Q&A
いつでもOK

NMPの場合、一時的に音声通話出来なくなる?

NMPでauやdocomoからmineoに転入する場合、NMP番号を取得してmineoのsimが来るまでに音声通話は出来なくなりますか?
たしかmineoはその心配が無かったような記憶があるのですが………
ちなみにiijmioの他社等はどうなのでしょうか?

またauのsimで音声通話が出来なくなるタイミングはいつになりますでしょうか?

よろしくお願いしますm(__)m


4 件の回答

R17 neo (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

NMPではなく、MNP
で検索すると過去の同様の質問が出てきますよ

また、mineoのサービスや手続きの事は、チャット等でmineoに直接質問する方がイイと思います。
  • 1
あるー
あるーさん・質問者
エース

>>1 バギンズさん
MNPですね、すいません。
では一度検索してみますね!
  • 3

ここが参考になるかと
http://support.mineo.jp/setup/guide/kirikae.html

mineo用に新しいスマホを用意しているのであれば、電話ができない時間は非常に短い(切り替わる瞬間)なのかな・・・その辺は明確に書かれてませんね。
  • 2
あるー
あるーさん・質問者
エース

>>2 らんかさん
リンクありがとうございますm(__)m
確認してみますね!
  • 4
U
Uさん
レギュラー

AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー

わたしは実際にauからMNPしました。
auのSIMは、mineoからSIMが届いた後、web上で切り替えの手続きをするまでは有効でしたし
切り替えの手続きをすれば、ものの数十分でmineoのSIMは使用可能になりました。
具体的に「どのタイミングまで使えるか、どのタイミングから使えるか」を確認したわけではありませんが
音声通話が使えないのは長くても「任意のタイミング(切り替え手続き)から数十分」ですので
電話を使わない時間帯に切り替えれば、実質的には使えない時間はほとんど発生しません。
勝手なイメージですが、MVNOに切り替えるような人は
音声通話の頻度はさほど高くないのでしょうし、問題にならないと思われます。

「webでの操作で短時間で切り替えられる」点はわたしがmineoを選んだポイントの一つです。
mineo側も、もっとアピールしてもいいぐらいだと思います。
  • 5
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

今まで利用してたキャリア次第でごわす
auからの場合はほぼゼロですた
  • 6
U
Uさん
レギュラー

AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー

>>6 hagetenさん

申請したMNPが実行されるのが、webでの切り替えのタイミングであれば
移行前のSIMが使えなくなるタイミングはどのキャリアでも変わらないのでは?
  • 7