ソフトバンクのからNMP iPhone5c使用中
現在マイネオ使用中です。
その節は皆様にご相談に乗っていただきありがとうございました。
とても快適に使っています。
ぜひ私の姉にもお勧めしたいので相談に乗っていただきたく投稿しました。
ソフトバンク使用中
キャリアメールは今後不要
現在iPhone5s使用中(使用して半年 残金5万以上)
自宅Wi-Fiあり 電話はほとんどしない
毎月の支払い端末分割込みで8000円
ソフトバンク端末はsimフリーでないと使用できないことは承知しています。
現在使っているiPhone5sはそのまま使えないので残金を一括支払いしてsimフリーで購入し、現在の端末は中古買取りしてもらって新しい端末の足しにするのが得策でしょうか。
それとも今の端末が使える別の会社でMNPした方がよいでしょうか。
残金が多いし、iPhone5cの買い取りがあまり高くないことを考えるとどうしたらよいかよくわからなくなりました。
シミュレーションをすると毎月4000円以上得になる計算なのでそのうち元は取れると思うのですが。
私自身マイネオのシステムやマイネ王 が大変気に入っており、お勧めするならマイネオと思っていたので悩むところです。
アドバイスいただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
motorola edge 20 fusion(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 13 件
iPhone(新品)だと、mineoに移る前(1月)に調べたときで約10万円、今は少し安い端末もありますが、それでも7万円くらいです(最安値は、もう少し安いですが…)。
一方、Android端末で海外メーカーも候補に入れると、4万円くらいで「これが欲しい」と思える端末(iPhoneと同じくらいの性能と思われる端末)が買える感じでした。
※実際には、カタログ値(表面的な数字)では同じようでも、iPhoneのほうがサクサク動くように感じました(^-^;
安さ追求で行くなら、iPhoneからAndroidに戻す…というのも、方法の一つかと思います。
ご参考になれば、幸いですm(_ _)m
- 12
Pixel 6a(au)
ベストアンサー獲得数 66 件
違約金の時期の調査、それまでのプランの変更等。
場合に因ってはmineo併用や中古機種でのプラン変更など。
mineo用の端末の調達
調べた限り安定した使用を求めるのであれば、やはり新しい端末は必要かと。中古が容認にできるか、OKならdocomoの中古も視野に入れれるのでは?(解除なしに使えるはず)simフリーより安く済むかな?
アンドロイドも容認できれば、選択肢は増えます(増えすぎて迷うかも)
- 16
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 17 件
まだ20ヶ月分くらい残ってる計算になるので、半年前くらいですかね…
タイミング的には6を買っても良かったと思いますけど…
転んでも泣かない覚悟が要りますが、SIM下駄をはかせてSIMフリー(もどき)にしてdocomo系MVNOで使用する事は可能です。
が、当然サポート外の使用法なのでトラブルがあってもある程度自分で調べて解決できる気概が必要になります。
- 17
Xiaomi 11T(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件
①そのままiphoneを使う場合
本体一括50000円
転出手数料3000円
SIMアダプタ1500円
エントリーパッケージ1000円
基本料1730円×18ヶ月
トータル86640円
②新しく本体も変える
本体一括50000円
転出手数料3000円
Iphone売却△5000円
新端末25000円
エントリーパッケージ1000円
基本料1730円×18ヶ月
トータル105140円
③そのままソフトバンク
基本料8000×18ヶ月
トータル144000円
①は1番安いですが、ちゃんと電波をキャッチできるか保証がありません。また、iphoneの今後のバージョンアップに対応できるかも分かりません。
本体をいったんリセットして設定し直すなど、少し知識がないと難しいです。
②は高くなりますが、SIMフリー携帯を購入することになるので、18ヶ月以降もどちらの会社のSIMでも使えるので将来的に安く抑えられます。
一括支払が可能であれば、新しい本体もAmazonなどで一括購入する方が分割よりお安いです。
今ある程度機能があっておすすめなのは
富士通arrows mo2
ファーウェイ P8lite
このふたつあたりが新品で価格もお手頃です。
※転出手数料は番号をそのままのりかえするときの費用です
※エントリーパッケージとはマイネオの初期費用3240円が無料になるものです
- 18