活

高速通信はないが1.5Mbpsで無制限
最初の6ヶ月間は正味1100円
(8月〜来年1月はホーダイホーダイ割、昼休みは主にIIJmioで通信)

来年2月以降:月1430円+通話料

③ mineoマイピタ1GBで②をシミュレーション → その後に①or②を決定

①は10ヶ月目以降の維持費が高い
②は1.5Mbpsと昼休みに不安あり

7月中にマイピタ+パケット放題Plusで②の環境を体験して、8月以降の運用先を決めても良いが、手続きが複雑そうなので詳しく教えて欲しいです。

Q1)マイピタ→マイそくに変更する場合、ホーダイホーダイ割になりますか?
Q2)変更手続きで注意すべきところは?

①と②については、自分なりに調べたつもりですが、もし認識違いがあればご指摘下さい。

NUROはキャンペーン適用のため初期費用を支払う前提で、mineoはエントリーコードがあります。
料金比較の便宜上、8月1日分の楽天モバイル料金と移転先のSIM発行料は計算から除外しました。

全く急ぎませんので、お時間のある時によろしくお願いします。


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

AQUOS sense4 plus(IIJmio) ベストアンサー獲得数 2 件

Screenshot_20220703-014250.png

私の例が参考になりますでしょうか。
6月上旬にマイぴたで新規回線申込み、その後25日にマイそくにコース変更申込みして7/1からマイそく、キャンペーン適用になっています。
10分かけ放題に関しては、月末にオプション申込みで7/1からキャンペーン適用。
いわゆるホーダイホーダイ割の状態です。
画像見て頂ければ分かると思うのですが、かけ放題の方が3つのキャンペーン同時適用で半年無料になります。

Q1)マイピタ→マイそくに変更する場合、ホーダイホーダイ割になりますか?
⇒マイぴたからマイそくにコース変更し、通話オプションで10分かけ放題を追加・変更すればホーダイホーダイ割になると思います。

Q2)変更手続きで注意すべきところは?
⇒コース変更は前月25日迄に申込む必要あり。マイぴた+パケット放題Plusだった場合、パケット放題Plusは28日に強制解除になる。通話オプションの追加・変更は月末迄に申込み。mineoでんわを使っていなければ、コース変更の日に一緒に申込みでも良いと思います。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 16
あいだの7件を表示
Fjugemu@寿限無
Fjugemu@寿限無さん・質問者
マスター

medal ベストアンサー獲得数 25 件

>>23 昴(M45)さん

シミュレーション短いですか?
休日2日間+平日3日間あるんですけど…(笑)
私の場合、調べる時間がかかるので、長くシミュレーションしようと思うと、また1ヶ月先送りかも?

とにかく同時申し込みが安全そうなので、その線で頑張ってみます。
アドバイスありがとうございました!
  • 25

AQUOS sense4 plus(IIJmio) ベストアンサー獲得数 2 件

>>25 ICLOさん
シュミレーション期間に関してはあくまで私見であり、ICLOさん的に充分そうであれば問題無いと思います。

私の拙い説明でも何とかお役に立てたようで良かったです。
ベストアンサーに選んで頂きありがとうございました(^^)
  • 28

私も以前スマホ代を下げようと色々考えておりましたが、そこまで安くできるとは驚きました。
Q1に関して
なるはずです。マイそく使用者全員が対象だとmineoの方が言っていましたので。

Q2に関してはどこに不安があるのかがわかりませんが、お調べになっているのなら既にご存知とは思いますが、契約がすぐに切り替わらない(翌月からになる)事とAプランからはAプラン、DからはDにしか変更できない事が注意する点ですかね。
例えばAプランからDプランにしようとするとSIMの再発行(440円)が必要になります。
あと、データ通信のみのSIMから音声通話ありのSIMに変更する際にも再発行が必要です。

