Q&A
解決済み

ガラケー3Gからの乗換え「通話だけプラン」の最安値探してます

データ通信と音声通話の番号と別々にしておきたくて
「音声通話のみ」プランで基本料金が安いとこを探してます
3Gが終わる前、今年~来年中に乗換え予定です

・待ち受け、受信通話が主なので基本料が安いもの
・SMS付き
・デュアルSIMのAndroidスマホに使えるnanoSIMタイプ
・データ通信料は付いてなくてOK
・MNP転入が可能で090の番号が使えるもの

価格コムで調べたらHISの900円(税込990円)100MBが出てきました
https://his-mobile.com/domestic/service/vita
これが最安でしょうか?

iijmioとかは半年だけ480円1Gとかキャンペーン↓とかやってるけど
https://www.iijmio.jp/campaign/mio.html#tokuten_4
半年後は1,180円か~初期費用1円は魅力だけど😂

電池の持ちもスマホとは段違いだから、4Gのガラホも考えたけど
とりあえずデュアルシムスマホでやってみようかと…
3Gが終わらなきゃスマホ+ガラケー2台持ちのままでよかったんだけどな~

詳しい方がおられましたら、ぜひよろしくお願いします!🙏🙏


8 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

Pixel 6a(au) medal ベストアンサー獲得数 66 件

さと8さんは3G終了後の維持を検討と書かれています。
また、DSDVを前提とした利用を前提とした利用がメインの視野に入っているとの事。

ソフトバンク系のsimには強力なIMEI制限(基本的に他の端末でデータが利用できなくなる制限)があります。元々の端末で通話をする場合はVoLTE通話が可能となりますが、DSDS(DSDV)端末での利用は裏技を用いた方法しかVoLTE通話ができない事が大半です。裏技なので、いつ使えなくなるか判らない(保証できない)方法となります。
この点にご注意下さい。
3Gでの通話SMSはこのIMEI制限の影響はありません。

2台持ちが許容可能なら
ソフトバンクプリペイドが良いかも知れません。
発信が必要な時は050等を使えばOKです。しかし050は緊急通報が不可能な点が懸念されます。
ソフトバンクのプリペイド基本待ちうけ専門となりますが、緊急通報は可能です。安く維持しならも欠点を補えます。

3Gの使える間はDSDS可能です。
(3Gが終了したら、元の端末に入れれば使えるはずです)

simplyという端末でセット販売されている事が多くyamada電器では本体とセットで4000円で購入可能です(販売店舗は限られますが)
(普通の新規契約には最低6000円が必要になります。)

プリペイドという選択肢について、少々追記させていただきました。

ちなみに1度チャージすると、60日発信可能でそれ以後1年待ちうけ専門になります。(ざくっと14ヶ月)。
待ちうけ期間が終了すると番号が消失して解約となる点は注意です。
ほぼ14ヶ月維持可能だとしても1年毎のリマインダー設定等で忘れないようにするのが吉です。

長々となりましたが、注意事項は大目とご理解下さい。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 8
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 996 件

私も同様な事を考え色々検討してました。でたどり着いたのが、ソフトバンクのシンプルスタイルです。プリペイドの電話回線ですが、待受専用での電話番号維持には最適かと。
約1年毎に、¥3000の出費なんで、維持費は¥300/月ほどです。
折返しの電話番号は別途必要で、ララコールとかか良いかと。

>・待ち受け、受信通話が主なので基本料が安いもの
>・SMS付き
>・デュアルSIMのAndroidスマホに使えるnanoSIMタイプ
>・データ通信料は付いてなくてOK
>・MNP転入が可能で090の番号が使えるもの
→ソフトバンクSIMはIMEI制限があるので、3つ目に合致せず、2台持ちになりますが、他の条件はクリアです。
なので、2台持ちか許容できるなら、アリかと。
  • 1
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 996 件

  • 2

AQUOS sense4 lite (mineo(au))

まさかこんなに早く回答が頂けるなんて!!
ご回答下さった皆さん、ありがとうございます!!(^^)/🙏✨✨


>>BM320Iさん
おおっ…プリペイドの電話回線⁉考えもしなかったです!!😂
ものすごい情報量のページまでありがとうございます♪
https://ken-blg.seesaa.net/upload/detail/image/E382BDE38395E38388E38390E383B3E382AF20E38397E383AAE3839AE382A4E38389E690BAE5B8AFE69699E98791E381A8E38197E3818FE381BF2001-thumbnail2.jpg.html

なるほど…最後のチャージから420日以内に3,000円(税込)リチャージしていけば自動解約にならないで通話受信とSMSだけは使える感じですね⁉
他社携帯からのSMSは受信できるけど、送信ができなそう?なとこ以外は、めちゃめちゃ良さそうですね!

