Q&A
解決済み

【楽天モバイルを選ぶ?】梅田などの混雑する大阪市内でも使いやすい第2回線

短期間にいくつも投稿してすみません。

先日「回線を増やすなら楽天モバイルかpovoか、既存のmineo(Aプラン)はMNPすべきか」と尋ねた者です。

先日は楽天モバイルのキャンペーン(7/7朝まで、いわゆる三木谷キャンペーンよりも多い2万ポイント還元中)にあやかって楽天モバイルを新規契約をしよう、と考えました。
(何らかの理由で機種変前のサブ機を持ち出す場合に備えて、現在のmineoの契約は現状維持とします。)

しかし前回の投稿時には考えが及びませんでしたが、私は平日に毎日、満員電車で梅田を経由して大阪市内の職場に通勤しています(内勤なのでずっとオフィスにいます)。

とあるブログにて「梅田周辺は地下鉄駅などの地下を含め、楽天モバイルはまともにつながらない」というクチコミを見かけています。
現在のmineo・Aプランでも、地下鉄に乗っていて駅と駅の間ではウィキペディア程度の軽いページしかつながらないことが多いですが…(それほど長時間は乗らないですけど)。

また、楽天のパートナー回線のauのローミングは梅田などの大阪市中心部は対象外で、職場も自宅の住所も対象外でした(自宅は大阪市ではありません)。
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/

私の主な生活環境では、楽天自体の電波が弱まると基本的にauのローミングでカバーできないので、使いづらい時があるかもしれません。

これを踏まえた上で、当初の予定通り楽天と新規契約すべきか、それとも他社の回線を選ぶべきか、アドバイスを頂ければ助かります。
他社の場合、新規契約のポイントキャンペーン中のもの優先だと助かります(MNPでも大丈夫です)。

手持ちの機種はデュアルSIMの「Xperia 1 VI」で、楽天がつながらない時はmineo(Aプラン)の通信に切り替え可能です。サブ機の「Xperia 1」はmineo用の物理SIMのみ対応です。

梅田周辺は大抵乗り換えで朝夕に通り抜けるだけですが、時々散策する日があります。職場内(鉄骨造のビル内)を含めちょくちょくノロノロとなると、イライラすることもあるかもしれません。実際に使ってみないと何とも言えないですが…。

伝え方が下手で何度も長文を投稿して申し訳ありません。
同じようなご回答になるかもしれませんが、よろしくお願いします。

楽天のポイント増量のキャンペーンが実質明日までなので、お早めに教えて頂ければ助かります。


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 180 件

●楽天モバイルは生活圏によるので自分で実際に試して見ないと分かりません。
(場所によっても、使い方も人それぞれ違うので)
●そのためのポイント(補填)と思った方が良いです。
●そのためにはメインの電話番号以外で契約する事です。
→使えなければポイントを貰うまで寝かせるだけ
(メインの電話番号が使えないと悲惨)
●つまり楽天モバイルをお試ししながら支払い以上のポイントを貰う
(楽天モバイルもそう言う主旨でポイント配っていると思います)
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 3

>>3 blue777さん

コメントありがとうございます。
いろいろ考えましたが、仰る内容に納得の上、楽天モバイルの新規契約を行いました。
自宅・職場周辺での実態を見て、継続するか判断します。
ポイントをわかりやすく整理して頂けたので、ベストアンサーとさせて頂きます。
アドバイスありがとうございました。
  • 7

medal ベストアンサー獲得数 180 件

>>7 ルリ色に染まるふしぎちゃんさん

ベストアンサーの選定ありがとうございます。
  • 9
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 1,099 件

>現在のmineoの契約は現状維持
→なのであれば、切り替えれば済む話なので特に問題にはならない様に思います。
楽天が繋がらないリスクは織り込み済みで、mineoも残した、、全て想定済みで無問題(モーマンタイ)では?
納得できませんか?
  • 1
あいだの1件を表示

>>2 BM320Iさん

毎回ご回答を頂き、ありがとうございます。
今回はポイント還元も狙っていますが、そもそも全然使い物にならないのなら基本料金を払い続けても収支的にムダにならないか…という意図も含めて考えています。
ポイント還元完了後辺りにすぐに見切りをつければ損にはならないようですが。

mineo(Aプラン)で現状の通信環境自体はほぼ充足されているので、出費を大きく上げてまでソフバンなどのMNO回線を選ぼうとは考えていません。
であればソフバン系のMVNOも選択肢に入れて、LINEMOなどを候補に入れますね…。こちらもポイントキャンペーン中のようですから。
  • 5
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 1,099 件

>>5 ルリ色に染まるふしぎちゃんさん
地下鉄での移動中は、流石に厳しいとは思いますよ。ただ、各駅での通信は期待できますから、キャッシュに溜めた(先読みした)web閲覧とかはそれなりに利用できると思いますから、全く使えないことはないかと。
しかし、使える使えないとの感じ方は人それぞれなので、いつもサクサクでないと我慢できないとのことならSBのキャリアが最善かと思いお示ししました。SBを強くお勧めしている訳ではないですよ。質問者さんの感じ方次第です。
  • 6
kiwio
kiwioさん
ベテラン

正解は楽天モバイル&povoの両方と新規契約の二刀流でしょうね
楽天モバイルから2万ポイント貰って
povoは0円で回線維持

備えあれば憂いなし
  • 4

>>4 kiwioさん

コメントありがとうございます。
mineoに見切りをつけるならpovoとの組み合わせもありだと考えていますが、まだmineoのデータ容量にストックが多数あるため(パスケットも利用しています)、しばらくはmineo(Aプラン)との組み合わせでいこうと思います。
アドバイスありがとうございました。
  • 8

medal ベストアンサー獲得数 36 件

楽天モバイルとpovoの2枚持ちです。
楽天は梅田駅周辺つながりにくいですよー。
アンテナ本数が立っていても、全然通信できなくなる事がよくあります、ここ1年くらい特に酷いです。

その前にそもそも地下やビル内は圏外が多いです。設立時より多少はエリアの改善がありますが、劇的には変わっていません。
ま梅田は圏外でも圏内であっても、通信が出来ない事が多いと思っておいた方が良いかもです。

私はpovoに切り替えてしのいでいます。繋がらないとか、調べたりする事が割と楽しい派なので。順調につながるよりも。
  • 10

>>10 さとさん

コメントありがとうございます。
やはり梅田周辺の通信精度はイマイチなんですね…。
週末に梅田を散策して検証してみようと思っていますが、あまり期待しないでおきます…。

今のところは職場・自宅を含め不自由はしていませんが、サブ回線との併用は欠かせませんね。
梅田などの繁華街以外では楽天で事足りるなら、維持費を考えるとmineoよりpovoの方がやはりサブ回線向きでしょうか。
mineoの残りのデータ容量の消化がてら、もうしばらく様子見のつもりではいますけどね。
  • 11