Q&A
至急

解約日はMNP切り替え設定日?

ssa
ssaさん
ルーキー

いま、auで夫婦で(主人名義)二台使っています。4月が解約月です。端末はiPhone5s
もう四月に変えるつもりでMNP予約番号はとりました。
mineoがこの端末のまま使えると知り、こちらで契約しようと思っているのですが、ホームページなどで申し込んだ日が解約日になるのか、それとも届いてSIMカードを入れた日が解約日になるのかわかりません。ちなみに4月1日を解約日にしたいのです。
それとmineoで本当にこのiPhone5sがつかえるのか、手続きは二台別々でしたらいいのか知りたいです。
パケットシェアはその場合どうやってするのかも知りたいです。
無知すぎて夫婦でもめております(;^_^A


4 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 153 件

> mineoで本当にこのiPhone5sがつかえるのか、

https://king.mineo.jp/my/sato/reports/2915
上記ページを参考になさって下さい。絶対に使える保証はありませんが,多くのユーザーが使えているようです。


> パケットシェアはその場合どうやってするのかも知りたいです。

同じeoIDであれば,マイページにログイン後,それにぶら下がっている各番号からシェアの手続きをします。手続きすると,それぞれのmineo.jpアドレス宛にメールがあり,その中のURLから認証を行って完了となります。

シェアは翌月から開始となり,前月分の余った分をシェアできます。


他の質問は詳しい方におまかせします。

ご参考まで。(追加のご質問がなければ,ご返信不要です。)
  • 1
あいだの2件を表示

ベストアンサー獲得数 4 件

>>3 ssaさん
念のため…。
大阪府にお住まいなら、もしかしてeo光をお使いではありませんか?
もしそうならばすでにeoIDをお持ちですので、それを使って契約することができます。
  • 6
ssa
ssaさん・質問者
ルーキー

>>6 Crossroadsさん

jcomなんです。固定電話もなのでブロバイダーは変えたくなくて乗り換えを悩んでいました。
おしえていただきありがとうございます!
  • 8

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

まず、MNPでのau解約日についてですが、mineoのマイページで回線切り替えをご自身で手続きして、切り替え完了した時点でauの解約となります。
ですので、4月1日を解約日にしたいのならその日に回線切り替えをすれば良いことになります。

すでにMNP予約番号を取ったということですが、mineo申し込み時点で予約番号の有効期限が10日以上残ってなければいけません。そこは大丈夫ですか?もしここ2~3日の間に取ったのであれば、明日にでもmineo申し込みすれば大丈夫だと思いますが、取ってから5日以上経過してれば予約番号をキャンセルして取り直す必要があるかもしれません。

auのiphone5sについては、iosバージョンによってmineoの動作確認機種か否かが違いますので、それも確認してください。ただし動作確認機種でなくても利用できる可能性は高いです。https://king.mineo.jp/my/sato/reports/2915を参考になさってください。

パケットシェアは契約して利用開始した翌日以降に、マイページから申し込みすれば利用できます。

まだわからないことがあれば、追加で質問してください。
  • 2
ssa
ssaさん・質問者
ルーキー

>>2 nori@seikapapaさん

早い回答ありがとうございます、夫婦でヤイヤイが収まりました。
今日MNPをとったばかりです。
では、今夜、mineoで手続きして、SIMが届いたら1日に初期設定を行えばいいということでしょうか?
  • 7

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

>>7 ssaさん
そうですね。申し込みは早めにされるほうが良いです。
月末(というか年度末)なので、駆け込み契約やらmineo側も決算処理もしなきゃいけないしで、かなりバタバタしてるはずなので、処理に時間かかってるようです。

無事に契約完了してSIMが早く届いてもじっと我慢で、4月1日になったらmineoのマイページからMNP転入切り替え手続きを行ってください。
http://support.mineo.jp/setup/guide/kirikae.htmlにやり方が記載されています。参考にしてください。
  • 9

ベストアンサー獲得数 4 件

simが来て切り替えた時がauの解約となります。4月1日までに来れば良いですがMNPだと難しいと思います。とても混んでますから。2日以降なら今月中に余分なオプションを外しておかないとまるまる1ヶ月の料金を払わないといけなくなりますね。
予約番号は10日以上ないと申し込み出来ないので注意して下さい。
Amazonのエントリーコードと紹介URLを使ってお得にMNPして下さいね。
  • 4

auの解約時の取り扱いが2016年1月から変わっています。
月初めの1日では丸損します。月末がMNPだと思います。
auはセコいので月末で。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/service/20151109-01.html
  • 10
あいだの1件を表示

ベストアンサー獲得数 4 件

>>11 ssaさん
このことについて、王国広場で投稿がありました。

auの1日解約ルール(1日解約ならで当月の月額が掛からないというルール)について。
https://king.mineo.jp/my/f535b538a3f7ed8d/reports/2929

これまで通り、4月1日でよいという情報がいくつもあるようです。
ぜひ目を通されるのがよいと思います。
  • 12

>>11 ssaさん
私は3月が解約月で3月1日のMNPが良いと各種のWEB情報で見たため、そうしようと思ってましたが、2016年1月から日割り計算がなくなったため、月末の解約の方が良いとのことで、私は3月31日MNPで申し込みをしました。
  • 13