特に「維持費は¥300/月ほど」ってとこがww😆🙏✨✨
考えてた以上の安値が出てきてビックリしましたw🤣
検討してみたいと思います!ありがとうございます!!
  • 9
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

着信のみ
・ソフトバンクプリペイド 3000円/年

5分カケホ
・ソフトバンクキッズフォン 490円/月

1~21時はソフトバンクとワイモバイル宛カケホ
・ワイモバイルケータイプラン 934円/月

5分カケホ+1GB
・ドコモはじめてスマホ割 1480円/月
  • 3
ベストアンサー
ベストアンサー

Pixel 6a(au) medal ベストアンサー獲得数 66 件

さと8さんは3G終了後の維持を検討と書かれています。
また、DSDVを前提とした利用を前提とした利用がメインの視野に入っているとの事。

ソフトバンク系のsimには強力なIMEI制限(基本的に他の端末でデータが利用できなくなる制限)があります。元々の端末で通話をする場合はVoLTE通話が可能となりますが、DSDS(DSDV)端末での利用は裏技を用いた方法しかVoLTE通話ができない事が大半です。裏技なので、いつ使えなくなるか判らない(保証できない)方法となります。
この点にご注意下さい。
3Gでの通話SMSはこのIMEI制限の影響はありません。

2台持ちが許容可能なら
ソフトバンクプリペイドが良いかも知れません。
発信が必要な時は050等を使えばOKです。しかし050は緊急通報が不可能な点が懸念されます。
ソフトバンクのプリペイド基本待ちうけ専門となりますが、緊急通報は可能です。安く維持しならも欠点を補えます。

3Gの使える間はDSDS可能です。
(3Gが終了したら、元の端末に入れれば使えるはずです)

simplyという端末でセット販売されている事が多くyamada電器では本体とセットで4000円で購入可能です(販売店舗は限られますが)
(普通の新規契約には最低6000円が必要になります。)

プリペイドという選択肢について、少々追記させていただきました。

ちなみに1度チャージすると、60日発信可能でそれ以後1年待ちうけ専門になります。(ざくっと14ヶ月)。
待ちうけ期間が終了すると番号が消失して解約となる点は注意です。
ほぼ14ヶ月維持可能だとしても1年毎のリマインダー設定等で忘れないようにするのが吉です。

長々となりましたが、注意事項は大目とご理解下さい。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 8

AQUOS sense4 lite (mineo(au))

>>nakaqwasさん
そうそう!ソフトバンクのキッズフォン😊
以前490円/月が気になって調べたことがありましたw
キッズフォン本体は高いけど
SMSと5分カケホが付いてあの値段!はすごく気になりますよね~(*^^*)
いろいろ調べてくれてありがとです!🙏✨

あと噂で、一部のアンドロイドスマホでもSIMが使える裏ワザがあるとかないとかw
もしAQUOSで使えるなら使ってみたいですね😂
・・・って思ってたら次のかくいちさんの回答にもなんかww
  • 13
あとの3件を表示

medal ベストアンサー獲得数 156 件

https://www.iijmio.jp/hdd/keitai/?gclid=EAIaIQobChMIsvrIg4SP7gIV2KqWCh3mfwOyEAAYASAAEgJgsPD_BwE

IIJ mioのケータイプラン,920円(税抜きですが)。

プラン変更もできるようなので,初めキャンペーンで安価にスタートして,その後プラン変更と言うのもありかもしれませんね。

悩ましいですが,良いプランに巡り会えますように。
  • 4

AQUOS sense4 lite (mineo(au))

>>ヒィロさん
>初めキャンペーンで安価にスタートして,その後プラン変更と言うのも
ですですwいろいろ考えちゃいますよね😂

>良いプランに巡り会えますように
ありがとうございます♪😊
  • 10

ベストアンサー獲得数 2 件

  • 5

AQUOS sense4 lite (mineo(au))

>>magiccapsuleboomさん
あっ!エントリーパッケージありがとうございます♪(*^^*)

>契約時に必ず初期費用3000円程度が
HISさんはこういうの出してないんですね~?😅
やっぱり初期費用とかも考えちゃいますよねw(^^)/
  • 11

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

回答でなくてすみません。

2台持ちに慣れてると一台にまとめると不便で困るかも
(私はそうだったのでガラケーとスマホの二台持ちからiPhoneとandroidの二台持ちになりました)

各社で3Gからスマホやガラホに機種変更や乗り換えすると、スマホやガラホが安く手に入って料金も一年安いキャンペーンやってるので、まずはそういうのを利用するのはいかがでしょう?

