Q&A
いつでもOK

NMPで転入手続き

NMPの番号をもらった日からあれこれ調べるうちに6日かかってしまい、いざマイネオに決めたのに有効期間が既に過ぎている扱いに…転出先のNMP番号通知メールからだと9日残っている表示なのですが。マイネオ以外もどこでもこんなものなんですか?
初めから5日以内で発注しろとなっていれば、気を付けられますが何だか不満なところです。
店頭だと申し込みが即日というのは理解しますが、家族に使わせているので朝からスマホを貸してもらうことは憚れます。ウェブで即断できないし事務手数料もそれなりに掛かる。うーん。


8 件の回答

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

1111.jpg

mineoに限らず、MNP有効期間が10日以上必要な会社は多いです。

「MNP予約番号の期限ギリギリだと新規契約できないことも!」
https://www.benefon.com/mnp-change-timing/barely#anchor1

一旦そのMNP予約番号を取り消して、再発行してもらうことですね。
  • 1
けんた まん
けんた まんさん・質問者
Gマスター

iPhone 8 SIMフリー(mineo(au))

>>1 okitaomoteさん
一桁残のところが少ないことにびっくりです。これは、povoとかlinemoなどサブブランドに行くしかないかな。
  • 2
eq.18
eq.18さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 28 件

>事務手数料

どこから転出されるか知りませんが、今現在は殆どの事業者でもMNP番号発行事務手数料は発生しないと思います。(殆どなので、ゼロとは言いませんが)

正直な感想としては、出直してきちんと下調べしてからの方が良いと思います。povoやlinemoもMNP番号有効期限は二桁必要なように見えますが。

povo2.0
https://povo.jp/procedure/other/
>※「MNP予約番号」の有効期限が13日未満の場合、お申し込みいただけません。

linemo
https://www.linemo.jp/process/mnp/
>MNP予約番号の有効期限が10日未満の場合は再取得をお願いします。

なお、事業者によってはMNP番号有効期間は、次の番号を取り直せないケースがあるので、こいつも要注意です。
  • 3
けんた まん
けんた まんさん・質問者
Gマスター

iPhone 8 SIMフリー(mineo(au))

>>3 eq.18さん
お調べくださったようで感謝します。
即決のつもりで準備して乗り換えします。NMPの移転先のしくみが分かってませんでした。
店舗即決のも、使用者伴えばできるはずなので夏休み利用してできないかという線も復活させます。
  • 4
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 853 件

物理SIMが郵送で届く場合は、こんなもんですよ。eSIMならそんなことはないので、有効期限が短くても大丈夫なところは多いかと。
  • 5
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

> 店頭だと申し込みが即日というのは理解しますが、家族に使わせているのでスマホを貸してもらうことは憚れます。

とのことですが、今の通信会社の契約がけんた まんさんなら、ご家族の同伴もスマホの持ち込みも不要です。電話番号とMNP予約番号、けんた まんさんの本人確認書類とクレジットカードがあればMNPで契約できます。
問題は「回線切替を店頭ではなく、自宅に持ち帰ってからできるか」ですが、これはmineoサポートに聞いてみてください。

mineoサポートダイヤル 0120-977-384
受付時間 9:00~21:00(年中無休)
  • 6
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

IMG_20220805_090615.jpg

>>6
残念ながら、私の策略は不可能でした。お役に立てず申し訳ありません。

素直にMNP予約番号を取り直してWeb申込みするのが良さそうです。ただし、通信会社によっては、MNP予約番号の期限が切れないと再発行できないところもあります。
  • 8

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

お住まいは東京なんですよね?
mineoに来るのが決定しているなら
MNP予約番号を再取得して
mineoオンラインショップで申し込み
SIMを店頭受け取りにすれば良いのでは?
朝注文して夕方には受け取り出来ますよ。
  • 7

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 238 件

今一度、MNP乗り換えについて予習されてから再チャレンジしてみてください。mineoへの乗り換えの流れは以下のページで詳しく説明されています。ざっと読んでみてください。
https://mobareco.jp/a93163/

(自宅で乗り換えされるなら)
事務手数料はエントリーコードを使えば無料になります(SIM発行料440円は必須)。王国コインを獲得していれば、コードも獲得されています。

エントリーコードについて
https://support.mineo.jp/usqa/apply/apply/entrycode/4209042_8868.html

エントリーコードの入手
mineoマイページ内のファン∞とくページをご覧ください。
https://mineo.jp/service/discount/fantoku/
  • 9

Xperia Ace medal ベストアンサー獲得数 32 件

MNPの流れとしては、下記がオススメです。

①新しい契約先、プラン、開始日、支払方法、
 必要なら端末📱などを心に決める
 (例えば、mineoのマイピタ5GB、等)

②契約に必要なものを揃える (証明書等)

③今の契約先に、MNP転出の手続をして、
 MNP番号を取得📞
 (少し時間がかかることもある)(すぐに③へ)

④MNP番号を取得したらすぐに
 (できればその日〜3日以内に)、
 ①の新しい契約先でMNP転入の手続をする📝

⑤新しい契約先からSIMを入手📱、
 開始希望日に回線開通作業📞
 (古い契約先は、自動で解約される)

たしかに、必要日数は各社微妙に違ったりしていて、分かりにくさがあると思います。
 コツとしては、まずはじめに新しいプランを決めて、もろもろ準備ができてから、MNP番号を取得する、取得したらすぐに転入手続をする、という点ですよね(^^)。
 もし時間がとれるようなら、一緒に店舗で契約手続するのもありかもしれませんね。
  • 10

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

MNP予約番号は基本的にMNPを決断してから取得するのが無難ですね。
オンラインで手続する場合、有効期限までの日数が近いと送付手続き中に有効期限切れになる恐れがある為、10日以上の余裕が無いと申し込みが出来ない事になっています。

なのでMNP予約番号を再取得するか、店頭で手続するかのどちらかですね。

ちなみに、携帯電話会社を解約する場合、当月の月額料金が満額掛かる事が多い一方mineoへ加入する場合基本料金は日割となる為、締日の少し前にMNPで移行するのがお得となります。
  • 11