Q&A
解決済み

シムロック解除が先? MNP手続きが先?

教えて下さい。(長文すいません)

現在2台のスマホを契約しています。
1台はマイネオのシングルプラン(5年前のスマホで調子が悪い)
1台はAU(最近購入したばかりのスマホ)

そこで今回スマホを1台にまとめたいと思い皆さんに教えていただきたいことがあります。

現在使用しているauのスマホと電話番号をマイネオで使用したいと思っていましたが シムロックが12月22日にならないと解除できないとの事でした。(シムロック解除やMNPはマイページで自分でやるつもりです)

問) auのシムロック解除日を待って解除を先にしてから auのMNP番
   号を取得してマイネオの契約をデュアルタイプに変更と同時にマイネオ   でMNPの手続きをしたらよいのか?

   それとも先にauでMNPの番号を取得して マイネオの契約をデュア
   ルに変更と同時にマイネオでMNPの手続きをして22日になったらす
   ぐにシムロックの解除をしたほうがよいのか?

   auについては2年契約については12月から解除してあるので解約金は
   あまりかからない予定なのですが 月末までに解約しないと翌月無駄な
   使用料をauに払いたくないので・・・・それと年末で業者さんもバタ
   バタしそうで・・・
 
   50近くのおやじにわかりやすく教えていただければ助かります。


7 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

MNP番号を発行した時点で、WEBでのSIMロック解除手続きが出来なくなるようです。
ですので、
SIMロック解除(即日登録できるはず)
解除完了確認後すぐMNP番号発行
がよいと思います。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

au_SIMロック解除判定201708.jpg

SIMロック解除 が 絶対に先 です。

MNP予約番号を取得すると、プラン変更などの回線契約内容を変更する(情報を書き換える)事ができなくなるようですので、キャンセルしてから後日予約番号の取り直しになります。


au SIMロック解除のお手続き
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/


au SIMロック解除の可否判定
利用可能時間 9:00 ~ 21:00 ( 21:00 ~ 9:00 はメンテナンス)
確認結果から進む SIMロック解除手続きも同様に 21時 まで。
https://au-cs0.kddi.com/au-support/sui/SUI001W001/SUI0010001BL.do

実際には可否判定のページで IMEI を入力し、受付可能と表示された結果画面から、更に解除手続きに進みます。




推測ですが、MNP の場合は転出先で契約者などの情報が確認されると思うのですが、予約番号を取った後に「元の情報を書き換えることが出来る」となると、本人以外の名義で MNP 出来てしまうとも考えられるから「信用問題になる」とも考えられるのではないかと思います。
そのため MNP 予約番号を取得したら「契約情報は一時的に凍結させる」んだとおもいますよ。




分かりにくい部分もあるかと思いますが、よかったらご参考に。
最近メンテしてなかったりしますが…

SIM ロック解除
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/17910


au からの MNP に備えて(事前準備・事前確認)
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/16836

au からの MNP の際は WALLET カード関係も忘れずに
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/16714
  • 4

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

>>4 真里亞さん

> 12月22日にならないと・・・

あ、まだまだ先なんですね。。。


先に mineo の回線契約しておいて、後から MNP で電話番号を上乗せすることは出来るんですけど、結局12月に MNP することになると、au の11月分は払う必要が出てきてしまう・・・。
でも、合計の手数料としてはあまり変わらないようにも思えますね。。。

そうなると、最低限のプランに抑える・・・ぐらいですかね。
あ、今月分はむりか。
  • 8

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

最短で 12/1 に解除できるのかも?



SIMロック解除の受付条件を一部変更 2017年 6月30日
https://www.au.com/information/notice_mobile/service/20170630-01/


2017年 8月 1日 ~
 機種購入から 101日目以降に SIMロック解除手続きが可能へ。



2017年12月 1日 ~

 一括払いで購入時は支払いの確認が取れた直後から SIMロック解除が可能。

 分割払いで購入した端末は、購入手続きをした回線において SIMロック解除手続きの実績がある場合、前回の手続きから 101日目以降であれば手続き可能。

 ただし、SIMロック解除の手続きが「契約者本人の購入履歴がある場合」に限定され、第三者による手続きは事実上不可能。
 (au の白ロムを購入しても SIMロック解除 が 出来なくなると言う事です)



2018年1月(予定)~

 「au購入サポート」など、一定条件のもと端末代金の一部を au が負担するプログラムを適用した端末は、一括払いで購入した場合であっても機種購入日から 101日以降に SIMロック解除の手続きが可能になる。
  • 11

iPhone 12 mini(Y!mobile) ベストアンサー獲得数 4 件

101日ルールは11/30までなので
101日目が12月以降になるSIMロック解除は
12/1にできると思いますよ。
  • 5
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

12/22になったらSIMロック解除。
解除が完了してからMNP転出ですね。
2年縛りの解除を既に申告されているとの事なので、12月だけは基本プランが割引のない金額がかかり、かつMNP転出手数料もかかるので、12月分のauからの請求が高くなりますが、高い会社と縁を切るためには避けられないので(^_^;)
  • 6
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>6 訂正
404さんが書かれたように、来月から少し早く出来るはずです。
  • 7
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

来月乗り換えるまでモバイルデータ通信できなくても構わない(WiFiだけで我慢できる)のであれば、今月末でパケット定額サービスやLTE NET(LTE NETは即日廃止になってしまい、@ezweb.ne.jpのメールアドレスも消滅します)を外しておけば、来月のau使用料を抑える事はできますよ。
  • 10
もりちゃんおやじ
もりちゃんおやじさん・質問者
レギュラー

みなさんご回答・アドバイス・そしてさまざまな情報提供ありがとうございました。個々にお礼のメールはできませんのでここでお礼を言わせていただきます。
  • 13

ALCATEL IDOL 4 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

皆さんおっしゃるようにロック解除が先ですね
  • 14