Q&A
解決済み

家族割と複数回線割について

サンジ
サンジさん
ベテラン

現在、私がmineoAプラン(デュアル)にて運用中です。

妻がdocomoのiPhone6を使用しているのですが、今度MNPによりmineoに変えようかと検討しています。

この場合、家族割、複数回線割のどちらが良いのでしょうか?

メリットデメリットを教えていただければ嬉しいです。

ちなみにeoIDは私名義、docomoは妻名義です。


8 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 153 件

http://mineo.jp/discount/#3

複数回線割の適用回線を家族割の回線として登録する場合、その回線は
家族割の適用が優先され、その他の回線は複数回線割が適用されます。

---------

だそうです。

奥様が別eoIDを取得されるでしょうけれど,家族割が適用されそうです。

ご夫婦の間でギフトしやすくて良いと思います。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
サンジ
サンジさん・質問者
ベテラン

Pixel 5(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

回答いただいたみなさん、ありがとうございました。
1番最初に回答いただいたヒィロさんをベストアンサーにさせていただきましま。
  • 6
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

どちらが良いかはわかりませんが、

複数回線だと、奥様の回線名義を、
サンジさんの名義に買えないと、
MNPは出来ないのでは無いでしょうか?

データ通信のみならこの話はスルーで。
  • 2
mvkw72
mvkw72さん
Gマスター

ZenFone 5(A500KL)SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

奥様が別のeoIDを取得して、家族割にするのが良いでしょうね。
別IDならギフトできるので、延命や不足分の調整もしやすいですし。
複数割も家族割も同じ50円引ですし。
デメリットは、サンジさんが両方を管理する場合にログインし直す手間くらいかな。
  • 3
サンジ
サンジさん・質問者
ベテラン

Pixel 5(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

みなさん、回答ありがとうございます。
何となく分かってきました。
妻名義なのでMNPでmineoにしても私名義で複数回線には出来ないみたいですね。
なので今のままMNPするも家族割しか無理ということで。
しかも、家族割なら別IDになるのでギフトし合えばパケット調整も出来るし、月々の割引も複数回線割と同じように受けれるみたいですね。
プラス、申込時にエントリーコード取得、照会キャンペーン適用なども可能みたいですし、家族割で行こうと思います!
  • 4
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

皆さんのおっしゃる通り
別IDを取得して
奥様名義のクレジットカードで決済しましょう。
クーポン利用でAmazonギフト1000円分をもらい
家族割で50円引きになります。

初期費用が実質0円ですね。
  • 5
JP
JPさん
マスター

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

どちらがいいかは判断しかねますが、現状別名義とのことなので、そのままMNPする為には別eoIDを取得して家族割とした方がギフトが使えるので便利かと。
契約時は各名義クレジットを指定して審査通過後、クレジットを変更すれば支払いを統一出来ますし、ギフトもシェアも両方出来てお得かと。
ギフトは仕様変更がされるそうですが、いつになるかわからないですし、別eoIDとしておいた方が現状便利です。
  • 7
あいだの1件を表示
JP
JPさん
マスター

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>10 バグ夫さん
マジですよ。最初の審査時は家族カードなどで契約名義にそろえなくてはいけません。
契約後、クレジットを変更の際に名義人と契約者が別の時に確認のためのチェックボタン?が出てきますのでチェックしてやれば通りますよ。
  • 11

medal ベストアンサー獲得数 112 件

>>11 JPさん

ドコモかろmineoに夫婦で移って安心して考えもしなかったです(^_^;)
ありがとうございました。
  • 12

medal ベストアンサー獲得数 112 件

皆さんの回答で出尽くした感がありますがeoIDをわけて奥様名義のカード決済にする事は人によってはデメリットかと思います。
サンジさんは奥様のカード決済はご自身のカードの家族カードを予定されてますか?
うちの場合携帯契約が別々だったもので妻と別契約でmineoに入るしかなかったのですがカードのポイント分散が嫌で家族カード作りました。楽天カードのように家族カード作るとポイント貰えるキャンペーンなんかと併用できればさらにお得かと…(^_^;)
  • 8
サンジ
サンジさん・質問者
ベテラン

Pixel 5(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

>バグ夫 さん
>jp さん
クレジットカードのことまで回答いただきありがとうございます。
妻は私の家族カードで決済予定なのでポイントは集約できます。
  • 9