Q&A
解決済み

iPhone7から8へ機種変更したい

そじ
そじさん
ルーキー

現在iPhone7を使用していますが、充電が持たなくなったので8に機種変更したいです。
SIMカード形状は「au VoLTE 対応SIM」
サービス名は 「mineo通信サービス(
MVNOサービス)
現在Aプランデュアルタイプで契約しています。

質問は二つです。
①mineoマイページに機種変更の項目があったのですが、ここで購入すれば、現在使っているSIMカードを入れ替えるだけで使用できるのでしょうか?
②データの引き継ぎなどはどのように行えばよいでしょうか。

以上です。
教えていただけると大変助かります。


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 653 件

Apple_ID._iCloud._iTunes_Store___App_Store.png

①mineoマイページに機種変更の項目があったのですが、ここで購入すれば、現在使っているSIMカードを入れ替えるだけで使用できるのでしょうか?
mineo限定販売ではiPhone8の一部は入荷待ちです。

★機種変更された場合は、SIMの入れ替えとプロファイルのダウンロード&インストールが必要です。

★なお、プロファイルのインストールはmineoアプリからでも出来ます。
手順の一部です
1. mineoアプリを起動する
2. プロファイル設定をタップ      *画像①
3. プロファイル設定画面でプランを選択 *画像②
4. [データ通信機能を起動できませんでした]の「OK」をタップ *画像③
5. [設定]→[プロファイルがダウンロードされました]をタップ  *画像④

②データの引き継ぎなどはどのように行えばよいでしょうか。
★データの移行(転送)方法は3通りあります。
①クイックスタート:すでに iOS 12.4以降をインストールしてある iPhoneを使って、新しいデバイスを自動的に設定します。
https://support.apple.com/ja-jp/HT210216
今使っている iPhone を使って新しい iPhone を設定する場合、両方ともに iOS 12.4 以降が搭載されていれば、クイックスタートで iPhone の移行機能を使えます。
この機能を使えば、データを使用中の iPhone から新しい iPhone に転送できます。

②iCloud:以前のデバイスの iCloud バックアップから、データや購入済みのコンテンツを新しいデバイスに転送します。

③iTunes:iTunes で作成しておいたバックアップから、データや購入済みのコンテンツを新しいデバイスに転送します。

★LINEの引き継ぎは下記を参考に
LINE あんぜん引き継ぎガイド
https://guide.line.me/ja/migration/

尚、iPhone8だとAppleストアで正月の初売りでお得に購入できるかも
https://www.apple-life.net/entry/apple-2019-new-year/
Apple初売り2019年!Apple製品購入でApple Storeギフトカード貰おう
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
そじ
そじさん・質問者
ルーキー

>>1 勝ちゃんさん

とても早く、またご丁寧なご回答ありがとうございます。
まず勝ちゃん様のご意見を見て、自分で交換することを諦めました。私の知識量ではできないと。
多少なりとも勉強したつもりではありましたが、お恥ずかしながら付け焼き刃の知識では太刀打ちできないと痛感しました。
そして即座に近くのサポート店を検索しました。

今回はサポート店に頼ることにしましたが、勝ちゃん様のおかげで、自分の知識量の確認や、今後の方針を決めることができました。ありがとうございました。
  • 6

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 653 件

>>6 そじさん

ほとんど自力で解決されたかと思いますが、ベストアンサーを頂き恐縮です m(_ _)m
  • 11
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 239 件

勝ちゃん さんが回答されているので
iPhone 8 の購入について
Apple Storeで購入と言う方法があります、そのほうが安心です
もし、Apple Storeが近くに有れば、今お持ちのiPhone 7 を持って行って、購入と同時に移行手続きもアドバイスしてくれますよ
  • 2
そじ
そじさん・質問者
ルーキー

