Q&A
なるべく早く

MNP新規契約について

楽天モバイルからmineoにMNPを検討しています。
申し込みの際にMNP番号を入れなければ新規申し込みはできないようで…なるべく早く開通させたいので早めにSIMを手に入れて日数を短縮させたいと思っています。

当方愛知在住ですので名古屋のmineoショップに行けば即日開通らしいと聞いたのでそこに行こうと思うのですが、SIMのみ持ち帰ることは可能なのでしょうか?
その後は自分でMNPの切り替え手続きはできると思うので…

楽天モバイルはMNP番号発行までに1〜3日かかるそうなので即日切り替えは難しいとは思ってますが…(11/24に発行申請しました)先にmineoのSIMだけ契約することができたらなぁとおもってます

わかりづらいですが、よろしくお願いします。


5 件の回答

iPhone 7 docomo(docomo) ベストアンサー獲得数 1 件

mineoは後からでもMNP出来るので店舗契約が1番速いと思います。

愛知県の店舗はこちらから検索してください。即日発行できる店舗と出来ない店舗があります。
http://mineo.jp/sph/shop/search/

店舗に電話してから行った方が良いと思います。
  • 1

Galaxy S9 SC-02K docomo(docomo) medal ベストアンサー獲得数 16 件

MNPによる即日開通というのは、MNP予約番号をもっていかないとできないと思います。
MNPによる契約では、SIMの発行時点で、MNP予約番号が必要なので、店舗、webに限らずMNP予約番号がないと申込自体ができないからです。「MNPの切り替え手続き=開通」という意味なので、店舗で開通したら切り替え手続きは不要です。
  • 2

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 672 件

できるかどうかということであれば、できます。
http://support.mineo.jp/usqa/apply/apply/mnp/4208368_8867.html
---------------------------------
Q.最初は携帯電話番号ポータビリティー(MNP)せず、mineoの電波状態などの使い心地確認後にMNPすることはできますか?

A.はい、デュアルタイプ(データ通信+090音声通話付)でご契約いただき、後から携帯電話番号ポータビリティー(MNP)いただくことが可能です。

端末の割賦契約、ご利用期間、データ残容量、メールアドレス、パケットシェアおよびそのメンバー、端末安心サポートまたは端末安心保証サービス、通話定額30/60、各種割引についてはそのまま引き継がれます。
また、SIMカードの交換が必要となり、利用不可期間 ※ が発生します。
変更事務手数料は、2,160円(税込)となります。

※ 変更手続きの審査完了後から、お客さまのお手元に新しいSIMカードが届き、「マイページ」上でMNP転入切替手続き完了いただくまでの期間となります。

ご変更のお手続き方法は、「マイページ」にておこなっていただけます。
詳しくは、「MNP転入切替/回線切替手続き」でご確認ください。
---------------------------------

ただ、説明にもあるように、利用不可期間が発生します。
MNPの申し込みが受け付けられると、その時点で今手元にあるsimの利用が停止され、新しくMNPした番号のsimが送られてきて回線切替の手続を完了させるまでの間、最低1日~2日間はsimが使えない状態となります。

使えない期間が発生しても構わないのであればよろしいのですが、そうでなければ通常の手続でMNPされたほうがよろしいかと思います。

なお、新規契約してから違う番号にMNPする場合、説明だとネット上でできるかのような書き方になっていますが、実際には電話でサポートに申し込みすることになりますので、あらかじめご承知おきください。ネット上で行えるというのは、回線切替の手続のことを言っています。
  • 3

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 672 件

新規申込手数料のほかに、さらにMNP変更手数料の2,160円を支払わなければならないし、利用不可期間も生じるし、電波状況を確認してからMNPしたいということでなければ、後でMNPして得なことは何もありません。

ベルりん さん が言われているように、MNPの番号が届いてからショップへ行って即日開通してもらうのが一番得策です。
  • 4

Galaxy S9 SC-02K docomo(docomo) medal ベストアンサー獲得数 16 件

他の人の回答のように、普通に新規契約してから、同じ契約のままあとからMNPするということは可能ですが、変更の手数料がかかりますし、不通期間もあるので、おそらく、resolute0906 さんの期待するような方法ではないと思います。

少なくとも、MNPしたSIMが発行されるのではなくて、あとからMNPした別のSIMを発行してもらうことになります。

とにかく、MNP予約番号なしでMNPしたSIMを発行してもらうことは不可能です。
  • 5

先日、楽天モバイルからマイネオにMNP転入したばかりです。
楽天モバイルは、mnp転出の申請をしたら、翌日には予約番号が発行されていましたよ。マイページで確認できます。
ちなみに、日数はプラス2日程度(郵送に2日)かかりますが、Amazonでマイネオのエントリーコードを500円弱で購入しましたので、新規手数料の3000円がかかりませんでした(購入時は一週間かかると書いてありましたが2日で届きました)。
エントリーコードのご検討されてはいかがですか?
  • 6