Q&A
解決済み

デュアルSim運用について

(質問)
・MNPを発行した場合、マイネオは解約なってしまうのでしょうか?
・楽天で新しい番号を取得して契約しても、マイネオの携帯番号を使用できるのでしょうか?


(現状)
・現在マイネオのSIMカードを挿入し携帯を使用中
・デュアルSim運用の為、楽天のeSimに契約をしたい
・電話番号をそのまま使いたい


恐れ入りますが、ご教示いただけますようお願い申し上げます。

【2022/03/14 00:09 追記】
新規電話番号で楽天モバイルを契約し、
楽天リンクから発信する場合は、
相手に新規電話番号が表示される認識で間違いないでしょうか?

例えば以下のような事が起きるのでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーー
マイネオ番号に不在着信

楽天リンク(楽天番号)から折り返し連絡

(マイネオ番号ではなく)
相手に楽天番号が表示される


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

MNP予約番号を発行しても、MNP先の回線が使えるようになるまで元の回線は使うことができます。

楽天で新番号を取得しても、mineoの契約を解除しなければ、mineoはそのまま使えます。

mineoでMNP予約番号を発行し、その番号を使って楽天でMNPでの契約をすると、mineo側が使えなくなります。
この場合は、mineoで利用していた電話番号を楽天で使うことになります。

iPhoneで楽天を利用する場合、楽天で利用する電話番号で電話を受けるときに圏外になる可能性が高いので、メインに利用したい電話番号を楽天にするのはおすすめしません。

今のmineo契約を維持したまま、楽天で、eSIM追加契約するのをおすすめします。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

>>2

linkアプリから発信したら、楽天の契約電話番号が通知されますよ。
  • 7
Oyatsu-Sanji
Oyatsu-Sanjiさん・質問者
ルーキー

>>2 ヨッシーセブンさん

素早く、丁寧なご回答をしていただき誠にありがとうございます。
  • 10
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

>・MNPを発行した場合、マイネオは解約なってしまうのでしょうか?
→MNP予約番号を取得しただけでは、マイネオは解約にはならないですよ。MNPを実行して、MNP先での契約が開通すれば、マイネオは解約になります。
>・楽天で新しい番号を取得して契約しても、マイネオの携帯番号を使用できるのでしょうか?
→MNPで番号を移動するのなら、楽天でマイネオと同じだった携帯番号が利用できます。
楽天で新しい番号を取得なら、MNPでなくて、新規回線なので、MNP予約番号を取得していても、マイネオは解約にならず、マイネオの回線でこれまで通り、マイネオの携帯番号がそのまま利用できます。
  • 3
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

>>3
ただ、楽天は通信エリアに難があり、また、iPhoneでは着信に不具合がある報告もありますので、メインの電話番号はmineoのままが良いですよ。楽天の電話番号は新規で、楽天Linkでの無料通話での発信専用にしましょう。
  • 4

Pixel 6(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 12 件

マイネオでMNP予約番号を取らないで、もしくは取得してもその予約番号を用いずに楽天モバイルを契約すれば楽天モバイルで新規に電話番号を取得し利用できます。

今使用中の電話番号を楽天に移行を希望する場合はMNP予約番号を用いて楽天モバイルを契約し開通すればマイネオは自動で解約になります。

まずは今の電話番号をマイネオのままで行くのか楽天に移行するのかでやり方が変わってきます。
希望はどちらなんでしょうか?

楽天をメインにすることはおすすめしません
  • 5

Pixel 6(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 12 件

>>5
追記について
契約した電話番号を用いてかけるわけなので当然相手にはその番号が通知されますが楽天はIP電話の一種?みたいでWi-Fiがつながっているなど楽天モバイルとは違うインターネット回線で発信できます。
その場合には電話番号が通知されないことがあります。

楽天以外は通常の電話ですが楽天はインターネット通信を利用した通話なのです。
  • 8

iPhone 14(UQ mobile) ベストアンサー獲得数 5 件

仮)
[メイン回線]
 ○mineo(物理SIM継続)
 今まで通りの電話番号
[サブ回線]
 ○楽天モバイル(新規esim)
 新規電話番号発行
※まだ楽天モバイルは、電波状況が不安定な場合もあったりしますので、サブ的なお使いがよいかもしれません。
  • 6

iPhone 14(UQ mobile) ベストアンサー獲得数 5 件

おっしゃる通り以下のようになります。
①mineo(ios標準通話アプリ着信)
②楽天リンクアプリ(発信)
③相手先(楽天電話番号で着信)
※楽天リンクを、発信専用にすれば無料で使え便利ですが、よくかける相手には伝えておかなければなりません。
電波状況によっては、音質が落ちる事もあるかもしれませんので、ご注意下さい。
  • 9