Q&A
解決済み

MNP回線の作り方

緑のiPhone
レギュラー

ゲオモバイルで、iPhoneSEのMNP特価セールをしているので申し込みたいのですが、MNPで動かせる回線がありません
どのようにしてMNP弾を作るのがお得か、ご教示ください

◯楽天回線は1回線契約済です
これ以上増やすつもりはありませんが、無料期間が9月までなので出来たら動かしたくありません
1回線開通済みであれば、MNP用にもう1回線契約してすぐMNPに使っても今ある回線には影響がないでしょうか?
◯以前MNP弾を作るのにnuro mobileを利用した事があります
今後使わないと思われる格安SIMの会社でMNP弾を作るのがお得でしょうか?
◯mineoのエントリーコードがあるので、mineoでMNP弾を作るのがお得でしょうか?
これからもキャンペーン関連で増やしたり減らしたりするので、今後契約出来なくなると困ります
mineo回線でMNP弾は危険でしょうか?

そもそもですが、iPhoneSEは、音声通話回線でスピーカー等で電話中、eSIMでデータ通信が出来るのでしょうか?

よろしくお願いします


6 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

楽天即飛ばしなら980円+税ですかね。
既存回線には影響なしです。
ただ楽天もmineoも1回線くらいなら問題ないとは思いますが、即射は基本的におススメしません。今はよくても今後(遡って)ブラックになる可能性は否定できないので。

というかゲオのってUQ契約要ですよね。
回線維持費考慮すると30,000円超えてくるので、量販店でやってるキャリアの特価いった方がいいです。
回線契約無しの端末のみ購入で31,800円(税込み)のはずです。
ゲオと違って新品ですしね。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
あいだの1件を表示

iPhone 13(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 56 件

>>6 緑のiPhoneさん

ブラックリストって、キャリア間で情報交換してたかと…
なので、どこかでリストに載ると、他社でも警戒されます。
  • 15
緑のiPhone
緑のiPhoneさん・質問者
レギュラー

>>15 ふみえもんさん
そうなんですか、横の繋がりあるんですね…
今後キャリアで契約しないならいいのかな?
でも、UQやYmobileはグループ企業ですもんね
そこまで共有されるとちょっとツラいですね
  • 16

Reno5 A(IIJmio) ベストアンサー獲得数 4 件

https://mvno.geo-mobile.jp/campaign/2nd/

このキャンペーンのことでしょうか。
新規とMNPとの差が、まず、いくらなのかで、MNP弾を作る方がいいのか、そのまま新規で行くかを私なら決めます。

具体的に、万単位で違うなら検討します。
ただ、MNPはそれなりに複数の手続き&時間がかかるので…
数千円レベルの差なら、新規で行くほうが早いしブラックリスト入りの危険性も回避できると考えてしまいます。
  • 1
あいだの1件を表示

Reno5 A(IIJmio) ベストアンサー獲得数 4 件

>>5 緑のiPhoneさん
こんにちは。そうですね…
UQモバイル即解は、下手するとグループのauやjcomもブラックリスト入りになるのではと。
1年前のマイネ王でのやりとりを貼っておきます。今も基本は半年、できれば1年以上の回線維持があったほうが良いはず。

UQモバイル ブラックリスト
https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 解約/26597

なお、私の場合は即解ではないんですけど、ウン年前にワイモバイルとタブレット解約で揉めまして。
その後、ワイモバイルと同じグループのSoftbankで、mnp転入でのキャンペーン適用を断られたことがあります(汗)

あと、iPhoneSE2は無保険で大丈夫ですか。
もし、AppleCareが必要なら、普通にアップルストアで新品購入が1番無難かと思います。
  • 9
緑のiPhone
緑のiPhoneさん・質問者
レギュラー

>>9 水ルーターさん
グループ企業の事も頭に入れてないといけないんですね
ソフトバンクはこれから先は契約する気がないので問題ないですがUQは困りますね
経験則のお話は非常に参考になります

apple careは、今までつけた事がないので、なくても大丈夫かな?と思っています
  • 12
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

LINEMOあたりが、いいのでは、回線増やしたいから審査も甘いと思われる。契約手数料、解約手数料、MNP手数料がゼロ円、3Gで990円です。初月は日割りなので、やり方次第では、さらに安くなる。
  • 3
緑のiPhone
緑のiPhoneさん・質問者
レギュラー

>>3 カイジ1205さん
LINEMOの990円というのは確認しました
私がLINEに関わりたくなくて、契約することで情報を渡すのさえ嫌なので候補から外しています
記載していなくてすみません
  • 7
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 834 件

>◯楽天回線は1回線契約済です
→お薦めするとか、しないとかは別にして、事実を書きます。
私は楽天アンリミット1回線無料利用中に、楽天miniを2回線目で契約し、即時解約し、何もペナルティなく、1回線目を継続利用しています。恐らく、MNPとしても活用できたでしょう(しなかったですが)。
楽天は契約数が欲しいので、他と違い出入りに目くじらを立てません。
>◯mineoのエントリーコードがあるので、mineoでMNP弾を作るのがお得でしょうか?
→mineoも出入りには寛容ではありますが、流石に短期過ぎる解約はブラックの可能性ありますので控えた方が無難でしょう。
>そもそもですが、iPhoneSEは、音声通話回線でスピーカー等で電話中、eSIMでデータ通信が出来るのでしょうか?
→DSDVなので、同時待受けは可能ですが、同時利用はNGと思います。"楽天LINKでデータ通話経由での通話"をスピーカー等で電話中なら、他のアプリでのデータ通信を、同一SIMで実施は可能と思いますが、、
  • 4
あいだの1件を表示
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 834 件

>>8 緑のiPhoneさん
補足です。
物理SIMが2枚挿せるスマホことと、物理SIM1枚+eSIMのスマホでは、通信でできることは
基本的には変わりません。
ご質問されている事は、DSDVとDSDAのことと思います。
DSDV,DSDAはこちら参考にして下さい。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001710/
  • 10
緑のiPhone
緑のiPhoneさん・質問者
レギュラー

>>10 BM320Iさん
参考ページありがとうございます

・出来ること
また、片方のSIMで通信を行っている間に、もう片方のSIMで電話の着信を受けることができます

・出来ないこと
片方のSIMで通話を行っている最中は、もう片方のSIMカードで通信することは出来ません

これは通信をしていて別SIMで電話を受けた時、電話を受けながら今まで別SIMしていた通信は出来なくなる、という事なんでしょうか?
日本語難しいですね…
  • 13

HTC U11 601HT SoftBank(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 28 件

mineoにて追加でデュアルを契約して、既存回線をMNPしたらよいかと思われます。
  • 11
緑のiPhone
緑のiPhoneさん・質問者
レギュラー

>>11 てんがろんさん
言葉が足りませんでした
現在mineoで契約中のSIMは au nanoSIM でして、解約してしまうと再契約不可になります
まだiPhone6 au版を現役で使っているので、これをMNP回線に回せません
今月1日にDプランデュアルSIMを単純解約したところでした…残念です😓
  • 14
緑のiPhone
緑のiPhoneさん・質問者
レギュラー

みなさま
時間を割いて回答くださり感謝します
投稿してとても有意義でした
また、変な投稿をすると思いますが、その際はお付き合いいただけると幸甚です
ありがとうございました😊
  • 17