解決済み
IIJmioからNMP転出後の解約日
IIJmioからMNPで転出する際の質問です。
IIJではMNP転出した回線の解約は
予約番号を発行した日から15日後に処理される為、
月内に他社で切り替え作業を行っていても15日後が翌月ならば、
その月の月額も請求されるとのサイトを見ました。
https://selectra.jp/sim/providers/iijmio/kaiyaku
https://bitwave.showcase-tv.com/iijmio-cancell/
この記載は今でも正しいのしょうか?
3 件の回答

ベストアンサー
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,496 件
iijmioのチャットサポートで確認しました。
例えば20日に予約番号発行、28日に他社利用開始でiijmioの利用が停止されているなら、月末での契約切れとなるとのことです。
挙げられているリンクの情報は間違っていることになりますね。
例えば20日に予約番号発行、28日に他社利用開始でiijmioの利用が停止されているなら、月末での契約切れとなるとのことです。
挙げられているリンクの情報は間違っていることになりますね。

- 1
Pixel 9(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 404 件
MNP転出した場合の解約日は
転出先の事業者で開通手続きした日
もしくは、事業者が指定した強制切り替え日
になります。
転出手続き(転入手続き)して、転出先での開通が
月を跨いだ場合は、日割りでない限り月額料金は発生します。
相手先の事業者の開通月の契約内容次第ですが、2事業者の
費用が発生します。
ですので、月内に転入処理をしたほうが損はありません。
>予約番号を発行した日から15日後に処理される為、
これは、予約番号は15日期限です。
IIJmioや他事業者も同じですが、転出先での開通がされない限り
解約にはなりません。 通常に使えます。
15日経過すると予約番号が無効になるので
解約そのものがキャンセルされます。
転出先の事業者で開通手続きした日
もしくは、事業者が指定した強制切り替え日
になります。
転出手続き(転入手続き)して、転出先での開通が
月を跨いだ場合は、日割りでない限り月額料金は発生します。
相手先の事業者の開通月の契約内容次第ですが、2事業者の
費用が発生します。
ですので、月内に転入処理をしたほうが損はありません。
>予約番号を発行した日から15日後に処理される為、
これは、予約番号は15日期限です。
IIJmioや他事業者も同じですが、転出先での開通がされない限り
解約にはなりません。 通常に使えます。
15日経過すると予約番号が無効になるので
解約そのものがキャンセルされます。
- 2
iPhone16 Pro ベストアンサー獲得数 5 件
ヨッシーセブンさん
かねやんさん
ご回答ありがとうございます。
最初チャットサポートで明確な回答がいただけなかったので、
また聞いてみました。
「MNP転出」のお手続きを行われた場合、弊社にて順次、
MNP転出確認を行い、弊社からの「MNP転出の完了」を確認出来次第、
自動的に月末解約となります。
また、弊社での転出確認までには、他社でのご利用開始後、
数日程度お時間をいただくこととなります。
例えば、7月中に他社での利用を開始され、
8月に弊社での転出完了を確認した場合は、
7月にさかのぼり、7月末日付けで、自動解約となります。
ということでした。
今回は最初に回答していただいたヨッシーセブンさんの回答を
ベストアンサーにさせていただきます。
かねやんさんのBIGLOBEの投稿はいつも参考にさせていただいております。
今回はIIJmioからBIGLOBE家族回線へMNP予定です。
かねやんさん
ご回答ありがとうございます。
最初チャットサポートで明確な回答がいただけなかったので、
また聞いてみました。
「MNP転出」のお手続きを行われた場合、弊社にて順次、
MNP転出確認を行い、弊社からの「MNP転出の完了」を確認出来次第、
自動的に月末解約となります。
また、弊社での転出確認までには、他社でのご利用開始後、
数日程度お時間をいただくこととなります。
例えば、7月中に他社での利用を開始され、
8月に弊社での転出完了を確認した場合は、
7月にさかのぼり、7月末日付けで、自動解約となります。
ということでした。
今回は最初に回答していただいたヨッシーセブンさんの回答を
ベストアンサーにさせていただきます。
かねやんさんのBIGLOBEの投稿はいつも参考にさせていただいております。
今回はIIJmioからBIGLOBE家族回線へMNP予定です。
- 3