もし使ってるのがauのケータイなら
3Gとりかえ割(ケータイ)
https://www.au.com/mobile/campaign/fp-torikaewari/
でガラホを安く買うこともできるそうですよ
(在庫があれば)

端末割引きだけでプランの割引はなさそうですが
VKプランS(N)だと無料通話もついてるので
待ち受けメインでも自分からかけないといけなくなった時に躊躇なくかけられて良さそうです。
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/vk-plan-s-n/


ただ、私はauのガラホもVKプランも使ったことがないので
実際の使い心地や落とし穴が無いかは分かりません。

使ってる方が現れると良いですけど、
•デュアルSIMのAndroidスマホに使えるnanoSIMタイプ
に該当しないので現れない気がします
(大きさはnanoでもガラホ以外では使えないSIMカードなはず)


もしキャリアの3Gからスマホにの変えるキャンペーンを利用して(予備)スマホを安く手に入れる場合は一年後にどうするかの計画を立てて行動したり、途中で割引が消える行動しないのが良いと思います。

私は基本的に無計画で思いつきで動くタイプ(屑ですね;)なので、色々やらかしました
  • 6
あいだの7件を表示

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

>>22 さと8さん

>3Gの使える間はDSDS

を見て思ったのですが、
もっとお得な3Gから4Gへの乗り換えキャンペーンが出るまでは
今の3GのSIMでDSDS(SH-M11はDSDV機種ですが)か2台持ちをそのまま継続して
美味しいプランなどが出てから動くのはどうでしょう?
  • 25

AQUOS sense4 lite (mineo(au))

>>25 あけびこのはさん
>美味しいプランなどが出てから動くのはどうでしょう?
アレだけ携帯業界がわさわさしてるとw
それも気になりますよねww🤣😂✨

もともと、3Gが終わるまでに~って感じだったので
いろいろ検討してみたいと思います!!(^^)/🙏✨✨
  • 27

Reno A (楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 3 件

既に回答がでておりますので、SoftBankのプリペイド携帯シンプルスタイルについて補足します。

>・SMS付き
SMS受信はできますが、他社へのSMS送信ができません。
待ち受け、受信通話が主との事で、ご存じでしたらすみません。

日本のSMS認証は受信が主流ですが、海外ではSMS「送信」での番号認証もあります。
SMS転送回避かもしれません、SMS to e-mailの転送サービスがありますから。
  • 20

AQUOS sense4 lite (mineo(au))

>>20 かーいとーるさん
>プリペイド携帯シンプルスタイル
>SMS受信はできますが、他社へのSMS送信ができません
それっ!😂ホントそれが出来れば~🙏

ひょっとして携帯じゃなく、スマホプランの方ならいけるのかな~?って無駄なあがきで調べてみたんですけどw😅
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/prepaid/smartphone/
パケットのオプション付けてすら「他社への送信」はダメみたいですね~?😭

>SMS転送回避かも SMS to e-mailの転送サービスが
おおっ!?そんなサービスあるんですね??
それの回避の為…なるほどです~😫😭


SMS送信の最終手段として…デュアルシムのもう一つのsim、
mineoのSMS付きデータ回線から送信するのはどうでしょう?って
#8回答のかくいちさんからアドバイス貰ったんで🙏✨
別番号、mineoの回線からの送信になるけど😂それでいってもいいかもですね♪
  • 23

AQUOS sense4 lite (mineo(au))

そういえば、ベストアンサー選ばなきゃなんですよね?
とりあえず、#8の裏ワザついでにわざわざメッセージでいろいろ教えて下さったかくいちさんに🙏🌟🌟

そういえば、チップを贈れない方が何人かおられたのが~😣😂🙏💦
たぶん、他で回答してもらった方も贈れなくて残念だったかもですね😂

このお礼が届くか分かんないけどとりあえず
こんな拙い質問に丁寧に答えて下さった皆さん🙏
本当に!!ありがとうございました~!!~\(≧▽≦)/~😂🤣🙏✨✨
  • 24
あいだの1件を表示

AQUOS sense4 lite (mineo(au))

