Q&A
いつでもOK

mineoでキャンペーンだけ受けて他にMNPはまずい?

mineoは端末購入なしでキャンペーンの6ヶ月だけ使って他に変えてもブラックにならない?端末購入ありならばやばそう。


8 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 58 件

6ヶ月未満でもブラックにならない。
信じるか信じないかは貴方次第。
  • 1
リックン220109
リックン220109さん・質問者
マスター

ベストアンサー獲得数 1 件

>>1 ガゴゼ@コメント泥棒さん

端末がなければ大丈夫の可能性高いと聞いたことあります。
  • 4

iPhone15 medal ベストアンサー獲得数 345 件

大丈夫です。
端末購入は別扱いです。
  • 2
リックン220109
リックン220109さん・質問者
マスター

ベストアンサー獲得数 1 件

>>2 ケロロロさん

端末がなければ、合わなくてやめるひともいるので大丈夫と聞いたことあります。キャンペーンは通信業者が勝手にやっているだけなので。
  • 3

ベストアンサー獲得数 6 件

>>3 リックン220109さん
契約お断りも
通信業者が勝手にやっているだけなのじゃ

いつ方針が変わるかわかりませんよ
  • 5
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 1,054 件

mineoの場合は、SIM利用を過度に期待した、端末の過激な割引きは、iijmioやキャリア、サブブランドほどはやってないですよ。なので、端末のみでの採算性を考えてる(つまりあまり安くはない)ので、端末有無でのブラック云々はあまり関係ないですよ。
  • 6
リックン220109
リックン220109さん・質問者
マスター

ベストアンサー獲得数 1 件

>>6 BM320Iさん

mineoみたいに少し安いくらいがちょうどいいのかも。キャリアとしてもリスクないし、利用者としても縛られない。

大幅値引きするところはiijと大手キャリアくらいでmvnoでは少なくなりました。
  • 14

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 664 件

通信契約だけなので
利用開始日の翌日午前9時まで使ったら
いつ辞めても問題ないです。

キャンペーン期間ギリギリまで使ってくれる方は
優良顧客って事になります。
  • 8

ベストアンサー獲得数 6 件

mineoを含め
公開されてる解約条件を守り
支払にも問題無いにも関わらず
審査落ちし
理由を知らせない
通信業界に再契約の可否を聞いても
意味あるの?
過去の実績で判断はできるが
絶対と言い切れるの?
  • 9
リックン220109
リックン220109さん・質問者
マスター

ベストアンサー獲得数 1 件

>>9 YAST189さん

個別事業、暗黙の了解もあるので、絶対はないでしょう。常識的な契約であれば問題ないケースが多いという結論でしょうか。

端末を安く購入してすぐにバイバイは危険。自分が業者の立場としてもブラックにして付き合いたくない。端末購入した場合は1年縛りとか明文化したルールがあればいいけど(^_^;)
  • 13

Reno7 A(mineo(全般))

mineoさん新規だと6ヶ月間割引が入るのいつもうらやましく見てました。
電話番号コロコロ変わるのは不便ですがデーター(ギガ)だけ目当てなら気にならないですよね。
本当にペナルティー無いのでしたら半年スパンで電話番号使い捨てるのも悪くないと思っちゃいました。
大きい声では言えませんが実際にそのような運用している方いらっしゃいますでしょうか?
  • 10
oshige
oshigeさん
Gマスター

Moto g32(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

>>10 すいかバーさん
キャンペーン適用期間が終わったら半年スパンで不要な電話番号使い捨ててますよ。
  • 11

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 664 件

>>10 すいかバーさま
24時間でバイバイした事ありますよ。
  • 12
Kreuz
Kreuzさん
ベテラン

AQUOS sense4 plus(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 1 件

20GB990円できっちり使い切るのも悪くないと思います。
GW前に契約すればGWと夏休み中に増えるであろう通信料のフォローができますし。
あと6ヶ月経過したら解約してもいいし、楽天へMNPしてポイントもらってもいいかと。
  • 15
リックン220109
リックン220109さん・質問者
マスター

ベストアンサー獲得数 1 件

>>15 Kreuzさん

端末購入なければ、自由でいいですね。
  • 16
oshige
oshigeさん
Gマスター

Moto g32(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

素人意見ですが。
SIMのみだったら45日間は契約した方がいいと思います。パケットギフト制限があるので
端末はキャンペーン適用中だけは契約した方がいいと思います。
  • 17