マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
解決済み
SIMカード発行料
2017年9月1日(金)のお申し込み手続き完了分より、SIMカードを発行する際に、各種お申し込み時の事務手数料に加え、SIMカードの貸与に係る費用相当分として、「SIMカード発行料」をご請求させていただくことになりましたので、お知らせいたします。
・SIMカード発行料(Dプラン):394円(税抜)
・SIMカード発行料(Aプラン):406円(税抜)
実質値上げでしょうか?
エントリーパックなどでは、新規契約手数料3000円(税抜)は無料なこともありますが、そういう人から文句が出そうですね。
本来は新規契約手数料などに含めるべきだと思うのですが。(新規契約手数料を無料にするのを止めるとか、2600円割引きにするとか)
他社で別に取っているところなんてあるのでしょうか?
混乱を招くと思うのですが。
12 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー獲得数 106 件
たしか一年前ぐらいからFREETELが行ってますね。
各社検索するとやっていると思います。
よくmineoは我慢したなと思います。
各社検索するとやっていると思います。
よくmineoは我慢したなと思います。
この回答はベストアンサーに選ばれました。
- 1
BlackBerry KEY2(その他) ベストアンサー獲得数 80 件
意外に気がついていないかもしれませんけど、キャリア側でも機種変更などでやむを得ない場合を除き、SIM発行については手数料が発生しています。
但し新規契約、機種変更での手数料は自社相殺で請求していないだけです。
MVNOの場合は実際の発行手数料をそのまま加算することになっただけであって、個人的には「その程度のコストを負担できないのであれば、そもそも携帯電話を保つ必要があるのか?」と考えてしまいます。
SIMカードは加入者識別番号が書き込まれている ICチップ入りカードなわけで、使い捨てではないんですよ本来は。ただ前述のように ICチップが入っていて、経年劣化で使えなくなることもあるので「消耗品扱い」になっているわけですし。
※SIMカードで使用している電気接点って、ある意味 ICチップ入りのキャッシュカードやクレジットカードと同等のものですので。
いずれにせよ MVNOは飛行機で言うところの「LCC」そのものですので、その程度の感覚が必要、といえるのではないでしょうか?
但し新規契約、機種変更での手数料は自社相殺で請求していないだけです。
MVNOの場合は実際の発行手数料をそのまま加算することになっただけであって、個人的には「その程度のコストを負担できないのであれば、そもそも携帯電話を保つ必要があるのか?」と考えてしまいます。
SIMカードは加入者識別番号が書き込まれている ICチップ入りカードなわけで、使い捨てではないんですよ本来は。ただ前述のように ICチップが入っていて、経年劣化で使えなくなることもあるので「消耗品扱い」になっているわけですし。
※SIMカードで使用している電気接点って、ある意味 ICチップ入りのキャッシュカードやクレジットカードと同等のものですので。
いずれにせよ MVNOは飛行機で言うところの「LCC」そのものですので、その程度の感覚が必要、といえるのではないでしょうか?
- 15
掲示板にも同じ話題が投稿されてました。
https://king.mineo.jp/my/0652743a64cf0f91/reports/22880
同じ疑問を持つ人が複数いるようですね
今回はmineo側の説明不足だったかな?
https://king.mineo.jp/my/0652743a64cf0f91/reports/22880
同じ疑問を持つ人が複数いるようですね
今回はmineo側の説明不足だったかな?
- 18