名義変更で失敗したので、アイデアをお願いします
- 携帯番号ポータビリティ(MNP)
- J:COM
- Aプラン eSIM
- iOS
親から子への名義変更についてご教授願います
子(親名義) →子(子名義)
海外赴任で帰国した時だけ使えるように、又、出来るだけ費用を抑えるために「日本通信sim」で契約してました。
ahamoを契約するにあたり名義変更をしてから契約しようと思い、調べた結果、
短期間(数日しか日本にいない為)で契約から名義変更ができるのが「jcomモバイル」が最適のようなので、
mnpワンストップで、esim契約 → 即日名義変更の手続きをしました
ところが、メールで、esimでは名義変更はできないと言われました。
その後、何度かのやり取りで「物理sim」ならできる。みたいなことが書かれていて、
実際どのような手続きかわからず、メールでは時間がかかるのでサポートに電話して聞いてみました。
やり取りを要約すると
esimでは、二親等以内の名義変更は出来ない
物理simなら出来る
しかし、esimから物理simへの変更は出来ない
と言われ、それでは、「どの様な手続きをすれば出来るのか」と聞いたところ、ハッキリとした回答は得られず、「方法が無い」の一点張りで、らちがあかないので諦めて電話を切りました
そこで、次に帰国する時までに短期間で契約から名義変更が出来る所を、教えてください
「iijmioのmnpと同時に名義変更」
「楽天モバイル」
「mineo」
など、
「mineo」は以前別の子で名義変更したことがありますが、日数が結構かかった記憶があります
自分で調べるのには限界があり、jcomモバイルの二の舞にはなりたく無いので
希望としては
出来るだけ費用をかけず 、
2、3日の短期間で、
近くに居なくても、(lineなどのやり取りで)
契約から名義変更が出来る通信会社
日本にいなくても手続きが出来れば、より良いのですが
長文でダラダラ書きわかりにくかったかもしれませんが
どうぞ、よろしくお願いします

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,496 件
本人確認書類(免許証やマイナンバーカードなど)と本人名義のクレジットカードがあれば大丈夫です。
費用もかかりません。
日数は確かに少しかかります。
海外にいるお子さんは、ネットは使えるのですよね?
ネットが使えるなら問題ないです。
先にmineoに名義そのままでMNP
その後名義変更
名義変更完了後ahamoにMNP
この手順ならできるはずです。
他にもっと簡単な方法があるかもしれませんので、他の方のコメントも参考にしてください。
a

- 1
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,496 件
それなら問題なく手続きできます。
名義変更申請の申し込みまでは、今のeoIDから行い、そこで登録した新しいメールアドレス(お子さん用)にメールが届くのでそこから手続きを進める形のはずです。
- 14
ベストアンサー獲得数 172 件
(4大キャリアは店舗ならOKだが、ネットのみで完結出来るのはmineo のみかも知れない)
「MNPで名義変更」
https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 携帯番号ポータビリティ(MNP)/33505
●海外での利用はahamoでは無く楽天モバイルがオススメ
「他社から乗り換え(MNP転入)と名義変更(譲渡)を同時に行えますか?」
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001531/
楽天モバイルは店舗契約ならMNPと同時に名義変更可能(ネット申込では不可)
ただし楽天モバイル店舗が近くにあれば良いですが?
- 15
ベストアンサー獲得数 172 件
>申し込みする時の身分証は、運転免許証などのアップロードだけで済むのでしょうか?
●mineoの物理SIMなら免許証のアップロードのみでOKです。
>最近定番の「AIかんたん本人確認(eKYC)」では対応が難しのですが
●mineoの場合、物理SIMの場合は不要で、eSIMの場合は必要です。
●ただしeKYCは(日本国内に住所があれば)海外にいても認証出来ると思います(推測)。
https://support.mineo.jp/setup/guide/ekyc.html
あと書き忘れましたが社会人の様なので大丈夫だと思いますが、
・18歳未満はmineo契約不可
・本人名義のクレカが必要
- 17