Q&A
解決済み

機種変更について基本的なことから教えてください

けんちじ
レギュラー

AUのiPhone5sを使用しています。
mineoで使ってまだ1ヶ月ちょっとなのですが、不注意により落としてしまったことにより不具合がでてきました。
(電源ボタンが半分陥没→強く押し続けると電源ON・OFF可能)
(ホームボタンの横に軽いひび)

現在は問題なく使用できるのですが不具合が大きくならないうちに(半年程度まで?)機種変更を考えています。機種変更未経験の為いろいろ教えてください。


①SIMフリー端末のみmineoで使用できるのですか?
②AUが販売している端末を購入後、mineoのSIMカードを差し込めば使用できるのでしょうか?(そもそもAUの契約をしないと買えないのですか?)
③機種変更するにあたり、なにか注意することがあったら教えてください。
④iPhone5sの機能で充分満足しているのでこれと同等、もしくは多少機能が劣っても良いのでコストパフォーマンスが高い機種でおすすめがあったら教えてください。


皆様にとっては初歩の初歩なのかと思いますが、機種変更初心者の私にどうか教えてくださいませ。


9 件の回答

AQUOS Sense3 SH-M12(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

>Rudyさん
>こたちぶさん
私も修理をオススメします。こたちぶさんのいうようにお得で安全かと思いますので。新たに端末を探す手間も掛からないですし
ヾ(´︶`*)ノ♬
  • 9
あいだの2件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>20 けんちじさん
こんにちは
AndroidもiOSも慣れれば、どちらも問題無く使えるようになるかと思います。
ただ、Androidは、色んなメーカー製のものがあるのと、バージョンも色々あるので、利用されている間に相談したり、修理依頼するとかなどサポートがかなり複雑だったりします。アップルケアみたいに、不具合で翌々日には交換してくれるとかみたいなサービスは受けられないのが実情です。

Androidは、機種やバージョンが色々あるので、友達や知人同士でAndroid搭載機の情報交換や助け合いが、iOSほどうまくはいかないように思います。

アップルの端末同士だとiMessageは無料ですが、対Androidまたは、Android同士のショートメッセージは有料になります。LINEをご利用ならあまり問題はないのでしょうけど、これはiOSの大きなアドバンテージです。
Androidにした場合、iTunesで購入した楽曲、AppStoreで購入したアプリが原則Androidに持ち込みできません。 iTunesで取込んだAAC等はMP3変換して移行は可能です。

iPhone の寿命、Macbookの寿命と言うのは、一言では言いにくいのですが、すくなくともバッテリーは、下手に使うとあっという間にバッテリー寿命を短くしてしまいますが、それ以外の端末本体よりも、寿命を考えるなら、iOSだと思います。アップルの良い所は、古い機種でもしっかりバージョンアップをしてくれて、あまり切り捨てない事ですね。 iPhone3GやiPhone4が若干切り捨てられ気味になってはいますが、長い間バージョンアップ対象となっています。
Androidの場合、基本、そのメーカーがシステムの更新をしたり、ドコモやauなどがシステム更新したりするので、コストの問題なのかある時期になるとバージョンアップ対象から外されてしまいます。 最近のPokémonGOでも、多くの非対象機種が出て来たのはAndroidのバージョンアップが行われなくなって切り捨てられ状態になった機種でした。

後々、ご自分で色々とシステムの中身をいじったり、公式でないアプリを探してきて入れたりしたい方はAndroid、取りあえずアップルについていって、安心安全と思われるアプリの中で、システムもそれほどいじれなくてもいいやって場合はiPhoneと言う事でいかがでしょうか。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 22

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>20 けんちじさん

suzuki_mineoさんがすばらし回答をされてるので、補足で…

iPhoneはバッテリー交換(約5000〜10000円)さえしていけば、Appleはアップデート対象機種を簡単に切り捨てたりしないので、かなり長く使えます。
Androidは割と早くアップデート対象から外されます。

バックアップや復元もとても簡単なので、iPhoneからiPhoneに買い換えるときに大変便利です。外観が違うのに、画面や中身が今までと全く同じに復元できるというのは大変助かります。
長い目で見るとiPhoneをオススメします。

出張修理は、私の前コメントの業者をオススメします。さいたまや新宿は対象エリアです。
実際の修理の様子の一例が、サイト内の動画で確認できますので、ご覧になってください。
  • 23
あとの3件を表示
伝助
伝助さん
ベテラン

iPhone 5s au(mineo(au))