>>26 かくいちさん
>チップ受け取れないのはmineoの回線が現在無いから
そうなんですねww😂

>手間暇かけるほど計算上0円で維持ができてしまうケースも
ホント皆さんの情報収集能力すごいですよね!!🤣✨✨

>ぜひ皆さんの回答から、自分にとっての最良を
はい!ありがとうございます~!!(^^)/🙏✨✨
  • 28

AQUOS sense4 lite (mineo(au))

せっかくなんで、今回教えてもらったSBのシンプルプランのSimplyや、
検索で出てきたページ等、メモ代わりに♪😊

--------------
最初にBM320Iさんが教えて下さったSBプリペイドのHP♪

★SoftBankのプリペイド携帯『シンプルスタイル』 月額基本料金0円が凄すぎる!
https://ken-blg.seesaa.net/article/471441801.html

最初はまだ全然知識がなくって、ざっと読んだだけだったけど😅
今読み直すといろいろ面白い(^^♪
プリペイドの番号+Viber Outってアプリか~

アプリ通話って普通は非通知なんだ?😮
・Viber Outってお得?使い方とメリットデメリットを紹介!
https://apptopi.jp/2020/08/21/viber-out-merit-matome/
>この通話アプリから発信した場合、基本的に自分の電話番号は相手に通知されます(国際電話形式:日本番号81+090の8190)

プレフィックスって、IP電話とは違うんだ?😂知らんかったw
・音声通話SIMならIP電話ではなくプレフィックス方式の通話アプリがおススメ!
http://www.chenhua-mr.com/rakuten.html
>ネット回線を使用するIP電話と違い、繋がっている回線は電話回線
>自分の電話番号がきっちりと伝わる

それで楽天でんわが取り上げられてたんだ?😅
>4.「楽天でんわ」プレフィックスサービス 11円/30秒が利用ができる
>短縮ダイヤルに0037-68を登録しておけば


プリペイドの利用有効期間内…チャージ後60日間は楽天でんわが使用可能で、有効期限が過ぎたらViberとかのIP電話ってこと?

なるほど~ほとんど受信通話だけど、もしこちらから通話する場合は🙏✨


--------------
★Simply
・製品情報(基本スペック・機種代金)
https://www.softbank.jp/mobile/products/prepaid/simply-prepaid/
>6,578円(税込):無料チャージ4,000円分付
>シンプルスタイルに新規加入・機種変更をされる場合、別途、契約事務手数料[3,000円]・機種変更手数料[3,000円]が必要

・サポート全般(利用、電話番号有効期間・取扱説明書等)
https://www.softbank.jp/mobile/support/prepaid/
>電話番号有効:利用有効期間の終了翌日から360日間
>音声着信とSMS受信ができます(他社へのSMS送信は不可)

・料金プラン(利用いただける料金プラン)
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/prepaid/
>全国一律8.58円/6秒

・ついでに価格コムのページも
https://review.kakaku.com/review/K0000970319/#tab


---------------
★音声通話だけのおすすめプランHP

・音声通話のみでおすすめの格安SIM|かけ放題や着信専用の最安値MVNO
https://www.soldi.jp/articles/sim_call_only/

・通話のみ利用したい場合も超お得!おすすめ格安SIMベスト4
https://internet-kyokasho.com/only-call-kakuyasu-sim/


ーーーーーーーーーーーー
★ソフトバンクの3G買い替えキャンペーン(主な対象機種)
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/3g-kaikae/
>スマホデビュープラン900円(5分カケホ+1G)
>14ヵ月目以降 1,980円/月(税抜)

おおっ…これはオンラインで手続きできるんだ?

別紙2(6ページ:各機種の割引料金)
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/legal/spguide/campaigns/3g-kaikae.pdf
こんなに割引されるもんなんだw😅


ーーーーーーーーーーーー
とりあえず、3G買い替えキャンペーンで機種変更(+スマホデビュープラン900円)した後プリペイドでもいいかな~?とかいろいろ考えてたら…

■SBで使用中の現在の電話番号のまま、直接プリペイド契約に変更できないらしい…( ;∀;)
https://www.softbank.jp/support/faq/view/12131
>通常(ポストペイド)契約の電話番号をシンプルスタイル(プリペイド携帯電話)契約に変更することはできません
ガーーーンww😭😂

つまり…ソフトバンクから一旦他社にMNP転出して、出戻りしないと「同じ番号では」プリペイドにいけないのか~(;^ω^)

こりゃMNP転出が無料になる頃、他の会社への乗換えキャンペーン(3G携帯→スマホ乗換えを含めた)も探してみるかなw😅


とりあえず…携帯プランの奥深さを垣間見た一週間でした😂🙏
  • 29