Q&A
解決済み

途中でMNPデュアルに変更

同じeoIDでシングル契約している息子をMNPでデュアルに変更しようと考えてます。
現在auと二つ持ちを、mineoだけにするためです。
auの契約者が息子で、mineoは、私の契約ですが、デュアルSIMに変更で、MNPで同じ電話番号にできますでしょうか?
auの契約者を私にするか、別のeoIDで契約し直しになりますか?


2 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 14 Pro(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 220 件

こんにちは。

auの回線を シェリーぱぱさんの名義に変更後、「タイプ変更」から申し込めば可能だと思います。

が、個人的には 別のeoIDで新規申し込みされることをオススメします♪
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
あいだの1件を表示

iPhone 14 Pro(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 220 件

>>5 シェリーぱぱさん

別eoID契約後に 現在のシングル回線のパケットを全量ギフトで移してから解約すれば良いと思います。

MNP予約番号は電話だけで発行してもらえますし・・
今月中にMNPされる場合は エントリーパッケージと 紹介の併用で、、
7月以降なら キャンペーンでもらえるエントリーコードを利用して お得に切り替えてくださいね!

現在のルールでは eoIDが別の方がメリットが大きいので よい機会だったかも知れませんね!(^^ゞ

ベストアンサー&チップ、ありがとうございました~<(_ _)>
  • 7
シェリーぱぱ
シェリーぱぱさん・質問者
ルーキー

>>7 みさきさん
みさきさん、本当にありがとうございます😊
キャンペーンでエントリーコードがもらえるなんて、忘れるところでした。
お得に新規IDに替えるアドバイスに、感謝いたします\(^o^)/
  • 9

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

こんにちは
私もみさきさん同様100%別IDでの新規MNPをお勧めします
ただし、息子さんが18歳以上でクレカを所持していればですが

◇家族で複数回線を契約しようと考えてる方へ ◇
https://king.mineo.jp/my/fad3cdbd9902c39a/reports/2997
ぜひ参照してみてください
  • 2
あいだの3件を表示

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>6 シェリーぱぱさん
息子さんとの消費バランスが悪いようですねw
契約内容を複数回線の総コストとパケット総量でコスパが最大になるように契約しておいて、10日過ぎあたりに実際の回線ごとの消費量に合わせて相互ギフトをすると良いでしょう
全体でどれくらい使うのかを事前に確認しておくといいと思います

シェリーぱぱさんと息子さんで10GB使うなら5GB+5GBですが、タンクをあてにすると5GB+3GBの契約で足ります。余った分を繰り越していったら3GB+3GBで間に合うようになりますので多少なりともコスト削減になりますw
毎月25日までに申し込むと翌月から増減した契約になります
最初から余裕を持ちたいなら新規の契約を10GBから初めて翌月から間に合うだけにすることもできます
契約月の25日に変更できたら10GBは日割り計算で済みますよw
  • 8
シェリーぱぱ
シェリーぱぱさん・質問者
ルーキー

>>8 absenteさん
absenteさんありがとうございます😊
非常に参考になります🎵
3G+3G+10Gを契約しています。
いつも20Gくらい使っています。
25日までに契約するようにします😊
  • 10