インラインでお知らせいたします。
①SIMフリー端末のみmineoで使用できるのですか?
>aプランならau機、dプランならdocomo機でも利用できます。
ただし、制限事項はmineoのHPに記載あり。
②AUが販売している端末を購入後、mineoのSIMカードを差し込めば使用できるのでしょうか?(そもそもAUの契約をしないと買えないのですか?)
>auで購入されるにはauと契約しないと購入できないと思います。
>中古機なら、中古品ショップなら、auと契約しなくても購入可能だと思います。
③機種変更するにあたり、なにか注意することがあったら教えてください。
>購入される機種により制限事項があると思います。
>制限条項はmineoのHPに記載通り。
④iPhone5sの機能で充分満足しているのでこれと同等、もしくは多少機能が劣っても良いのでコストパフォーマンスが高い機種でおすすめがあったら教えてください。
>iPhone5sでご満足なら、同等の機種でよろしいかと思います。
>個人的には、新しく購入されるなら、simフリーのiPhoneSEに興味があります。
  • 1
けんちじ
けんちじさん・質問者
レギュラー

>>1 伝助さん
すばやい返信ありがとうございます。
  • 10
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

こんにちは。

伝助さんの回答が素晴らしいので、それ以外のことを。

あなたの場合、mineoとの契約は「SIMのみ」だと思います。
よって「機種変更」という考え方はこの際捨ててください。

auとの契約の思い込みによって擦り込まれているクセであり、
なかなか抜けないとは思いますが機種は勝手に変えても良いのです。

>AUのiPhone5sを使用しています。
>SIMフリー端末のみmineoで使用できるのですか?

この時点であなたのご質問が矛盾していることに気づいてください。
au版iPhone5sはSIMフリーではありません(が、使えます)。

但しお使いのプランがAであって、そのまま同じSIMを使う場合、
SIMフリー機またはau機に限られます。そしてSIMフリー機の中には、
一部対応しない、若しくは対応しても満足に使えないものもあります。
(接続できる周波数帯が限られるため基地局が対応しない)

接続を保証しているものはmineoに掲載があります。

au機を新品で買うにはauとの契約が必要で、
中古ならば(例えばau版iPhone5sをもう一度買う等)自由です。

Dプランに変更する、またはDプランを契約し直す場合、
SIMフリー機若しくはdocomo機(の中古)が使用できます。
(例えばdocomo版iPhone5sを買う等もアリっちゃアリ)

新品なら・・・何でもありますね。
  • 2
あいだの3件を表示
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

>>25 けんちじさん

スマートパスはauのサービスなので、auから抜けていれば関係なし。

アップルケアはあくまでも対アップルなので有効である限りは有効。
http://www.apple.com/jp/support/applecare/view/
ここからどうぞ。
  • 27
けんちじ
けんちじさん・質問者
レギュラー

>>27 電人さん
アップルケア
スマートパスの保障で充分と思い加入自体していませんでした。
  • 30

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

iPhone5sの機能で充分満足しているあなたの場合、Androidに変えたら絶対後悔しますので、次もiPhnoeを選ばれることをお勧めします。

私はAndroid派ですが、最近iPhoneも使うようになって、両方の良い点、悪い点が分かってくると、iPhoneを使い慣れた方にAndroidを勧めようという気は全く起きません。

①について
SIMフリー端末でなくても、ドコモから出ている機種はDプランで使えます。ただし、テザリングはできない場合が多いです。auから出ている機種は、simロック解除義務化前に発売された機種は、そのまま普通にAプランで使えます。simロック解除義務化後の機種は、simロックが掛かっていますので、180日経過しないとsimロック解除できないため使用できません。ただし、iPhoneに関しては、発売後6カ月未満でもAプランで使えますが、テザリングはできません。

②について
①で述べたように、今現在auが発売している機種は、simロックがかかっていますので180日経過しないと使えません。auから直接買う場合は、必ず回線契約が必要となります。simロック解除に関しては、180日経過すれば購入した本人でなくても、auショップで3,240円支払えば誰でもsimロック解除してもらえます。iPhoneの場合はそのまますぐに使えますが、テザリングはできません。

③について
iphoneを今後も使われる場合、アップルケアをどうするか考える必要があると思います。Android機種の場合は、これから買うのなら、WiMAX2+キャリアアグリゲーション対応の機種をお勧めします。①②でも述べましたが、simロックがかかっていないか、かかっていたらいつ解除できるのか、十分調べてから購入する必要があります。

④について
iPhone5sで満足されているのなら、それの中古でもよいと言えばよいのですが、どうせならWiMAX2+に対応したSEにされたらよいと思います。端末本体だけ買うのなら、ドコモやauと契約して買うより、アップルストアからsimフリー版を買うほうが価格が安いので、アップルストアからの新品購入をお勧めします。中古のSEは、万が一故障したり、落として壊したときの修理代を考えると、まだ価格の高い現在にあってはあまりお勧めできません。新品に近いSEを手放すような人はアップルケアには入っていない場合が多いです。
  • 3
あいだの1件を表示
けんちじ
けんちじさん・質問者
レギュラー

