解決済み
プラン変更手数料について
現在 端末 iPhoneSE(第二世代SIMフリー)使用。
プラン デュアルAプラン(nano Sim) 契約
職場環境では、auが入りにくく、docomoの中継機?が入っており電波がいいです。
そこで、Dプランへ変更を検討しています。
調べてみると、Aプランでnano Simからのプラン変更は「無料」とありますが、この場合は当てはまりますでしょうか?(使用のものがau VoLTE SIM対応か非対応かがよく分かりません。)
変更手数料を知りたいです。
また、「無料」だとしたら何故ですか?
ご回答宜しくお願いします。
7 件の回答
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
iPhone16 Pro(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 660 件
>>「無料」だとしたら何故ですか?
スタッフブログでSIMカード交換手数料の無償化の説明があります。
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1615
パウリさんがコメントされています、ビッグローブのdocomo プランは大変魅力的ですね!
9月30日までであれば初期費用が無料で、その上3ギガの月額金額が1年間770円は、mineoの月額1ギガの1,298円と比べて528円お得ですね。
mineoのDプランへ変更手数料の3.740 円は大きな負担だと思います。
mineoは他社へのMNP手数料無料なので、一旦他社にMNPしてmineoのキャンペーン時に、エントリーコードでUターンすればお得ですね、さらに紹介URLを利用できます。
スタッフブログでSIMカード交換手数料の無償化の説明があります。
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1615
パウリさんがコメントされています、ビッグローブのdocomo プランは大変魅力的ですね!
9月30日までであれば初期費用が無料で、その上3ギガの月額金額が1年間770円は、mineoの月額1ギガの1,298円と比べて528円お得ですね。
mineoのDプランへ変更手数料の3.740 円は大きな負担だと思います。
mineoは他社へのMNP手数料無料なので、一旦他社にMNPしてmineoのキャンペーン時に、エントリーコードでUターンすればお得ですね、さらに紹介URLを利用できます。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 9
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 103 件
- 2
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
質問者様がお使いのmineoSIMは
AプランVolteSIMです。
「nanoSIMではありません。」
AプランnanoSIMは
KDDIのサービス変更の影響で
一部例外を除き2022年3月末で使用不能になるため
特別対応をしているだけです。
通常料金3740円を払っていただくか
すべてのステータスを放棄できるなら
エントリーコード併用で解約新規をしましょう。
AプランVolteSIMです。
「nanoSIMではありません。」
AプランnanoSIMは
KDDIのサービス変更の影響で
一部例外を除き2022年3月末で使用不能になるため
特別対応をしているだけです。
通常料金3740円を払っていただくか
すべてのステータスを放棄できるなら
エントリーコード併用で解約新規をしましょう。
- 7