蛇足ですが、①で9ヶ月間使い切ったあとpovo+mineo 1GB/データのみ/パケット放題plusにすれば1265円+通話料でいいんじゃないかと思いました。

あるいはIIjmio+マイそく(通話あり)にすればスマートになるのではないでしょうか?
II j mioに関しては残念ながら詳しくありませんが…。

満足のいく回答になっていれば幸いです🙇♂️
  • 1
あいだの1件を表示

>>3 ICLOさん

なるほどです。

そうですねぇ🤔
マイピタならゆずるね。の特典で夜間フリーと1日フリーパスが手に入るのでそれらを活用するのも一つの手かなと思います。
ま、ゆずるね。をすると結局お昼使用できないんですけどね😅

一応私の1.5mbpsの使用感を書いておきます。
webページの読み込みはテキストのみなら早いですが、画像は少し待たないと出ないケースが多いです(数秒から数十秒程度)。
GIF画像も少し待てば見れることが多いですが見れないこともあります。
動画については高画質でなければ視聴は全く問題ないです(YouTube、Amazon prime等)
ただし、サムネが出るのが遅いです。
それとライブ配信アプリも視聴しておりますが、これは…観れる時もありますが途切れ途切れになることが多く、少しストレスになります。これはping値が高くなりやすい事が原因のようです。
zoomは…したことありませんがスムーズにはいかなさそうですね😅
  • 14
Fjugemu@寿限無
Fjugemu@寿限無さん・質問者
マスター

medal ベストアンサー獲得数 25 件

>>14 てんてんむーさん

夜間フリーと1日フリーパスは、マイそくにない環境なので不要ですが…
1.5mbpsの使用感は、とても興味深いです!!
やはり微妙なところもあるから、1度シミュレーションしないと申し込みできないですね〜
  • 15
ねこひん
マスターサポートアンバサダー

AX7(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 101 件

ホーダイホーダイ割は、新規契約または変更後のmineo通信サービスのご利用開始の翌月から6カ月の間、マイそくデュアルタイプの月額基本料金を330円 割引されますが、その適用条件は、以下の条件①、②、③のいずれかに該当する方。

条件①:お申し込み期間中【2022年6月3日(金)~2022年8月31日(水)】に、マイそくデュアルタイプでmineo通信サービスを新たにお申し込みされた方。
条件②:お申し込み期間中に、マイそくデュアルタイプに契約変更のお申し込みをされた方。(契約変更に至り、変更後のサービスの提供を受けた場合に限ります。)
条件③:2022年6月3日(金)時点ですでにマイそくデュアルタイプでmineo通信サービスをご利用中の方。

https://mineo.jp/campaign/cp-20220603/
  • 2
あいだの8件を表示
Fjugemu@寿限無
Fjugemu@寿限無さん・質問者
マスター

medal ベストアンサー獲得数 25 件

>>12 ねこひんさん

25日の件は大切ですよね!
そのページを何度も読んだんですが、下の方にあるピンクの文字「さらに」のところが意味不明です。
やっぱり変更は対象外で、ダメなんですよね?
サポートに電話するしかないですかね〜
  • 13
Fjugemu@寿限無
Fjugemu@寿限無さん・質問者
マスター

medal ベストアンサー獲得数 25 件

>>11

10分かけ放題割引キャンペーン
10分かけ放題440円割引キャンペーン110円割引キャンペーン
などの記載がネックとなり、なかなか理解出来なかったようです。

ねこひんさんには、とても貴重な情報BIG SIM経由情報とIIJmioの300円割引情報を頂きましたので、「知りたい」を押して下さった方にとって、ベストアンサーだと思っています。

お1人だけしか選べないため、Q1とQ2の回答が理解度の低い私にぴったりだった方を選ばさせて頂きました。

この度は大変お世話になりました!!
  • 27

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 638 件

mineoにはワンデイフリーパスはありません。

プレミアムワンデイパスは
パケットを消費します。
  • 21
Fjugemu@寿限無
Fjugemu@寿限無さん・質問者
マスター

medal ベストアンサー獲得数 25 件

>>21 クリームメロンソーダさん

回答ではないようですが、コメントありがとうございます。
mineoの場合、パケット放題Plus、10分かけ放題、パスケット以外のオプションは考えていないので、たぶん大丈夫そうです。
  • 26