解決済み
デュアルSim運用について
- 携帯番号ポータビリティ(MNP)
- iPhone XS
- mineo(softbank)
- Sプラン nanoSIM
- iOS
(質問)
・MNPを発行した場合、マイネオは解約なってしまうのでしょうか?
・楽天で新しい番号を取得して契約しても、マイネオの携帯番号を使用できるのでしょうか?
(現状)
・現在マイネオのSIMカードを挿入し携帯を使用中
・デュアルSim運用の為、楽天のeSimに契約をしたい
・電話番号をそのまま使いたい
恐れ入りますが、ご教示いただけますようお願い申し上げます。
【2022/03/14 00:09 追記】
新規電話番号で楽天モバイルを契約し、
楽天リンクから発信する場合は、
相手に新規電話番号が表示される認識で間違いないでしょうか?
例えば以下のような事が起きるのでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーー
マイネオ番号に不在着信
↓
楽天リンク(楽天番号)から折り返し連絡
↓
(マイネオ番号ではなく)
相手に楽天番号が表示される
5 件の回答
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
MNP予約番号を発行しても、MNP先の回線が使えるようになるまで元の回線は使うことができます。
楽天で新番号を取得しても、mineoの契約を解除しなければ、mineoはそのまま使えます。
mineoでMNP予約番号を発行し、その番号を使って楽天でMNPでの契約をすると、mineo側が使えなくなります。
この場合は、mineoで利用していた電話番号を楽天で使うことになります。
iPhoneで楽天を利用する場合、楽天で利用する電話番号で電話を受けるときに圏外になる可能性が高いので、メインに利用したい電話番号を楽天にするのはおすすめしません。
今のmineo契約を維持したまま、楽天で、eSIM追加契約するのをおすすめします。
楽天で新番号を取得しても、mineoの契約を解除しなければ、mineoはそのまま使えます。
mineoでMNP予約番号を発行し、その番号を使って楽天でMNPでの契約をすると、mineo側が使えなくなります。
この場合は、mineoで利用していた電話番号を楽天で使うことになります。
iPhoneで楽天を利用する場合、楽天で利用する電話番号で電話を受けるときに圏外になる可能性が高いので、メインに利用したい電話番号を楽天にするのはおすすめしません。
今のmineo契約を維持したまま、楽天で、eSIM追加契約するのをおすすめします。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 2
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
- 7
Pixel 3a(Y!mobile)
ベストアンサー獲得数 996 件
>・MNPを発行した場合、マイネオは解約なってしまうのでしょうか?
→MNP予約番号を取得しただけでは、マイネオは解約にはならないですよ。MNPを実行して、MNP先での契約が開通すれば、マイネオは解約になります。
>・楽天で新しい番号を取得して契約しても、マイネオの携帯番号を使用できるのでしょうか?
→MNPで番号を移動するのなら、楽天でマイネオと同じだった携帯番号が利用できます。
楽天で新しい番号を取得なら、MNPでなくて、新規回線なので、MNP予約番号を取得していても、マイネオは解約にならず、マイネオの回線でこれまで通り、マイネオの携帯番号がそのまま利用できます。
→MNP予約番号を取得しただけでは、マイネオは解約にはならないですよ。MNPを実行して、MNP先での契約が開通すれば、マイネオは解約になります。
>・楽天で新しい番号を取得して契約しても、マイネオの携帯番号を使用できるのでしょうか?
→MNPで番号を移動するのなら、楽天でマイネオと同じだった携帯番号が利用できます。
楽天で新しい番号を取得なら、MNPでなくて、新規回線なので、MNP予約番号を取得していても、マイネオは解約にならず、マイネオの回線でこれまで通り、マイネオの携帯番号がそのまま利用できます。
- 3