>>2 公の成さん
ご回答ありがとうございます。
勝ちゃん様のお言葉にさらに補足していただいたので、より分かりやすくなりました。
App Storeが近くにあったので、早速電車に飛び乗りました。
そしてたどり着いた先が「iPhone修理屋」でした。App Storeでは無かったようです。
店員さんとお話しして、もう少し待つと今5Gがうんたらかんたらでそうすると以前のがなんたら……と言われ、よく分からないけど大幅に変わるらしい、それならと機種の結論を急がず、バッテリー交換だけで様子を見ることにしました。
8を選んだ理由も「何となく良いって聞いたから」「手頃な値段」という理由だったので……もっと勉強してから出直します。
ご回答ありがとうございました。
  • 7
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

VoLTE対応SIMというのが間違いなければ、iPhone8のau版、もしくはSIMフリー版、SIMロック解除版で、そのままのSIMで使うことができます。

端末をmineoで購入する必要はありませんし、mineoに端末変更を届け出ることも必要ありません。

新品を購入するのであれば、Appleストアからの購入をおすすめします。
中古品でも問題ないなら、多くの購入できるところがあります。
  • 3
そじ
そじさん・質問者
ルーキー

>>3 ヨッシーセブンさん

ヨッシーセブン様
ご回答ありがとうございます。
契約内容確認で見たのでSIMカード形状は間違いないです。

mineoで契約してるのだから、mineoで買うのがいちばん良いのかと思っていましたが、そうでも無いのですね。
すぐに改善したいのはバッテリーの減りだけなので、当座はバッテリー交換だけでしのぐことにしました。
ですが、あと一年ぐらいでサポートが切れる?とお店で言われたので、一年かけて次の機種をじっくり考えようと思います。
  • 8
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

>>8 そじさん

iPhone8であれば、多分あと2年は問題なく使えると思います。
バッテリー交換されたとのことですので、何らかの故障が発生しなければ当分使えますよ。

バッテリー交換は悪くない選択肢だったと思います。
  • 12

Redmi Note 10 Pro medal ベストアンサー獲得数 68 件

回答にまったくあっていなくて申し訳ありませんが、7のバッテリーが持たなくて8に買い換えるということですが、7のバッテリー以外の動作にまったく問題なくて、単にバッテリー持ちが悪くなってきただけなら、バッテリーの交換の検討もしてみてはいかがですか?
 ちなみに7のバッテリー交換費用は税込みで5,940円です。(アップルストアや正規サービスプロバイダ)
 新しく買い替える予定の8が5,940円より安く手に入るのなら、お勧めしますが、バッテリー持ちだけが問題ならば、今お持ちの7のバッテリー交換の方を私はお勧めします。
 どうしてもiPhoneの最新機種に買い替えたいのなら別ですが、7と8ではそれほど大きな違いがないと思いますので、個人的にはバッテリー交換をお勧めします。
 回答にまったくそぐわなくて申し訳ありません。
  • 4
あいだの1件を表示
そじ
そじさん・質問者
ルーキー

>>4 ジョニー23kさん

適切なご回答、ありがとうございます。
店舗に行って、同じことを店員さんに勧められました。
質問した時は「7→8に変えることでお手頃に性能アップ、この後数年変えなくていいこと考えたらその方がいいかなー」と考えていましたが……数年その機種と付き合うなら、もっとじっくり検討する必要があると考え直しました。
1分で10%減る端末で焦りながら調べるのではなく。
そして5940円なのですね。今日行った修理屋では6600円取られました。ちぇ。やはりちゃんと正規店に行くべきですね。次回以降のお店選びの参考になりました。

質問にあってない、ということは全く無いです。むしろ私の問題の本質をきちんと見極めていただき、ありがとうございました。
  • 9
そじ
そじさん・質問者
ルーキー

>>5 teloseaさん

ご回答ありがとうございます。
幸いなことに、ガツガツ落としているわりには、ひび割れなどもありません。

質問する時は、回答者にどんな情報が必要なのか分からず、契約内容しか書いていませんでしたが……様々なパターンがありますね。
書いていないことも含めて解決策を考えていただき、ありがとうございました。
  • 10