Q&A
解決済み

スマートフォンの契約について

無邪鬼
無邪鬼さん
ルーキー

スマートフォンの契約に対してアドバイスをお願いします。
(少し長文ですが、ご了承ください)

現在の契約状況は以下の通りです。
【docomo】(メイン回線)
20年以上使用。
パケット通信はしておらず、FOMAプランの通話のみ。

【mineo】
5月のキャンペーンでマイピタを新規契約。
(デュアル1GB+パケット放題プラス)
8/20ぐらいにホーダイホーダイ割へ変更予定。

【IIJmio】
5月に楽天からMNPで新規契約(ギガプラン2GB)と共に
端末購入(OPPO Reno5 A)。

今はReno5 AにmineoのSIMとMicroSDカードを入れて
メインで使用しています。
docomoとIIJmioのSIMは別のスマートフォン(DSDV)で
使用しています。
(併せて月々2,300円程度の支払い)

会社携帯もあり3台持ちは辛いのと、もう少し安く出来るのでは?
と思い、次のようなプランを考えています。
【案1】
○メイン回線のdocomoをかぶせMNPでマイそくへ
 ホーダイホーダイ割を適用して契約
○IIJmioのeSIM(2GB)を追加契約
○IIJmioのギガプラン2GBはpovoへMNP
○Reno5 AにマイそくとIIJmioのeSIM、MicroSDカードを入れて使用

【案2】
○メイン回線のdocomoをMNPで日本通信の
 合理的シンプル290プラン(eSIM)に変更
○マイピタをマイそくへホーダイホーダイ割を適用し契約変更
○IIJmioのギガプラン2GBはpovoへMNP
○Reno5 Aに日本通信のeSIMとマイそく、MicroSDカードを入れて
 使用
※日本通信のeSIMはAndroid保証対象外ですが、
 出来たとのネット記事があるため、試してみようと思います。

どちらの案がいいでしょうか?
案1・案2以外によい案があれば、ご教示をお願いします。

なお、IIJmioをMNPでpovoへ変更するのは、
今後MNP弾として使用するためです。
(とはいえ、MNP弾として使用するのは2年以上先です)

よろしく、お願いします。


1 件の回答
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

ドコモでかけ放題系を使っている場合は、ドコモの回線をpovoにMNPして、かけ放題系トッピングをつけると良いと思います。
つまり、
○メイン回線のdocomoをMNPでpovo(eSIM)にして、かけ放題系をトッピング
○マイピタをマイそくへホーダイホーダイ割を適用し契約変更
○IIJmioのギガプラン2GBはそのまま
○Reno5 AにpovoのeSIMとマイそく、MicroSDカードを入れて使用
が良いと思います。

mineoがAプランならば、DプランまたはSプランで8/20ぐらいにホーダイホーダイ割適用させての「マイそく」を新規契約(紹介アンバサダーを活用!)→旧回線からパケットを移動→旧回線を解約、でいくと良いでしょう。
  • 1
あいだの2件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

>無邪鬼様

>>docomoはほぼ受け用になっており、普段はLINE等で連絡しているため、かけ放題は付けていません。
...であれば、povoのトッピング無しでも良いですね。

>>IIJmioをそのままの契約とする必要を
>>教えてもらえないでしょうか?
...ですが、
>>MNP弾として使用するのは2年以上先です
...とありましたので、povo2回線体制でも悪くはないのですが、少なくとも2回線目のトッピングを180日ごとに3回しなければいけませんので、失念を懸念して...です。
2回線目のトッピングを失念しない自信がおありでしたらpovo2回線体制は全然アリです。難しいならば、あえてIIJ回線を維持するか日本通信もしくはHISモバイルに持って行って290円維持でいいのではないでしょうか?

そのへんはおまかせいたします。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 4
無邪鬼
無邪鬼さん・質問者
ルーキー

>>4 wzjmさん

そういう事でしたか…

自分なりにもう少し整理してみようと思います。
色々とアドバイス、ありがとうございました。
  • 5