>>3 okitaomoteさん
テザリング・WiMAX2+キャリアアグリゲーション対応
おかげさまではじめて知りました。
  • 12
けんちじ
けんちじさん・質問者
レギュラー

>>4 Rudyさん
au機ならなんでも使えると思ってました。
両親の為に中古端末を検討していたので注意します。
  • 13

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

1番と2番の回答です。

mineoではau端末向けのAプランとドコモ端末向けのDプランが用意されていますので
auショップで購入の端末ならAプランを
ドコモショップで購入の端末ならDプランを
それぞれ選択してください。
またアップルストアで購入出来るSIMフリー端末はAプランでもDプランでも使えて便利です。

3番の答え
mineoでは基本、端末はユーザーが別途手配する事にしています。
mineoで用意している端末はiPhoneユーザーには使い辛いかと思いますので
アップルストアなどで調達される事をお勧めします。

4番の答え
iPhoneの代わりはiPhoneしか無理です。
同等品としてはアップルストアで購入可能なiPhoneSEがあります。
16GBモデルなら一括払いで47800円
金利手数料アップル持ちの分割払いなら2100円の24回払いで購入出来ます。
勿論SIMフリーモデルですからAプランでもDプランでもお好きな方を選択出来ますよ。
  • 5
けんちじ
けんちじさん・質問者
レギュラー

>>5 クリームメロンソーダさん
iPhone5sのサイズがちょうど良いと思っています。
次回iPhone買うならSEですね!
  • 14
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

みなさんから沢山アドバイスやご提案がありますが、
場合によっては、アップルの下取りプログラムも使えるかも知れません。
使えなくなってからでは、下取り不可になりますから、もしアップルストアがお近くでしたら、相談してみてください。電話でも相談窓口がありますが、ホームボタン付近のヒビとかがちょっと微妙なので、一度現物見てもらった方が良いかも知れませんね。
IMEIや型番などを入れると次のページで、端末の状況申告になります。
auや、ソフトバンク、ドコモのものでも、対象外と言うことはないようです。
http://www.apple.com/jp/iphone/trade-up/
iPhone5 最大10500円
  • 6
あいだの1件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>15 けんちじさん
こんにちは
事前に対応かどうかApple Renewプログラムで型番を入れて、全部OKでご確認頂いた上でご来店くださいね。
お店では、特にココがこうとか言わないでも、しっかりチェックしてくれると思います。

また、修理になる場合、アップルなのかそれ以外の修理ステーションかになるかと思いますが、ご利用になられて結構時間が経っている場合、バッテリーの消耗なども考えられますんので、最近持続時間が短いなと言う場合は、予めご相談頂いておかれたら万全かと思います。 
http://iphone99navi.com/trouble/homebutton/
http://iphone99navi.com/trouble/battery/
  • 19
けんちじ
けんちじさん・質問者
レギュラー

>>19 suzuki_mineoさん
バッテリーは大丈夫みたいです。普通に使っている分には1~2日持ちます。
電源が完全に押せなくなった場合なにか不都合なことってあるんでしょうか。
  • 24

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

私もRudyさんと同じで、修理を考えました。

出張修理「あいりぺ」
http://www.irepairs-lab.com

こちらはApple正規店の半額くらいで直してくれて、Appleの代わりに永久保証してくれます。
けんちじさんのお住まいが対応エリアなら、お得で安全かも。私のが今度壊れたら、ここに頼もうと思ってます。
別に関係者でも何でもありませんが(笑)
  • 8
けんちじ
けんちじさん・質問者
レギュラー

>>8 こたちぷさん
出張してくれるんですね!
保証までしてくれるなんて!
  • 17
けんちじ
けんちじさん・質問者
レギュラー

皆様から頂いた情報を用いて妻と相談しました。今後の予定が決まりましたので報告します。


iphone5sを端末の様子を見ながら近日中に修理することにしました。
しばらく使った後iphoneSEに買換えて、iphone5sは私の両親に使ってもらおうかと思います。両親はスマフォをいっさい使ったことがないので、使い方が分からない時に私がアドバイスできると思いアンドロイドを買い与えるよりも都合が良いと思いました。

ただ問題なのはSEを買換えるとき
iphone6以降の機種は端末代がとても高額なので新品を購入するのは難しそうです。
中古のiphoneを購入するか安価なアンドロイドを購入するか・・・
またその時にマイネ王に相談させてください。


皆様から情報を頂きまして大変勉強になりました。
全員をベストアンサーにしたいところですが・・・どうやら無理なようなので1人だけ選ばせてもらいます。
ただ、皆様には大変お世話になったのでチップを全員に贈らせて頂きます。
mineoにして本当に良かったです。
  • 31

修理できましたか?私も似た状況なので教えてください( ̄▽ ̄)
  • 32