いつでもOK
契約日付って
- 携帯番号ポータビリティ(MNP)
- iPhone 5s docomo
- mineo(docomo)
mineoからSIMが届いたので、4月1日の20時半頃MNPの開通手続きを行いました。
21時までしか手続きは受け付けてないと書いてあったので、慌ててやりましたが、よく説明を読んでみるとDプランは19時までの受付で、19時以降の手続きは翌日受付となる!そうで‥
手続きを終わっても、アンテナ立つことなく次の日(4月2日)となりました。4月2日は午前中所用で電源を切っていました。昼近くになって電源を入れたら、アンテナ立って通信出来るようになっていました。
しかし、ここからが問題?なんですが、パケットの残量を見ると6ギガの残量となっています。
4月2日に開通手続きしたのに何でかな?と思いつつ、詳しく見てみると3月31日に開通したことになってます。3月にdocomoの契約を解除すると違約金が発生するので、注意してMNPの手続きをやっていたはずなのに何故?
ちなみに、mineoへのMNPの申し込みは3月末の週末、3月27日に行いました。
何故こんなことになっているのか、私に不手際があったのでしょうか?
檸檬さん
レギュラー檸檬さんのコメント
iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo))
>>9 みさきさん
mineoからのメールがまた、曲者で
届いたり届かなかったりするのです。
なぜ届かないのかの原因は判ったのですが、根本原因までは調べきれてません。
申し込み完了メールは届くのですがSIM関連のメールは迷惑メールフォルダに入っていてpopで受信していると届かない。(Gメールをpopで受信してます)
mineoは、なかなかすんなりとは行きませんね。
多分、申し込み関連のシステムとSIM関連のシステム(SMTP? )が違う。
なのでSIM関連のメールだけ迷惑メールフォルダに入るのではないかと推測しています。
mineoからのメールがまた、曲者で
届いたり届かなかったりするのです。
なぜ届かないのかの原因は判ったのですが、根本原因までは調べきれてません。
申し込み完了メールは届くのですがSIM関連のメールは迷惑メールフォルダに入っていてpopで受信していると届かない。(Gメールをpopで受信してます)
mineoは、なかなかすんなりとは行きませんね。
多分、申し込み関連のシステムとSIM関連のシステム(SMTP? )が違う。
なのでSIM関連のメールだけ迷惑メールフォルダに入るのではないかと推測しています。
- 10